ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

夕方の散歩 

2013年12月30日 11時00分00秒 | ぶらり散策
先日 夕陽が沈む 少し前に海岸へ散歩に



↑ 今回の散歩場所です。

  海岸手前にある天然温泉『八扇乃湯』を真っ直ぐ海岸に出た場所です。

  でも海岸の堤防道路は、現在 ここより西側は工事のため通行止めとなっています。



↑ 津波対策ですから しかたないですね でも工事 何処まで進んでいるのやら??

  見た感じ さっぱり判りませんでした。



↑ 先ほどの場所より東側は、海岸側で工事が行なわれています。

  どれ チョックラ 身に行くべぇ





↑ いつもの離岸提は、ありますが 新たな離岸提は、まだ海中の中なのかな?



↑ 以前積み上げられたテトラ 無残な姿になってます。



↑ 横向き堤防に上がり 撮影 手前と奥側にも新たに投入されていますが

  いつまで持ちこたえてくれることか

  まるで いたちごっこみたいですね

  ・・・っと 早くしないと 陽が沈んでしまいます。

  午後4時半頃には沈むので早くしないとね

  松林側の散歩コースに向かいます。アチャー



↑ 松林の中を歩いていきます。



↑ 最近は、この赤い葉の木が所々で見かけます



↑ 被れの木なのかな? よく似ていますが?



↑ ススキも多くなりました。



↑ 他は松の木ばかり多く 見るような植物はありませんね



↑ 時間の関係上 途中でコースを横切り 帰りのコースに



↑ ここより戻ります。 早くしないと暗くなってしまいますよ。



↑ 途中にある 観察池 兼 防災池



↑ 同じく観察池 こちらは池に何か魚が・・・(誰が放流したのか?ブルーギルが)

  ・・・途中 西の空が赤く変わってきて 焦って戻るとアチャチャチャ



↑ 太陽が雲の中に入ってました。



↑ もう少しで陽が沈みそうですね



↑ 海岸入り口にある展望台より 海岸を


  また海岸に出てみました。



↑ 風紋と夕陽



↑ 拡大してみました。

←画像クリックで 拡大画像表示

↑ 海岸から見る 夕陽 とても綺麗でしたよ。



↑ ちなみに 富士山も夕陽に照らされていました。

-----------------------------------------------------------------------------

  本日は、買出しのため 出かける予定は無し

  先日の夕方の画像 予約投稿してあります。

-----------------------------------------------------------------------------  

   ではまた 
 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (季楽)
2013-12-30 22:41:39
海の夕陽は良いですね、海が近ければ私も撮ってるでしょう。
かぶれの木は画像では良く解りませんでした、葉が付いてる枝が赤いのが特徴です。

消波ブロック無残な姿になってますね。
しかし、入れても入れても崩れるでしょう、自然の力は凄いですね。
返信する
夕日 (よぼじぃ)
2013-12-30 23:23:53
やはり水平線上には雲がありますね。

白羽までも雲場無いときは年に数回しかないようです。

だるまだ撮りたいですね。

1日の始まりと終わり、時間が止まる瞬間のような気がします。


良いお年を。
返信する
癒し~♪ (しぃ)
2013-12-31 09:00:38
お散歩すると、思わぬ発見をしたりしますよね!
良いなぁ…海…

今年も、たくさんの癒し風景をありがとうございました♪
長期休暇は、ゆっくり過ごして下さいね<(_ _)>

良いお年をお迎え下さいませ~
返信する
夕陽 (ヤ ス ケ)
2013-12-31 19:03:00
季楽さん
海岸からの夕陽 子供の頃からの変わらぬ光景ですが 毎回表情も違い とても良いです。
消波ブロック VS 自然の力 やはり自然の力って凄いですね あの消波ブロックを崩してしまい 更に埋めてしまうんですから


よぼじぃさん
海岸線に映る太陽と沈む夕陽の「だるま」 なかなかタイミングが合わないと撮れませんね
よぼじぃさんの「ダイヤモンド富士」残念でしたが 夕陽なかなか良いなって感じました。 来年 ダイヤモンド富士撮れるといいですね  良い年をお迎えください。


しぃさん
海岸からの夕陽って 癒されますね。
しぃさんは、自宅から日の出 どの方角から見えるのかな? あっ テレビをつければ確実に見えますよね
しぃさんのポエムでも 私癒されましたよ。 ありがとうございました。
来年は より良き年になりますように
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。