ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

山の帰りは・・・・新城市富岡 『コスモスの小径』へ寄り道

2013年10月29日 12時00分00秒 | ドライブ & 散策
本宮山 研鹿神社より 下へ降り 1時間ほど遊んだ帰り・・・



↑ この広場の奥が研鹿神社 境内です。

  左下付近 少し葉が赤くなっていますね。




↑ 旧本宮山スカイライン コーナーの連続です。あまり無茶をしないようにね

  このあと直線コースで 白黒パンダ号が隅っこにカクレンボしていましたよ。

  この日 軽自動車で来ていたんで 下りの坂道 

  オートマ2速でゆっくり走ってたんで セーフでした。

  コーナーが多い道 しかも落ち葉が多い この道 私たちを追い越して

  ぶっ飛んでいった マークXの人 残念でしたね。


  さて・・・その後 国道301号を走り 三ヶ日町へと抜けるつもりで走っていると

  コスモス畑の幟が目につきましたよ。

  以前 ここのコスモス見に来ていたんで もしや まだ見れるんではと

  行ってみることに・・・クイ! ポポポ




↑ やはり 幟が立っているのがわかりました まだまだ見頃の状態ですよ。



↑ しかし大雨の後なんで この日は立ち入り禁止となっていて残念

  ロープのこちらから撮る事にしました



↑ 今秋 初のコスモスのアップ画像です。

  鮮やかなピンク色ですね。




↑ でも強風で 折れている花も多かったです。

←スマホでパノラマ撮影も・・・拡大します。




↑ コスモス畑の動画です。 途中カップルが一組 畑の中に入ってますが

  何処から来たのか? ロープを乗り越え 立ち入り禁止区域の散歩道を歩いてました

  このような人がいるから こういう場所 好意で見せてくれているのに

  立ち入り禁止にしたり 翌年 辞めてしまう所もあるんだよな

  カップルが歩いた後の散策路 綺麗に整地してあったのに軽く凸凹道になってました

  こういう人がいるって とても残念ですね。


  その後 国道301号 ⇒ 三ケ日地区 ⇒ 浜名湖 ⇒ 浜松となりました




↑ 浜名湖です。



↑ 秋っていっても 湖面にはウインドサーフィンをする人が・・・



  そして秋といえば 美味しいものの季節ですね


  帰りに これ買って帰りました。



  三ケ日ミカンです。 

  このサイズで300円でした。

  三ケ日地区でも無人ミカン販売の所 多かったんですが

  同じサイズで500円が多かったからねえ 何故か?三ケ日を過ぎてから

  無人ミカン販売も値が下がり 浜名湖東岸地区では一袋100円(少し小ぶり)も


  このミカン無防腐剤で皮まで活用できると書いてありました。

  あっ それと1個100円の柿も買ったっけ


  ではまた

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コスモスの小径 (季楽)
2013-10-29 22:16:28
まだ咲いてるのですね。
しかし土曜日の雨と強風でかなり倒れてしまったようで。
愛知長野県境付近の紅葉が見頃ですか。
長らくあちら方面へ行ってません、久し振りに行ってみたくなりました。
返信する
コスモスの小径 (ヤ ス ケ)
2013-10-30 19:13:44
季楽さん
コスモス まだ場所によりますが見頃の所もあるようです。
愛知県長野県境の南信州だよりを見ると もう紅葉も見頃となっているようで 是非見てみたかったんですが 今週末の土曜渡来週末の日曜は出勤日となってしまい 行けるか?どうか? 
私も 南信州 しかも下栗の里やしらびそ峠 久々に行きたいなって思ってます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。