ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

浜松市 『飯田公園』の花々

2012年10月14日 18時00分00秒 | 写真
先日、浜松市飯田町にある大型公園『飯田公園』に

もしかしたら十月桜も見れるんじゃあなかろうかと思い散歩に・・・

まぁ そのついでって感じで公園内に咲いていた花の画像も撮ってきました。


(飯田公園とは)←浜松市緑化推進センターでもあるんです。




↑ 最初の画像はこれ なんと虫捕りの罠にカマキリが、しがみついていましたよ

  中の虫を狙って来たようですが おまえ それ以上上に登ったら危険だぞぉ


今回も花の名前など解からないまま撮影しているので名称は解かるもののみ載せていきます。



↑ (1)



↑ (2) 『タマスダレ』



↑ (3) 『ヒメノウゼンカズラ』





↑ (4) この細くて小さい雑草なんだろう? 

      セイバンモロコシ? カヤツリグサ? イヌビエ? 

      小さすぎて顕微鏡でも持ってこないとねぇ



↑ (5) これ「ホトトギス」ですが・・・種類は『タイワンホトトギス』です。



↑ 西表島(沖縄)から台湾まで分布しているホトトギスです。

  一応沖縄に咲いているから外国産ではありませんね。





↑ 今 飯田公園には、こんなに咲いていますよ。






↑ (6)




↑ 前回 浜松市を襲った台風の影響で公園の樹木も被害が出ていますね

  右半分上側 南向きの葉だけが塩害により枯れてしまっています。



↑ 飯田公園は、散歩するのに最適な環境ですね。

  この公園内外周をぐるりと一周するウオーキングもなされている方も多く

  中には歌の練習をここでしているカップルもいて 

  男性が伴奏で 女性がボーカル 少し足を止め 聞きほれてしまいました。







↑ (7)公園には果樹園や庭園用樹木 そして 園芸用もなんでもあります

     これは『綿』の木で 上の実が、はじけて中から綿が出てくるんです。




↑ (8) 『マツバギク』まだ咲いていたんですねぇ



さて 最後は、お目当ての十月桜 咲いているでしょうか?



↑ (10) おっ 咲いていましたよ 

  でもチョッとピンビケでしたね

  では何枚か 十月桜を載せて 今回は終了させていただきます。









← クリックで画像が拡大表示します。



            






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
飯田公園 (季楽)
2012-10-15 00:16:26
なかなか楽しめそうな所ですね。
しかし今回の花は外人さんでしょうか?(1)はわかりませんでした。
(4)も小さ過ぎて・・・。
最後の十月桜は上手く撮れてましたね。
返信する
飯田公園 (ヤ ス ケ)
2012-10-15 20:16:51
季楽さん
この公園は緑化推進センターもあり 緑化に力を入れている公園なので庭園の展示から植樹の手入れの勉強など 浜松市民の緑化推進事業を行っている場所で我が家も子供が生まれた時 苗木をもらいましたよ。
今回の植物は私も調べながら載せましたが やはり外国産は種類が多く解かりませんねぇ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。