![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b0/8d84d0b13c588a5d031a53a0a23991a0.jpg)
なんでもソフトクリームにすりゃ良いのかと小一時間、、、
伊勢えびソフト完成 “本物”使った自信作 1日から販売
日本初?「伊勢えびソフトクリーム」登場―。佐伯市蒲江の「道の駅かまえ」は9月1日から11月末までの期間限定で、伊勢えびソフトクリームを販売する。海の食材の王者・伊勢エビをソフトクリームに使った世にも珍しい一品。1個300円。
クリームはほんのりエビ色。口にすると、ほのかにエビの香り。伊勢エビの風味がソフトクリームに意外なほどマッチする。「開発に半年以上かけ、自信をもって出せる商品に仕上がりました。作り方は企業秘密ですが、もちろん本物の伊勢エビを使っています」と同駅。
伊勢えびソフトは、同駅と外食産業用食品卸売大手「トーホー」(本社・神戸市)の共同開発。同社によると、伊勢エビを用いたソフトクリームは全国的に例がないという。
蒲江は特産の伊勢エビを旗印に、宮崎県北浦町と連携して「東九州伊勢えび海道」を結成。九月からは、各民宿などで伊勢エビ料理のセットが楽しめる「伊勢えびフェア」が始まる。同駅は「伊勢えびソフトが食べられるのは、全国でもここだけ。ぜひ一度、食べに来てほしい」と自信満々。
確かに色は綺麗そうな感じもするが、、、、
同社によると、伊勢エビを用いたソフトクリームは全国的に例がないという。ってそりゃねえだろよ!
うーん、このままエスカレートするとカルビソフトとかラッキョウソフトとか出てきそうな気が、、、
政府は何らかの規制をしなくて良いんじゃろうか。
関連記事
カレーソフト、、、、
伊勢えびソフト完成 “本物”使った自信作 1日から販売
日本初?「伊勢えびソフトクリーム」登場―。佐伯市蒲江の「道の駅かまえ」は9月1日から11月末までの期間限定で、伊勢えびソフトクリームを販売する。海の食材の王者・伊勢エビをソフトクリームに使った世にも珍しい一品。1個300円。
クリームはほんのりエビ色。口にすると、ほのかにエビの香り。伊勢エビの風味がソフトクリームに意外なほどマッチする。「開発に半年以上かけ、自信をもって出せる商品に仕上がりました。作り方は企業秘密ですが、もちろん本物の伊勢エビを使っています」と同駅。
伊勢えびソフトは、同駅と外食産業用食品卸売大手「トーホー」(本社・神戸市)の共同開発。同社によると、伊勢エビを用いたソフトクリームは全国的に例がないという。
蒲江は特産の伊勢エビを旗印に、宮崎県北浦町と連携して「東九州伊勢えび海道」を結成。九月からは、各民宿などで伊勢エビ料理のセットが楽しめる「伊勢えびフェア」が始まる。同駅は「伊勢えびソフトが食べられるのは、全国でもここだけ。ぜひ一度、食べに来てほしい」と自信満々。
確かに色は綺麗そうな感じもするが、、、、
同社によると、伊勢エビを用いたソフトクリームは全国的に例がないという。ってそりゃねえだろよ!
うーん、このままエスカレートするとカルビソフトとかラッキョウソフトとか出てきそうな気が、、、
政府は何らかの規制をしなくて良いんじゃろうか。
関連記事
カレーソフト、、、、
想像できるのは、生はんぺんに刻んだ伊勢海老をのせ、そのまま食べると似ているかなって程度のもの。軟体動物や頭足類のソフトクリームはさすがに試そうと思わないが、伊勢海老なら怖いもの見たさ(食いたさ)で逝ってしまうかも。だれか検証してきてください ウソ
この伊勢海老はどうかな~生臭さは当然消すにしても、そうすると本来の風味が消えてしまうし・・・うむむ。
イカ墨ソフト、、
画像があった。
http://www.nagamine.gr.jp/shock/media/img/press4.jpg
>>美味しいかったですよ
詳しく
>super7さん
>>軟体動物や頭足類のソフトクリームはさすがに試そうと思わないが、
つ イカ墨ソフト
っていうか、ソフトクリームにしちゃえば比較的元がなんだかわかりづらくなるような気がしてきた。
ハンバーグみたいなもんか。
1)ホヤのソフトクリーム
2)カキのソフトクリーム
1)は生臭そうだし、2)は貝毒に当たる可能性がありそうだし、とおもったのでした。
もっとも、フェラン(スペイン料理のピカソ)にかかれば、やりかねないかと、、、
普通のソフトに比べてちょっと味が変わってるね~って感じですかね。ソフトクリームに混ぜてしまうと 何でも何とか成る、という事でしょうか。友人も皆 完食していましたよ。
Google検索結果
牡蠣+食中毒 7450件
ほや+食中毒 235件
牡蠣の勝ち(^_^;)
どっちも生で食べたけど、ほやは二度と食わんと思う。
なんか生臭い海水の味しかしなかった。
まあ新鮮でない奴を食べさせられたのかもしれんが。
北海道で食べるほやは生臭さなんか微塵も無くてスゲー美味しい、といっている人が会社にいるし。
>永春さん
インプレTHX!
しょっぱい感じがしませんでした?
俺はスパしか食べたこと無いけど、塩ッけと微妙な甘味が有って俺は結構好きです。