ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

静岡市まで 遊びに行くを・・・   「静岡県立美術館・中央図書館」 周辺の 紅葉

2014年11月23日 19時00分00秒 | ぶらり散策
22日土曜日 天気は『晴天』  遠くまで透き通ったように景色が見えて 最高な一日の始まりの朝

遠くに いつもなら霞んで見える富士山も 我が家周辺でも くっきりと見えていて

こりゃ 近くまで行って 楽しんじゃおう~ ってなり

今回は 静岡市へと 遊びに行って来ました。





↑ 約1時間30分ほどで 静岡市にある日本平 北側にある 『静岡県立美術館・中央図書館』無料駐車場へと到着





↑ 駐車場周辺 良い感じに染まってました。





↑ 現在 「風景解剖学-空」の展覧会が開催されています。

  まあ 今回 当然ですが 絵画の画像はありません 館内は撮影禁止ですから



  その代わりに周辺の木々が紅葉していたんで 撮ってきました。















↑ なんとなく 輝きが素敵だなと







↑ この石段の作り方 好きだなぁ







↑ 前面右手が美術館  左手に中央図書館です。


  まずは中央図書館へと











↑ 中で静岡県の歴史の展示コーナーがあったので   ここは無料です。




↑ 美術館周辺 なかなか綺麗でしたよ。

  ここ静岡県立美術館周辺 四季を通して自然美が楽しめる場所でもあるんですねぇ



↑ 美術館 裏側を散歩して来ました。









↑ こちら側に ハイキングコースが あると思ったんですが どうも違うようで

  (ハローナビしずおか 静岡県観光情報/日本平ハイキングマップ)←クリックで詳しいことが・・・

(沿線ハイキング情報 | 静鉄グループ)←詳しいことは・・・


  またまた 下調べ詳しくやらないまま 来てしまい 間違えてしまいました。

  今回は日本平散策 諦めました。

  でも このまま 帰るのも勿体無いので・・・周辺でもと

  また 寄り道してきました。 今回は これにて・・・



  ではまた 


 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
美術館 (季楽)
2014-11-23 22:34:35
芸術の秋ですね、私にはさっぱり解りませんが。
紅葉の方は解ります、綺麗ですね。
陽に透ける緑は、トウジュロ(中国原産)かチャボトウジュロ(地中海原産)のようです、
上手く撮りましたね。
返信する
芸術の秋 (ヤスケ)
2014-11-24 20:09:20
季楽さん
私の芸術の美の ひとかけらもありませんが
風景画など見て 写真撮影に役立てれないかなと 見に行く時あります。

トウジュロの葉 斜陽の加減で綺麗だなと思い そのまま撮ってみました。 意外と葉だけでも 綺麗に見えますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。