前回の続きです。
前回紹介した公園は・・・
←クリックで拡大表示します。
静岡県牧之原市にある公園で 「ふるさと体験の森 ゆうゆうらんど」でした。
←クリックで拡大表示します。
↑ 公園内で咲いていた椿の花 綺麗だったので
その公園の山が今回の目的地で 山頂付近が勝間田公園となっています。
この勝間田公園に群生している静岡県指定天然記念物「コバノミツバツツジ」が見ごろとの情報で、ここまで来たのでした。
↑ 上の案内マップの滑り台の一番上付近です。
小さな山ですが 色々な植物が見られ 楽しく頂上まで行けました。
↑ 今回も すべて調べていたら時間が掛かりそうなので 今回も名称は飛ばします。
だって 似たような花が多すぎます 断定するのに一日掛かりそうで
その中で ひとつだけ判ったのがありました。
それ
が・・・
↑ ギンリョウソウ(銀竜草)です。
この白くてキノコのような形の物 忘れはしませんよ
↑ 別名「ユウレイダケ」と呼ばれるのも わかるような
↑ 以前 (南信州「あてび平」小鳥の森散策)の時 紹介しています。
↑ 何でしょう? ヤマアジサイの若葉なのかな?
↑ もう少しで頂上みたいです。 赤紫色の花が見えてきました。
↑ ガマズミ(莢蒾)です。 ヤマアジサイかなと思いましたが ガマズミだと断定
ブログ仲間の季楽さんに教えていただきました。
↑ 頂上付近 かなり咲いてますね。
↑ 小葉の三葉躑躅と 字の如くミツバツツジより小さな葉です。
↑ 1本の雌蕊の回りを取り囲むように10本の雄蕊があるようですが画像では 確認できませんね
↑ しかし なんとも言えぬ色具合です。
↑ 勝間田公園(勝間田山)の一角である三栗山(標高89.8メートル)にコバノミツバツツジの群生地があるんです。
少し見て回ります。
↑ しかし この日 大勢来ていましたねぇ 人がいない所を探しながらの撮影ですが
やはり どうしても入ってしまいます。
←クリックでパノラマ画像表示
↑ この日 何か催しが開催されていたようで 頂上広場ではカラオケ大会が開催されてました。
この紅白のテントの中 茶屋さんでしょうか 無料試飲をやっていました。
↑ どうも 人が多すぎて 休憩できる場所もなく これぐらいで戻ることに
↑ 下へと降りるルート どうも間違えたようで 崩れたコースのほうへ来てしまいました。
↑ でも最後に見事な八重桜 見れましたよ
←クリックで拡大表示
↑ やっぱり 今回も動画撮ってきました。
ではこれにて 明日は、仕事延長のため ブログ休憩します。
前回紹介した公園は・・・
←クリックで拡大表示します。
静岡県牧之原市にある公園で 「ふるさと体験の森 ゆうゆうらんど」でした。
←クリックで拡大表示します。
↑ 公園内で咲いていた椿の花 綺麗だったので
その公園の山が今回の目的地で 山頂付近が勝間田公園となっています。
この勝間田公園に群生している静岡県指定天然記念物「コバノミツバツツジ」が見ごろとの情報で、ここまで来たのでした。
↑ 上の案内マップの滑り台の一番上付近です。
小さな山ですが 色々な植物が見られ 楽しく頂上まで行けました。
↑ 今回も すべて調べていたら時間が掛かりそうなので 今回も名称は飛ばします。
だって 似たような花が多すぎます 断定するのに一日掛かりそうで
その中で ひとつだけ判ったのがありました。
それ
が・・・
↑ ギンリョウソウ(銀竜草)です。
この白くてキノコのような形の物 忘れはしませんよ
↑ 別名「ユウレイダケ」と呼ばれるのも わかるような
↑ 以前 (南信州「あてび平」小鳥の森散策)の時 紹介しています。
↑ 何でしょう? ヤマアジサイの若葉なのかな?
↑ もう少しで頂上みたいです。 赤紫色の花が見えてきました。
↑ ガマズミ(莢蒾)です。 ヤマアジサイかなと思いましたが ガマズミだと断定
ブログ仲間の季楽さんに教えていただきました。
↑ 頂上付近 かなり咲いてますね。
↑ 小葉の三葉躑躅と 字の如くミツバツツジより小さな葉です。
↑ 1本の雌蕊の回りを取り囲むように10本の雄蕊があるようですが画像では 確認できませんね
↑ しかし なんとも言えぬ色具合です。
↑ 勝間田公園(勝間田山)の一角である三栗山(標高89.8メートル)にコバノミツバツツジの群生地があるんです。
少し見て回ります。
↑ しかし この日 大勢来ていましたねぇ 人がいない所を探しながらの撮影ですが
やはり どうしても入ってしまいます。
←クリックでパノラマ画像表示
↑ この日 何か催しが開催されていたようで 頂上広場ではカラオケ大会が開催されてました。
この紅白のテントの中 茶屋さんでしょうか 無料試飲をやっていました。
↑ どうも 人が多すぎて 休憩できる場所もなく これぐらいで戻ることに
↑ 下へと降りるルート どうも間違えたようで 崩れたコースのほうへ来てしまいました。
↑ でも最後に見事な八重桜 見れましたよ
←クリックで拡大表示
↑ やっぱり 今回も動画撮ってきました。
ではこれにて 明日は、仕事延長のため ブログ休憩します。
最初の5花弁の白い花、イチゴ系だと思うのですが、解りませんでした。
次の白い花はスミレですが、何スミレなのか・・・?
その次の緑の葉だけのは、全く解らず。
黄色の花はニガナだと思います。
ギンリョウソウの次の黄緑の花は、サルトリイバラ。
ヤマアジサイとされた、沢山の白い花の集まり、これも難しいです。
色と時期がヤマアジサイではなく、ガマズミではないかと思われます。
コバノミツバツツジ、そちらにも素晴らしい群生地が有るのですね。
人が写ってしまうのは仕方ないので、大きさの対象物としましょう。
イチゴの葉に似た植物 これ少し調べてみたんですが似ているような 似ていないような判断がつかない植物ですね。 スミレも花でスミレ属だろうと思いましたが 種の断定まではいきませんでした。 もしかしたらと思っていたのがトウカイスミレです。
黄色のキク科の花もニガナ?かなと思いましたが 花の枚数が多くハナニガナにも似ているけど違うようでタカネニガナにもクモマニガナにもジシバリにも似ていて やはり ノニガナだろうって感じで断定できませんでした。 この手の種類多すぎますね
ガマズミ これは知りませんでした。 調べてみたら そのとおりです 流石 季楽さん 辞書要らずですね
記事差し替えさせていただきます。ありがとうございます。