ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

浜松オートバイ列伝(浜松市博物館)

2010年08月09日 20時41分35秒 | 写真
本日は、浜松市博物館でやっている 特別展を見に行ってきましたよ


(画像クリックで 佐鳴湖一周ウオーキングマップが表示されます)

本日の昼食は佐鳴湖の畔で かみさんとランチタイムでした。

えっ お店? いえいえ違いますよ~ かみさん手作りのパスタ弁当ですよ

昼食後 佐鳴湖から 数分で行ける距離の 『浜松博物館』へと行ったのです


(画像クリックで 博物館・蜆塚遺跡案内画像が表示されます)


今回やってきたのは、この『浜松オートバイ列伝』という展示を見に来たのですよ

国内オートバイ・メーカー4社のうち、上位3社のホンダ・スズキ・ヤマハの工場が、浜松市周辺の遠州地域に集中しています。 やはり浜松市民としては このオートバイの歴史を見て勉強しておかないとね~


イベント会場に入ると、これまた古い自転車 あれ?? 自転車じゃないよなぁ???


これが有名なホンダ製の初期型バイク 自転車にエンジンを取り付けた『ポンポン』です。

浜松市ではバイクの事 「ポンポン」って呼んでいましたねぇ


『ホンダ カブF号』←詳しくはリンク先で確認してくださいね



白い丸いタンクに・・・ボルトオンで付けたようなエンジン 考えましたねえ

今でも 普通の自転車につければ 使えそうですよ




『ダイヤモンドフリーDF』←詳しくは・・・


『「YA-1」開発ストーリー』←詳しくは・・・





このバイクは今は存在しないメーカー『丸正自動車製造(株)』(ライラック)製です。


このブレーキレバー いいですねえ このデザイン 今でも通用しますよ




このバイク エンジンが水平対向エンジンですよ まるでBMWのようですね



そして こちらのブースは浜松市周辺のメーカー 3社の展示ブースです。






ヤマハのブースです 左下のバイク『RT360』ですよ 

このバイクからオフロードバイクの『DT』シリーズに進化していったんですね~

DT360は エンジンをキックでかけるとき もの凄い反動がキックペダルに帰ってくる『ケッチン』で足をやられた人が多かったですねえ




スズキのブースです。
左下が 1966年製『T21』 右下が1959年製『コレダ セルツインSB』




ホンダのブースです。 下のバイクは1974年製『ドリームCB400Four』です。

この4気筒エンジンの排気マフラーを 4into1と 4本から1本へと集合させた
集合マフラーを始めてオートバイに取り付けた画期的なバイクでしたねえ


おまけ画像

これらは、すべてプラ模型です。


あとは 所狭しと バイク関係の資料が展示してありました。

(画像クリックで 違う大画像が表示されます)


『浜松市博物館 特別展「浜松オートバイ列伝」』←クリックでリンク先に・・・


              


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バイク好きには (1$)
2010-08-09 23:21:23
たまらない展示でしょうね。
しかしカブ号は1952年からカブ号だったのですか。
1952年と言えば私が1歳の時です。(^_^;)
返信する
ホンダ カブ号 (ヤスケ)
2010-08-10 18:17:03
1$さん
そうなんです カブ号の歴史は、55年も経っているんですよ 今ではスーパーカブへと進化して世界中で走っている 世界一の量産車ですねえ 驚きですね

では1$さんも、物心がついた頃には カブ号と出会っているんですねえ 
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。