![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/5c38c742ce5a3a69205e888ef5123bc1.jpg)
三月の異称と云えば弥生
語源は木草弥生月(きくさいやおいづき)が変化したもの
「弥」は、「ますます」とか「いよいよ」という意味
木や草がますます生い茂る月ということです。
日に日に暖かくなり、春を迎える喜びが一番感じられる月です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/99/a33d9082e38ac934bdbdc7128316a015.jpg)
ちりめん布でブローチを作りました
旬のものの頂き物
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/336096576836260f368c83bff4df6be4.jpg)
ツワブキ・牡蠣・乾燥青のり
牡蠣は身体にあわないと10年位口にしていませんでしたが
試しに食べてみました
美味しいこの味・・・・大丈夫かな=と脳裏をかすめる
数時間経っても大丈夫
牡蠣デビューです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/84/faf3a1acd77fe84f93440447a7729a09.jpg)
熱湯をくぐらせ簡単に皮をむく事が出来ます
煮物に・佃煮旬の味美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/26005cc68a9e7f6f888ea7c189bc87b5.jpg)
ネコヤナギと菊