ツグミ?ヒヨ?だろうか時たま姿を見せるが
警戒心が強く蜜柑を啄ばんでくれない(涙)
カーテンを少し開け
障子もオープン
部屋の中からソート~、ソート~
息を凝らして、シャッターを切る





また 遊びにおいで♪♪・・・
バアバはお炬燵で一休み・・・

読書でもしましょう~
警戒心が強く蜜柑を啄ばんでくれない(涙)
カーテンを少し開け
障子もオープン
部屋の中からソート~、ソート~
息を凝らして、シャッターを切る





また 遊びにおいで♪♪・・・
バアバはお炬燵で一休み・・・

読書でもしましょう~
警戒心の強い野鳥
部屋の遠くからでも見えるようにと
カーテンを少し開け
時折覗きすが
中々遭遇しませんね、部屋の中の動きを
察知・逃げてしまいます
この土曜日に「ハウステンボス・イルミネーション」を見に行く予定に
なっています。
三姉妹で愉しんで来ます。
蜜柑を吊るしておいたら
やって来ました‘ヒヨドリ‘
鳥名ありがとうございます、
迷っていましたが解決しました。
時には二羽が蜜柑を啄ばみに来て
縄張り争いをしています
大きな鳥が来る間は「メジロ」は来ないでしょうね、残念です!
こうやってミカンをぶら下げておくのもいいですね。
ホッとするひと時、和菓子でコーヒー?お茶?いいですね。どうぞご自分の時間を大事にしてくださいね。
私の家の庭の木にもメジロがやってくるので
みかんを挿しています。
でも、まだ写真は撮れていません。
鳥や動物は根気よくシャッターーチャンスを待たないといけませんね。
mahoさんの写真よく撮れています。
1枚目もいいですが、3枚目もかわいい!!
是と云って特別な名所はありませんが
素朴な風景、海の幸を堪能しています
~まだまだ充電期間は続きます
真っ白な銀世界に一度は出合いたいな~
メジロが来て欲しかったのに
残念です~
速く来い来い・・・メジロさんです
此の木はノウゼンカズラと公孫樹の木の合体
公孫樹の木の天辺にノウゼンカズラの花が
咲きます。
何とか撮れました、ありがとうございます
野鳥は警戒心が強いですね~
叔父さん(母の弟)の通夜、葬儀を
終え、昨日はお家で偲んで過しましたが
母の気持ちをくみ出来るだけ
母の側に付き添うようにしています。
想像して見て下さい・・・
気配を感じさせないように時々部屋の中から
覗きに行きます~来ていない!
・・・蜜柑は啄ばんだ後はある??
繰り返し~
出逢えた一コマ(笑)
昨日は命の洗濯、のんびりの一日を
過しました。
その瞬間ばっちりとれていますね。
こちらは今晩また雪が降るのではとの予報になっています。
アオヤギの姿の飛んでいる美しいです。
こんな情景私も出会ってみたいです。
新鮮な烏賊とうに丼食べてみたいですが、海なし県の我が家ではなかなか機会がありません。
お庭に小鳥が来るって、いいですね~。
癒されますね。うちには、木が無いので羨ましいです。
mahoさんの息遣いが感じられる素敵な写真ですね。
一枚の写真 グーね。バッチリ。すごい!
写真教室の方も毎日庭にやって来る小鳥の写真撮ると言っていました。
どの写真も表情がいいですね~
彼の来るのをひたすら待っていたのですね。
寒かったでしょう!
でも良く撮れましたね
こたつ・・・良いな~我が家にはこたつは有りません。