yanojirusiの株日記(ブログ版)

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

関係ない話

2012-01-24 23:23:13 | Weblog
・米長邦雄永世棋聖直筆サイン入り書籍先行予約について
われ敗れたり ~コンピュータ棋戦のすべてを語る~
著者:米長邦雄
価格1,300円(税込) 送料別500円
予約受付:1月24日~2月9日まで
てへっ、サイン欲しさに予約しちゃった♪
楽天ブックスとかアマゾンとか町の本屋さんで買えば送料無料ですが、500円はサイン代ですね。
まだ楽天ポイント残ってたし♪
できれば勝った本を読みたかったですねぇ~勝負にタラレバはありませんが・・・。
会長ファンの方はどうぞ~っていないかっ(笑)

・ストロベリーナイト「右では殴らない(2)」
なぜ「右では殴らない」なのか?最後のセリフで「な~るほどなぁ~」とつぶやいてしまった(笑)

復興国債「感謝状」

2012-01-24 00:15:17 | Weblog

復興国債を最少額の1万円だけ購入して無事に「感謝状」到着♪
お札と同じく国立印刷局製造

何と「透かし」入り!(ビックリした)ん~・・・財務大臣と書いてある透かしかな?ちょっと不明。
明らかにカネのムダ遣い!さすが日本政府(笑)
何枚印刷したのか知りませんが、素人感覚では、透かし入りと透かし無しでは製作費が結構違うと思うのですが、そこはカネに糸目を付けない財務省ってとこでしょうか。
偽造されたら困るので透かし入りなのでしょうか?(誰が偽造するんだ?アホか・爆)
0.1%も無いと思いますが、もし安住さんが「人気のある」総理になったら、ヤフオクで売れるかしら?(笑)

・ 関係ない漫画話など
「その1」 現在発売中のビックコミックオリジナル)
今回の「黄昏流星群」は、予想外の展開で意表をつかれましたが良い話でしたね。

「その2」 ちょっと長いけど、素敵なお話です。最後の一文最高です!!
羽海野チカ先生ツイッターから https://twitter.com/#!/CHICAUMINO
@anayuko: 萩尾望都・対談集『マンガのあなた SFのわたし』手塚治虫、小松左京、寺山修司、石ノ森章太郎、松本零士、美内すずえ、水野英子。豪華7名に加え、羽海野チカとの新規対談 http://bit.ly/zLoqNh
@CHICAUMINO 2/22発売だそうです。素晴らしい対談ばかりです
私が初めて自分で買ったマンガは手塚先生の「リボンの騎士」でした。小学校の側の駄菓子屋さんの回転する本棚に入っていました。B5版でカラーが沢山入っていて、私はすみずみまで記憶してしまうくらい何度も何度も読みました。
好きで好きで、出て来る小鳥やウサギやドレスをくる日もくる日もまねて描き、自分が絵を描くのが大好きだと知りました。 連載が終わるのを体験して、悲しくて動揺して、来月からどうやって生きていったらいいのかが解らなくなる気持ちは、萩尾先生の「東の地平・西の永遠」で初めてしりました
そのお二人の、手塚先生と萩尾先生の対談が、この対談集に入っているのです。ゲラを読ませていただいたのですが、もう、胸がいっぱいになりました…。 そして、小松左京先生、寺山修司先生、石ノ森章太郎先生、松本零士先生、美内すずえ先生、水野英子先生…との対談…。 もうなんといっていいのか
自分が読んで来た作品を、創り出して下さった方同士が、この原稿の中で、おはなしをしている…。 私の頭の中で宇宙と宇宙がぶつかっているような気持ちで読んでいました。 最初このおはなしを戴いた時に… 私が、この空の上にあるような御本の最後の席に座らせて頂いてよいのかと
こんなに厚く深いお話したちの最後に、 私が、どんなお話しを萩尾先生とさせていただいたら、読んだ方々が喜んでくださるのか…。もし、私の、このやわらか脳のせいで、実の無いお話しにしか辿り着けなかったらどうしよう…と、かなり動揺してぐるぐる考えこみました
でも、それ以上に、手塚先生と萩尾先生のお名前のある御本の中に、一緒に座らせていただける機会は、きっとこれが、本当に、最初で最後だ!!という、私の、座らせていただきたい…!!という、気持ちが、勝ってしまい…。 でも、萩尾先生の漫画を舐めるように読んで生きて来たというこの
事実と、敬愛する気持ちだけは、誰にも負けない!という、この気持ち一個だけを自分で信じていいきかせて、対談にのぞませていただきました…<(_ _)> 。 萩尾先生の御本を読み返し、ずっと聞きたかった事や、感想などを箇条書きにして。
しかし、先生とのおはなしは、本当に楽しく、楽しく…楽しくて!!!おはなしは色んな所へお散歩を始め、でも、また作品へと繋がり、不思議な盛り上がりの対談になったように思います。萩尾先生のお話は本当に楽しいお散歩のような、かんじなのです。一緒にどこまでも歩いて行きたいような!
また、発売近くになりましたら、ここで、もうすぐですよ〜と、つぶやかせていただきたいと思います。ほんとに私は、うれしかったのです。 リボンの騎士を真似して描いていた頃の私と、東の地平西の永遠を読んで転げ回っていた頃の私をつかまえて、両肩を掴んで「ねえ!きいて!」っていいたいです