R-nt雑談部屋

更新不定期呟きBlog。自己趣味関連で、観た・読んだ・食べた・作った・描いた等の感想・作品&写真が主。

近況と落書纏め

2023年10月16日 07時18分06秒 | 落書他雑事

先週末は10/13金曜の私用希望日含め土日と繫げての三連休を頂戴出来、シフト表貰った時はオンリー行ける!と思ったのも束の間、その日は○○フェスという学校行事があり、子クラスの出し物(展示)が縁日と遊園地の遊びをやると聞いており、その中でコーヒーカップを作る話を聞き、中坊がどんな材料でどの様に工夫するのか興味が沸き、最初は気晴らしでオンリーの方へ行こうかなぁ~と思ってましたが、東京迄の交通費で欲しい同人誌通販しても家族外食や、サイズ小さくなったり古くなった衣類が購入出来るだけの費用が残ると思い、中坊の物づくり発想力を知りたく行事を覗いてきました。

工業高校とかの文化祭や創作発表とかだと、板等に椅子を乗せレール等作り車輪を付けたり、又は自火発電電力で動かしたりの工夫をするのかなぁ~と想像しつつ、その域まで費用も技術も追いついてない(?)中学生が出来る訳もなく、どんなふうにやってるんだろうと思ったら、椅子の足に車輪をつけ数人でその椅子をクルクル回してお客様を喜ばせるという感じで、(おー!肉体労働も含んでる!)と、工事現場等で活気あるモノづくりを行ってた昭和男達を思い出し、自分達の労力で人を楽しませるという、令和少年達の思考と労力に関心してしまいました(今回写真添付無)。ただ我が子は別の出し物担当でしたけどね。他の学年クラスの出し物みてみたら、今年は洋画「ホーンテッドマンション」の影響なのか、お化け屋敷系が意外に多かったですね。謎解き問題も廊下や階段場所に貼ってあったりしたし・・・皆、色々考えるもんだ~と👏。

さてすっかりご無沙汰の二次創作。マジで正式に漫画描く時間は設けれない、慌しい時間に追われる日々を過ごしてますが、たまにスケブに落書はしてます(描けなくならない様に練習)。それらを今回添付しておきますね。

コメント