22日土曜日 天気は『晴天』 遠くまで透き通ったように景色が見えて 最高な一日の始まりの朝
遠くに いつもなら霞んで見える富士山も 我が家周辺でも くっきりと見えていて
こりゃ 近くまで行って 楽しんじゃおう~ ってなり
今回は 静岡市へと 遊びに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/ff9c70193aa7ebf146dbd9c2d422b6e0.jpg)
↑ 約1時間30分ほどで 静岡市にある日本平 北側にある 『静岡県立美術館・中央図書館』無料駐車場へと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/3bbd49c33aab5f4845579f4ea30f0163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/4b56a3ef0163c224d5ccad16dbdf9d79.jpg)
↑ 駐車場周辺 良い感じに染まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/44596910ab5a6bc709374ad06af3a77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/7847cc06038a7808dbacb757d504043d.jpg)
↑ 現在 「風景解剖学-空」の展覧会が開催されています。
まあ 今回 当然ですが 絵画の画像はありません 館内は撮影禁止ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/531d732d0ff64a19784839e3740cc048.jpg)
その代わりに周辺の木々が紅葉していたんで
撮ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/fe1432a8d8eb1e6cb9a8ea1590cc79b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/44fadf8e2493ab1ceef629d7f5e6bc5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/f02fc76aa058d17133ca0ec19a99c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/6b429d7859b32d658f6aa29bccdd825e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/9f4f14aa337d9e16d002710a9855e389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/29f582b6d3489971dfcc1b490702df5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/0d2ef91b78b7f5ca8a76e6868b9e04dd.jpg)
↑ なんとなく 輝きが素敵だなと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/01502ad955b34a1196450fb5ebcce57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/5c9e529d5e4e2b571e02241cd0ca2fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/ce13cd53918302bbbb5a9d6eea26893c.jpg)
↑ この石段の作り方 好きだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/c2645a5e2df262e62ab59d8508a6fbc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/fb9863ddff2c542db0af2fc6392b2c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/0ee797282697f9c06024ea77c7822f7d.jpg)
↑ 前面右手が美術館 左手に中央図書館です。
まずは中央図書館へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/bf7bd2cc905ac20b1ced1b370b0bb4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/17b6da467ed2cc8cf4982345fe290bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/722224ed01511c85bab8a0de29a84e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/cff386a3853bd19a08bbd52365530fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/08125c6cc6acf41a9e367e8ce52e5c4e.jpg)
↑ 中で静岡県の歴史の展示コーナーがあったので
ここは無料です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/a8c1fc456f462bbc79aa4aa78ca669f1.jpg)
↑ 美術館周辺 なかなか綺麗でしたよ。
ここ静岡県立美術館周辺 四季を通して自然美が楽しめる場所でもあるんですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/7273ff91f2397b691d8889b2b4a209b8.jpg)
↑ 美術館 裏側を散歩して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/a6f505684a5e9ef4566f6c69fad3ee8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/14551e0ecbf29b16179fbdb0e40614b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/4f7c6bf9527d5b033339299c990e66ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/36dfb623823a265551688760f9bc38a4.jpg)
↑ こちら側に ハイキングコースが あると思ったんですが どうも違うようで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(ハローナビしずおか 静岡県観光情報/日本平ハイキングマップ)←クリックで詳しいことが・・・
(沿線ハイキング情報 | 静鉄グループ)←詳しいことは・・・
またまた 下調べ詳しくやらないまま 来てしまい 間違えてしまいました。
今回は日本平散策 諦めました。
でも このまま 帰るのも勿体無いので・・・周辺でもと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また 寄り道してきました。 今回は これにて・・・
ではまた
遠くに いつもなら霞んで見える富士山も 我が家周辺でも くっきりと見えていて
こりゃ 近くまで行って 楽しんじゃおう~ ってなり
今回は 静岡市へと 遊びに行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/ff9c70193aa7ebf146dbd9c2d422b6e0.jpg)
