今日は新春から観てるTVドラマの中で、NHK夜ドラマ「ここからは倫理です」7話放送テーマについて呟きたいと思います。3/13最終回を前にした第7話では、皆一致団結仲良しな筈のクラスに馴染めきれない生徒が、クラスグループLINE退会した途端、自分が抜けたLINEで皆からの悪口苛めが始まるという回でした(放送内容NHK作品スタッフBlog参照)。これ、リアル社会では割とありがちな出来事なのかもと思います。自分も我が子に「皆は携帯持っててLINE連絡しあってる」と、義務教育下の子供に携帯渡してまで子供の通信料払う気のない親への文句タラタラ言われてる日々ですから。
ただ、このドラマ内のLINE退会してから悪口言われ始めたなら再入会すれば良いという考えは、根本的な苛め解決とは違いますよね。悪口を言ってる方々はその子がどんな子か十分理解してないくせに、周りからの情報等で描いた自己イメージから常日頃胸の奥で思ってたのであろう悪口をLINEしてる、又は、自分達にくみしない人間に腹立つ人種と思われる為、根本的な苛め解決はLINE退会した事情を聴いたり、相手の真の姿がどうあるのかを接して見極め、双方胸の奥の言い分を吐き出した後、自分や相手が改めるべき点は改めるというのが最善で理想では?と個人的には考えます。尤も、会った時から「努力しても絶対こいつとは相容れられない」相手と言うのも存在するのは確か故、コミュニケーションにも限界があります。逃げの一手ですが、相手の素を知らない、知りたくもない相手の事は一切何も悪く言わず関わらないに限るかと思います。
さて番組内テーマの「個人」か「集団」かに関してですが、恐らく何をしても何をするにも一人より皆と一緒が楽しいと思える性格の人は迷わず「集団」を選ぶと思います。人間は生まれる時も死ぬ時も一人と人生悟ってたり、集団は努力しても苦手だったり、自分の趣味や勉強を重視したい為に自分時間が欲しい人とかは、最低必要以上の集団活動を面倒に感じ「個人」を選択すると思います。小学校時代の成績表で集団行動を積極的にと毎回書かれてた自分的には、高校から20代までの間は皆と一緒も楽しかったのですが、一番自分を理解してくれてると思い込んでた高校時代の友達との思考すれ違いからは「集団」ではなく「個人」に戻りました。自分が育った子沢山だった地域では、集団に混じらない個人をそれだけの理由で悪口や個人攻撃する子も居なかった訳ですが(運動音痴は男児に詰られたが)、子供少ない地域で育った昭和生まれや全国的に少子化が進む現代では・・・やはり個を選択する人に関しては異端者と言う視線を向けるのかもしれません(自分と仕事上コンビ組んだ歳上にも、業務上や社内での対人衝突はしてないにも関わらず「皆と同じに」とよく注意された為、誰かに付き合い悪い陰口叩かれてたのかも)。
さてドラマでも利用されてるLINEについてですが、LINEは自分で目的別メンバーグループを作れる為、必要不可欠な集団連絡網とは別に、同じ目線価値観者のみグループ等を作っちゃえば、共通の気に入らない相手の陰口の捌け口LINEに簡単になりやすいですね。まぁ、それはメールやTwitter等でも同じですけど。Facebookは実名故そんな事にはならないかもしれないですね(経済社会で人生揉まれてきた大人はそんな面倒な設定する事自体を嫌うと思うので、ネット上悪口攻撃はまだ友達を増やしたい学生とかが多いのかも)。個人的にはLINEは好きでないので、何かしらの業務とかで必要な場合は致し方なくグループ入しますが、必要なくなれば退会します。そもそも連絡手段と言う点でのLINE活用と一斉連絡メールとの違いは?と言う点で自分は疑問を感じた時もあり、知人から通信料無料で相手の既読の可否が解るしと言う利点を教えて頂きました。が、それも使ってみると鬱陶しい時もあり、例にあげるなら連絡要件に対する「了解」返信。皆が読んだか否かは送受信文面既読人数で確認出来る為、わざわざ連絡要件に対する了解の一言LINEは、相手からの要求がない限りする必要ないじゃんと自分的には思うのですが、マメな女性は悩んだ末についつい返信しちゃうんでしょうね。自分も使い始めはそうだった為にそれが悪いとは言えませんが、そんな事してる暇ない時間の追われる生活サイクルになってくると、昔の繁忙時代事務業務の癖で、自分の思考感情回路の中では極力無駄を省き効率的に一日を過ごしたい思考が、コミュニケーション重視円満人付合いより勝ってしまう為、その手の受信を鬱陶しく感じる日もあるのも事実。まぁ、生まれ育ち時代が違うと物事の優先順位や捉え方も違ってくるため、「個人」か「集団」か、「LINE」が良いか悪いかでは各世代で色んな意見があると思いますけどね。