本日24日夕方 いつものように天竜川までチャリンコで行き 体力作りに励んでいたんですが 本日は川の向こう側が なんとなく騒がしい感じでしたねぇ

上空にはヘリコプター 向こう岸には消防車やら 沢山のパトカーが・・・
また誰か 増水した天竜川に・・・でしょうか? 気になりますねぇ
まあ 何事も無ければいいんだが
-------------------------------------------------------------------------------
さて 今回は前回の番外編でも・・・・
23日に軽自動車にETCを取り付け 高速走って袋井まで出かけました。
その後 掛川の山側 農村地帯を走り楽しんできましたが 帰りは、やはり
ETCを付けたんだからと 新東名を走り浜松まで戻ってきました。
(走行ルートマップ)←クリックでYAHOOマップが表示
しばちゃんちのジャージー牛乳で有名な牧場を後にし・・・
原谷川沿いの静岡県道269号を西へと向かいます。
左手に加茂花菖蒲園が見える頃 新東名沿いの側道を西へ向かうと (地図)

↑ 新東名の側道です。

↑ もうチョイ走れば 森・掛川ICですね

↑ 森・掛川ICより高速に入り

↑ 時速100kmで快調に走行中です。 いや間違い 前を走行中のポルシェ
時速80kmで走行 周囲の車が左右から追い越しちゃってます。
時速80kmで走りエコ運転もいいんですが 周囲の流れに乗って走ってくれないと
かえって迷惑になるんですがねぇ こういう困ったちゃんもいるんですねえ
私 左車線にも戻れず 追い越し車線にも出れず
しばらく この車の後についていくことに なってしまいましたよ
我が家の軽自動車 普通に高速走行は出来るんですが 大人3人も乗っていると
70-80kmからの加速が悪く 流れの速い車線になかなか出れないんですよね
参った 参った

↑ その後順調に流れに乗り 快適に走行

↑ おお こんな屋根のある場所もあるんだねぇ

↑ で・・・浜松SAまで来ちゃいました。
えっ 浜松ICで出たんじゃあないかって? いえ 違います
とっくに浜松IC 通り過ぎていますよ
でも大丈夫 ここ浜松SAはスマートICがありますから そこから出ればいいんですねぇ

↑ (画像クリックで ネオパーサ浜松下りのHPが表示されます)
ここ 寄ったことが無いんで、かみさんが寄ってみてみたいってことになったんです
店内の様子は HPからご覧ください。


↑ HPに載っていない 男子トイレと親子トイレです。
なかなか綺麗ですね

↑ 洗面器もお洒落な感じです。


↑ その後 スマートICを利用し ここより出ました
森・掛川ICより浜松SAスマートICの金額は300円でした。

上その後 浜北にある サンストリート浜北により 夕食の材料を購入 帰宅となりました。
(サンストリート浜北HP)←詳しくは、こちらでどうぞ
まあ 軽自動車にETCつけて良かったと思います。
これから ますます活躍する機会が増えるかもね



上空にはヘリコプター 向こう岸には消防車やら 沢山のパトカーが・・・
また誰か 増水した天竜川に・・・でしょうか? 気になりますねぇ

まあ 何事も無ければいいんだが
-------------------------------------------------------------------------------
さて 今回は前回の番外編でも・・・・
23日に軽自動車にETCを取り付け 高速走って袋井まで出かけました。
その後 掛川の山側 農村地帯を走り楽しんできましたが 帰りは、やはり
ETCを付けたんだからと 新東名を走り浜松まで戻ってきました。
(走行ルートマップ)←クリックでYAHOOマップが表示
しばちゃんちのジャージー牛乳で有名な牧場を後にし・・・
原谷川沿いの静岡県道269号を西へと向かいます。
左手に加茂花菖蒲園が見える頃 新東名沿いの側道を西へ向かうと (地図)

↑ 新東名の側道です。

↑ もうチョイ走れば 森・掛川ICですね

↑ 森・掛川ICより高速に入り

↑ 時速100kmで快調に走行中です。 いや間違い 前を走行中のポルシェ
時速80kmで走行 周囲の車が左右から追い越しちゃってます。
時速80kmで走りエコ運転もいいんですが 周囲の流れに乗って走ってくれないと
かえって迷惑になるんですがねぇ こういう困ったちゃんもいるんですねえ
私 左車線にも戻れず 追い越し車線にも出れず
しばらく この車の後についていくことに なってしまいましたよ

我が家の軽自動車 普通に高速走行は出来るんですが 大人3人も乗っていると
70-80kmからの加速が悪く 流れの速い車線になかなか出れないんですよね
参った 参った


↑ その後順調に流れに乗り 快適に走行

↑ おお こんな屋根のある場所もあるんだねぇ

↑ で・・・浜松SAまで来ちゃいました。
えっ 浜松ICで出たんじゃあないかって? いえ 違います
とっくに浜松IC 通り過ぎていますよ
でも大丈夫 ここ浜松SAはスマートICがありますから そこから出ればいいんですねぇ

↑ (画像クリックで ネオパーサ浜松下りのHPが表示されます)
ここ 寄ったことが無いんで、かみさんが寄ってみてみたいってことになったんです
店内の様子は HPからご覧ください。


↑ HPに載っていない 男子トイレと親子トイレです。
なかなか綺麗ですね

↑ 洗面器もお洒落な感じです。


↑ その後 スマートICを利用し ここより出ました
森・掛川ICより浜松SAスマートICの金額は300円でした。

上その後 浜北にある サンストリート浜北により 夕食の材料を購入 帰宅となりました。
(サンストリート浜北HP)←詳しくは、こちらでどうぞ
まあ 軽自動車にETCつけて良かったと思います。
これから ますます活躍する機会が増えるかもね



それにしてもポルシェが80km/h走行ですか。
あの車ゆっくり走る方が難しいのでは?
3車線は浜松市を過ぎてから東側にありますねぇ すべて3車線ならとても走りやすんですがねえ
ポルシェの運転手 追い越したとき見たら 年配の奥方様が運転していて横で旦那様らしき人が 何か奥方様らしき人に言っているのが見えましたが 横に乗っていて ヒヤヒヤしているようでしたよ。
しかしあの奥方様のマイペースには 感心するやら あきれるやら なんともいえませんね