公民館活動の”チリメン教室”の仲間入りをしました
小さな可愛い小物入れを仕上げました(高さ6㎝)
月2回 13時~17時迄
次回が楽しみです
豊浦ブロック女性部・日帰り旅行に参加
コース:県内道の駅と周防大島の旅
バス二台(80名)
行程
各地=小月IC=防府西IC=道の駅潮彩市場防府=道の駅ソレーネ周南
=ホテル&リゾートサンシャインサザンセト(昼食)
フラダンスを見ながらの舌鼓 美味しかった
最後は全員でフラダンスを習った ♪ ♪ 笑 笑・・・・
食後の運動でした
星野哲郎記念館=
懐かしく見学
=道の駅サザンセトとうわ~・・・
女性の旅は見てはお土産を買う
バスに乗り込む時は手にお土産・お土産・・・だんだん増えて来る
=瀬戸内ジャムズガーデン試食をして買って帰る
=玖珂IC=下松SA=小月IC=各地
和やかで愉快な研修旅行でした
バスの中では~
ボール運び・クイズ・じゃんけん
ビンゴゲーム等々
賑やかで面白い
おやつも配られ・・・数々の景品に驚き花が咲く
役員さん、事前の景品集め大変でしたでしょうね
次回は景品の出品にも協力させて下さいね
お疲れさまでした
大変お世話になりました。
季節の変わり目お体ご自愛下さいませ
まるで夢のよう♪どど~んともってけ
夢の5kgミステリー日帰り
♪出発♪
妹がAM6:30分に迎えに来てくれる
下の妹と合流~集合場所の下関駅で添乗員と小倉駅へ
バスに乗り込み出発・・・・
青空、旅行日和~行き先は未定
????鳥栖のJCTで左に行けば大分・真直ぐ行けば熊本・右に行けば佐賀、長崎方面
JCTで直進しはじめた~熊本だ??・・・右に合流
佐賀方面と進む
時間的に長崎は無理の様で佐賀に気まり
最初に訪れるのは??ヒント「樟」解らない
武雄神社でした
それにしても暑い・暑い~
言葉に出しても涼しくなる訳でもないがツイツイ暑い
樹齢3000年 幹周り20㍍ 樹高33㍍・・パワーを頂く
次は「武雄温泉駅」で「ななつ星」列車を見る
構内へ入るために旗を貰う~列車は到着すると旗を振って歓迎
一度は乗って見たいな~
博多→長崎→博多
佐賀牛・生ビールは美味しかった
陶山神社へお参り
宮殿ゾーン:ウエディングサロン・ツブィンガー宮殿・ゲストハウスベルビュー
香蘭社 有田ポーセリリンパーク ギャラリー
(フルーツ食べ放題)・・・イベント
西瓜・メロン・オレンジ
ミステリーツアーも終焉~帰路に着く
お土産付でした・・・重い事
じゃがいも・玉葱・大豆・オレンジ・グレープフルーツ
佐賀牛・☂(濡れると花柄が浮き出る)
三姉妹で実家に・・・
今日は弟夫婦が留守と云うので
お留守番へ~
甥っ子達も泊りに来ていました~全員で隣町の
花火大会に出かけました
真夜中に甥っ子達に母をお願いして一度帰宅する
翌日母が何処かドライブをしたいと・・・・
よく朝早く母を迎えに三姉妹で行く
母、妹、四人合わせて年齢、284歳
母は90歳になり眼、耳、は歳相応に不自由ですが
至って元気です。
腰も曲がり杖を必要としますが、妹と手をつなぎ・・・
あんよが・・・上手と笑っています
私達が朝風呂に入ってる間に恒例になって来た
短歌を詠んで私達三姉妹にプレゼントです。
短冊は昨夜の夕食時の箸袋です。
母は90歳になり眼、耳、は歳相応に不自由ですが
至って元気です。
腰も曲がり杖を必要としますが、妹と手をつなぎ・・・
あんよが・・・上手と笑っています
私達が朝風呂に入ってる間に恒例になって来た
短歌を詠んで私達三姉妹にプレゼントです。
短冊は昨夜の夕食時の箸袋です。
子供(娘)等とお()湯につかり
一泊旅行
すぐる時間を釘止めしたい
冬の朝 湯けむり立ちて
おだやかに
川のせせらぎ 心を洗う
三姉妹のささやかな母へのプレゼントでした。
続きは後日・・・
一泊旅行
すぐる時間を釘止めしたい
冬の朝 湯けむり立ちて
おだやかに
川のせせらぎ 心を洗う
三姉妹のささやかな母へのプレゼントでした。
続きは後日・・・