4月2日に出かけてきた 続きで 今回は 浜松市北区へと移動
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
(前回の不動寺より奥山公園までの地図)←yahooマップ表示
途中 昼食タイムのため 目の前に小川 そして桜が咲いている ある場所に寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/ff59f6716d7effa48bae48db93ece5ec.jpg)
↑ ここで昼食タイムとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/a19424533abcfdb7a34c1ff4afa62c9b.jpg)
↑ この日の昼食は、コンビニで買った サラダ巻き(5個入り280円)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/5eb1cb48da42bf21e5ccf29a20de5db8.jpg)
↑ この近辺でも 白いタンポポ見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/986db33451832aff7c91dec7681ce893.jpg)
↑ 昼食後 次なる目的地 浜松市北区にある 奥山公園へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/f8ea5ed7463eb21659533ba07493a36f.jpg)
↑ 奥山の門前にある 無料大駐車場です。 桜が駐車場の周囲に咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/4f1a1b400c31add77a4e05530a155657.jpg)
↑ こちらは七部咲き~八分咲きって感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/8de4ee4f78581323ad46950ca956b113.jpg)
↑ この奥山のバス停の周囲には上側と下側 そして手前にも 無料駐車場があります。
(徒歩ルート)←yahooマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/d2fb51792c790a2544f83c214c0bf38d.jpg)
↑ こちら側は 車の駐車場への進入路です。
←奥山地区の観光案内図 画像クリックで拡大表示します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/2a8d335aa8456bf84b89d4a01f6ca196.jpg)
さて 小さな花 踏み潰さないよう 気をつけて 散策開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/f60c0f90f16e9df08c690823e5828d04.jpg)
↑ おっ こっちにも咲いてました 白いタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/820bea5f4922c293745d1fbb5dce7aec.jpg)
↑ 奥山公園が見えてきましたね~ あれぇ?? いつの間にか3重の塔がありますねぇ
←画像クリックで 違う大画像表示
←奥山公園の奥山門前ポケットパークの観光案内図 クリックで画像拡大表示
そのポケットパークより夢の浮橋へと降りてみることに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/4928a941920ef32f14cd9c5a95a0aaec.jpg)
↑ 池の手前にモクレンが咲いていたので それを入れて 池方面を
カシャ
(↑ 画像クリックで違う大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/f54c25782528656e8517d1ccf2088cea.jpg)
↑ もう桜 見ごろですね~ 昼食 こちらで食べればよかったなあ
(↑ 画像クリックで違う大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/cc9aaa88507c0f74a77c69578128ac83.jpg)
↑ 浮き橋を通り過ぎ 振り返って もう一枚 しかし池の色 濁りが無ければ最高なんですがね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↑ 動画です。
・・・っと 奥山公園の桜を堪能し 次なる目的地 奥山方広寺と向かうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
しかし 数十年ぶりに来てみましたが まさか・・
有料になっているとは夢にも思いませんでした。 歳月過ぎて 修復にも やはり金 ですか
次回に続く![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0229.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0033.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
(前回の不動寺より奥山公園までの地図)←yahooマップ表示
途中 昼食タイムのため 目の前に小川 そして桜が咲いている ある場所に寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2f/ff59f6716d7effa48bae48db93ece5ec.jpg)
↑ ここで昼食タイムとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/a19424533abcfdb7a34c1ff4afa62c9b.jpg)
↑ この日の昼食は、コンビニで買った サラダ巻き(5個入り280円)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/2d/5eb1cb48da42bf21e5ccf29a20de5db8.jpg)
↑ この近辺でも 白いタンポポ見つけましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/b5/986db33451832aff7c91dec7681ce893.jpg)
↑ 昼食後 次なる目的地 浜松市北区にある 奥山公園へと向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f4/f8ea5ed7463eb21659533ba07493a36f.jpg)
↑ 奥山の門前にある 無料大駐車場です。 桜が駐車場の周囲に咲き誇っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/8f/4f1a1b400c31add77a4e05530a155657.jpg)
↑ こちらは七部咲き~八分咲きって感じかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/35/8de4ee4f78581323ad46950ca956b113.jpg)
↑ この奥山のバス停の周囲には上側と下側 そして手前にも 無料駐車場があります。
(徒歩ルート)←yahooマップ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/07/d2fb51792c790a2544f83c214c0bf38d.jpg)
↑ こちら側は 車の駐車場への進入路です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/28/2622edd4ee5719b4253b885081478ce9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4f/2a8d335aa8456bf84b89d4a01f6ca196.jpg)
さて 小さな花 踏み潰さないよう 気をつけて 散策開始~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/06/f60c0f90f16e9df08c690823e5828d04.jpg)
↑ おっ こっちにも咲いてました 白いタンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/ea/820bea5f4922c293745d1fbb5dce7aec.jpg)
↑ 奥山公園が見えてきましたね~ あれぇ?? いつの間にか3重の塔がありますねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/49/1037497fb1496df788d65bb95c117058_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/a9/3ae5d8b62ebf83947510fd0a9ad97b8e_s.jpg)
そのポケットパークより夢の浮橋へと降りてみることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/28/4928a941920ef32f14cd9c5a95a0aaec.jpg)
↑ 池の手前にモクレンが咲いていたので それを入れて 池方面を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
(↑ 画像クリックで違う大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8e/f54c25782528656e8517d1ccf2088cea.jpg)
↑ もう桜 見ごろですね~ 昼食 こちらで食べればよかったなあ
(↑ 画像クリックで違う大画像表示)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/19/cc9aaa88507c0f74a77c69578128ac83.jpg)
↑ 浮き橋を通り過ぎ 振り返って もう一枚 しかし池の色 濁りが無ければ最高なんですがね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
↑ 動画です。
・・・っと 奥山公園の桜を堪能し 次なる目的地 奥山方広寺と向かうのでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)
有料になっているとは夢にも思いませんでした。 歳月過ぎて 修復にも やはり金 ですか
次回に続く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
あそこで桜が見頃ですか、1日に半僧坊より南の新城でまだ咲いてなかったのに…。
三重塔も奥山公園が有料なのも気付きませんでした、公園内には入りませんでしたので。
08年というと3年6ヶ月前に奥山まで
えっ 新城って奥山より南なんですかぁ
桜の見ごろは標高の違いでしょうかねえ
奥山が96m 五葉湖が124mでした。
http://wisteriahill.sakura.ne.jp/GMAP/GMAP_ALTITUDE/index.php
三重塔は私も いつ出来たのかも知りませんでした そして有料にいつなったのも驚きでした。