↑ 約1時間30分ほどで 静岡市にある日本平 北側にある 『静岡県立美術館・中央図書館』無料駐車場へと到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/15/3bbd49c33aab5f4845579f4ea30f0163.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/9d/4b56a3ef0163c224d5ccad16dbdf9d79.jpg)
↑ 駐車場周辺 良い感じに染まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/61/44596910ab5a6bc709374ad06af3a77a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/88/7847cc06038a7808dbacb757d504043d.jpg)
↑ 現在 「風景解剖学-空」の展覧会が開催されています。
まあ 今回 当然ですが 絵画の画像はありません 館内は撮影禁止ですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/50/531d732d0ff64a19784839e3740cc048.jpg)
その代わりに周辺の木々が紅葉していたんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/0b/fe1432a8d8eb1e6cb9a8ea1590cc79b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/59/44fadf8e2493ab1ceef629d7f5e6bc5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/5b/f02fc76aa058d17133ca0ec19a99c4a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/35/6b429d7859b32d658f6aa29bccdd825e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/54/9f4f14aa337d9e16d002710a9855e389.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fa/29f582b6d3489971dfcc1b490702df5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2d/0d2ef91b78b7f5ca8a76e6868b9e04dd.jpg)
↑ なんとなく 輝きが素敵だなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/camera.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/01502ad955b34a1196450fb5ebcce57f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f7/5c9e529d5e4e2b571e02241cd0ca2fb5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/85/ce13cd53918302bbbb5a9d6eea26893c.jpg)
↑ この石段の作り方 好きだなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/05/c2645a5e2df262e62ab59d8508a6fbc5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/47/fb9863ddff2c542db0af2fc6392b2c0f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f4/0ee797282697f9c06024ea77c7822f7d.jpg)
↑ 前面右手が美術館 左手に中央図書館です。
まずは中央図書館へと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4c/bf7bd2cc905ac20b1ced1b370b0bb4e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ec/17b6da467ed2cc8cf4982345fe290bf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/99/722224ed01511c85bab8a0de29a84e2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/93/cff386a3853bd19a08bbd52365530fe0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/4c/08125c6cc6acf41a9e367e8ce52e5c4e.jpg)
↑ 中で静岡県の歴史の展示コーナーがあったので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/92/a8c1fc456f462bbc79aa4aa78ca669f1.jpg)
↑ 美術館周辺 なかなか綺麗でしたよ。
ここ静岡県立美術館周辺 四季を通して自然美が楽しめる場所でもあるんですねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/b3/7273ff91f2397b691d8889b2b4a209b8.jpg)
↑ 美術館 裏側を散歩して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/cc/a6f505684a5e9ef4566f6c69fad3ee8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/5c/14551e0ecbf29b16179fbdb0e40614b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/24/4f7c6bf9527d5b033339299c990e66ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/44/36dfb623823a265551688760f9bc38a4.jpg)
↑ こちら側に ハイキングコースが あると思ったんですが どうも違うようで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
(ハローナビしずおか 静岡県観光情報/日本平ハイキングマップ)←クリックで詳しいことが・・・
(沿線ハイキング情報 | 静鉄グループ)←詳しいことは・・・
またまた 下調べ詳しくやらないまま 来てしまい 間違えてしまいました。
今回は日本平散策 諦めました。
でも このまま 帰るのも勿体無いので・・・周辺でもと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
また 寄り道してきました。 今回は これにて・・・
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
紅葉の方は解ります、綺麗ですね。
陽に透ける緑は、トウジュロ(中国原産)かチャボトウジュロ(地中海原産)のようです、
上手く撮りましたね。
私の芸術の美の ひとかけらもありませんが
風景画など見て 写真撮影に役立てれないかなと 見に行く時あります。
トウジュロの葉 斜陽の加減で綺麗だなと思い そのまま撮ってみました。 意外と葉だけでも 綺麗に見えますね。