耳栓 瞑想で集中1時間 寝ながら 2019-03-09 | 日記 効果はまだ実感しませんが その1時間の間に食事は一切していない ≪耳栓無しでは食事していました≫ ゲームの為に元々始めたのが瞑想です ゲームは勝方法があってもその通りに 動かせるかはうんの要素が大きいのです
ビールがおいしんじゃない、成分がおいしからおいしいのだ おいしい刺激=カフェイン 2019-03-09 | 日記 何でもそうですけど初めてのもの特に ジュースはおいしい おいしいだけで刺激になるものはない 逆にまずいのも刺激の内だと思っています
ノーゲームノーライフ9話を自分なりに簡単に解説 2019-03-09 | 日記 9話は白のオセロ戦です。 8話目で空と白がオセロしていてる途中に 空が消えてエンディング・・・ 何故8話の最後に二人≪空白≫でオセロをしていたかというと あのワービストの爺さんがオセロをしているシーンも 消えるシーンもコントロールしていたんじゃないかと≪?≫ 思われます 空が消える前にしろなら勝てるという言葉も 言ったのをコントロールしていたんじゃない?と妄想 ゆめにっき風に解説してみたり? ・ワービストの心理もイマニティの心理もオセロは共通していた ・ワービストも人類種も同様じゃないか? ≪パラレルワールド的世界≫ ・空も爺さんも心が読める?のでお互いに負けない 記憶は消えないと思っていた ・8話目の最後はワービストがコントロールしていたに尽きます 以上僕なりの解釈です 何故かと8話と9話は意味が深い内容ですよね