先日の朝 朝より原チャリで 磐田市にある池と沼へ ひとっ走りして 早朝ウオーキングしてきました。・・・


↑ 日本全国でも有数の『トンボの楽園』として 有名な場所です。
↑ 原チャリ(125cc)でも 約15分ぐらいで行ける場所です。

↑ その場所が磐田市の桶ヶ谷沼です。
バイクや車は桶ヶ谷沼ビジターセンターの駐車場に停車させ今回は桶ヶ谷沼を
ぐるっと 一回りするウオーキング 早朝なら涼しくて気持ちいいですよ
散策コースは、磐田市のHPから観察マップがあったので そちらで→(観察マップ)
ここで有名な 絶滅危惧種でもあるベッコトンボでも撮影できるかなと思ったんですが
ベッコウトンボ 見つけたんですが 動きが早く 映すことできませんでした。

↑ まあ 小さなトンボや 葉に留まっているトンボならと撮った画像です


↑ 今回は南側から 北側へと回りました






この後 桶ヶ谷沼から 鶴ヶ池まで移動して 蓮の花 咲いているか? 見てきました

↑ 途中見かけた ツユクサ

↑ 蓮の花 というか ここコウホネが多いですね
で・・・花はいくつか見かけましたが コンデジ持参だったので 遠すぎて撮るのは断念しました。
結果 早朝に散歩するって なかなか気持ちいいですねってことで・・・・
ではまた



↑ 日本全国でも有数の『トンボの楽園』として 有名な場所です。
↑ 原チャリ(125cc)でも 約15分ぐらいで行ける場所です。

↑ その場所が磐田市の桶ヶ谷沼です。
バイクや車は桶ヶ谷沼ビジターセンターの駐車場に停車させ今回は桶ヶ谷沼を
ぐるっと 一回りするウオーキング 早朝なら涼しくて気持ちいいですよ
散策コースは、磐田市のHPから観察マップがあったので そちらで→(観察マップ)
ここで有名な 絶滅危惧種でもあるベッコトンボでも撮影できるかなと思ったんですが
ベッコウトンボ 見つけたんですが 動きが早く 映すことできませんでした。

↑ まあ 小さなトンボや 葉に留まっているトンボならと撮った画像です



↑ 今回は南側から 北側へと回りました






この後 桶ヶ谷沼から 鶴ヶ池まで移動して 蓮の花 咲いているか? 見てきました

↑ 途中見かけた ツユクサ

↑ 蓮の花 というか ここコウホネが多いですね
で・・・花はいくつか見かけましたが コンデジ持参だったので 遠すぎて撮るのは断念しました。
結果 早朝に散歩するって なかなか気持ちいいですねってことで・・・・
ではまた


例年なら、この時期熱帯夜のはずなんですけど。
この気温なら散歩しても気持ち良いでしょうね。
ハスの花は遠すぎましたか。
今仕事場(草刈り)で、蓮の花に触れるくらいの所が有ります。
カメラを持って行ってないので撮れませんが、先日大型カメラで撮ってる方がいました。
ここ数日 朝晩と気持ちが良い風が こちらでは吹いていてかなり涼しいです。
蓮の花 やはり望遠 死かかなり大きな望遠でないと撮れませんでした。
季楽さんお仕事場の近くに触れるぐらいの場所に咲いているんですね そういう場所ってなかなか少ないので良いですね
カメラも持ってないですしね。