本日は、一日中 リフォームの相談を持ちかけた 業者さんが 入れ替わり出入りして疲れましたよ。
まあ リフォームや新築する時は 数件の業者さんに見積もりを取ってもらうのが理想との事で3社ほど連絡を取り合っています。
そして業者さんどおしが、鉢合わせしないように 計画していたんですが・・・
先日 電話で今週いっぱい休みになったからと 言ったとたん 今週が家の内部&外部の総チェックできると入れ替わり立ち代り来る事になったのです。
午前中 新●そ●っくりのリフォーム会社さんが、床下の基礎部分と床材がシロアリにやられていないか そして腐食・劣化はないかを調べにやってきましたよ
調査は リフォーム会社さんの下請けのシロアリ会社の人がやることに・・・
床下は暗く しかも狭いので太っている男性では無理なんでしょうね

床下2箇所より侵入して 家中の床下を這いずり回って 大変な仕事しているんだな~
全部屋床下 そして基礎部分の写真を大量に撮られているようでした。
床上よりみた感じは 湿気も無く サラサラしていて良好な感じとは上で見ている人が言ってましたが
その結果は、後日という事で終了 その間に もう一人が柱の傾きの調査を始め 家の西側部分は良好
東部分に柱に数ミリの傾きがありますが 異常の無い傾きだそうです。
あ~ 良かった でも傾斜している数ミリってのは私が寝ている方角なので 地震で潰れる時は
一番先に 私がペシャンコになるんですね 息子が寝ている方角は何の狂いも無く 助かるかも知れなくぃので まあ いいでしょう
アッハッハ~
午後になり 次なる業者さんが やってきて 今度は家の内部の写真全部と間取り図面の取得
そして塗装関係者も一緒に来て 外壁部一周全部の調査をしてくれました。
内部は、以前にも全部屋見られていたので すぐ終了となりましたが
外壁と屋根・雨樋など 丁寧に見て 寸法取りなどをして 終了となりましたが
やはり外壁は塗り替えれば良かったんですが軒天や破風板などの腐食進行は言われちゃいました
やはり 何処の業者も 同じ部分(悪い部分)を見抜いてきますねえ
自分でも判っていたので やはり ここも着手しないといけないようですね
で・・・またまた後日 床下の調査そして天井裏の調査も行いとのことで 今週中にまたまた
床下に入ってもらうことに・・・
今週中に2回も床下の調査をやろうとは思っても見ませんでしたよ
だって 本日 他の業者さんがやりましたから いいです とは言えませんよね
業者さんも それなりに どの程度悪いのか 調査した上で見積もりを出さないと あとから追加工事として客に迷惑がかかりますからねえ
そして夕方 3番目の業者さんがやってきました。
すでに この業者さん 先週 我が家に来て 家中の間取りを計測して 悪い部分の調査を
してあったので 本日は 見積もりが出来上がったとの事で やってきたのです。
しかも床下にも入らず しっかり耐診断結果まで持ってきました。
この時点で チョイ不安感がある業者さんですね
(日本全国で展開しているリフォーム会社です 普通の人が数日研修期間を過ぎれば立派な職人として現場に出る業者らしいです)
事前に 3社とも ネットでマイナスな点を調査した通りの結果でしたから 何もいいません
ただ他の業者よりは もの凄く お安くやって頂ける業者さんで 財布にはやさしいかもね
見積価格 外部工事一式(全外壁塗装・雨樋交換・軒天・霧よけ補修)70万円以内でした。
見積価格の中に足場・仮設トイレ設置など 書かれていませんでした
風呂をシステムバスに変更する工事は総額1125000円
浴室(ユニットバスに交換 床下工事 腐食下木材交換)・脱衣室(床 壁 天井)・勝手口(床 配管)工事まで入ってこの値段 安すぎますねえ
でも とても魅了的な値段です でもでも 工事じたい不安感はありますね
追加工事代も出そうな感じ チョイ不安ですが リフォームに対する提案がなかったので
他の業者さんが提案してきた 内容(これ理想どおりでした)を言ってもう一度見積もりをやり直して貰う事に (まだまだ これらも無料の範囲と確認しています)
さてさて 結果はどうなる事やら
で・・・我が家のお隣さん とても綺麗に外壁の塗装をしたので 何処の塗装屋さんに頼んだのか
聞いてみると なんと ホームセンターでペンキを買ってきて 自分でせっせとやったそうな
全然気がつきませんでしたよ
プロ級の腕前ですねえ
しかも 知らない間に 家をぐるっと 全部 やりおえてますから 気がつかぬ私って
では 私もペンキ買ってきて 自分でやろうかなあ 今週いっぱい休みだしねぇ
まあ リフォームや新築する時は 数件の業者さんに見積もりを取ってもらうのが理想との事で3社ほど連絡を取り合っています。
そして業者さんどおしが、鉢合わせしないように 計画していたんですが・・・
先日 電話で今週いっぱい休みになったからと 言ったとたん 今週が家の内部&外部の総チェックできると入れ替わり立ち代り来る事になったのです。
午前中 新●そ●っくりのリフォーム会社さんが、床下の基礎部分と床材がシロアリにやられていないか そして腐食・劣化はないかを調べにやってきましたよ
調査は リフォーム会社さんの下請けのシロアリ会社の人がやることに・・・
床下は暗く しかも狭いので太っている男性では無理なんでしょうね


床下2箇所より侵入して 家中の床下を這いずり回って 大変な仕事しているんだな~

全部屋床下 そして基礎部分の写真を大量に撮られているようでした。
床上よりみた感じは 湿気も無く サラサラしていて良好な感じとは上で見ている人が言ってましたが
その結果は、後日という事で終了 その間に もう一人が柱の傾きの調査を始め 家の西側部分は良好
東部分に柱に数ミリの傾きがありますが 異常の無い傾きだそうです。
あ~ 良かった でも傾斜している数ミリってのは私が寝ている方角なので 地震で潰れる時は
一番先に 私がペシャンコになるんですね 息子が寝ている方角は何の狂いも無く 助かるかも知れなくぃので まあ いいでしょう

午後になり 次なる業者さんが やってきて 今度は家の内部の写真全部と間取り図面の取得
そして塗装関係者も一緒に来て 外壁部一周全部の調査をしてくれました。
内部は、以前にも全部屋見られていたので すぐ終了となりましたが
外壁と屋根・雨樋など 丁寧に見て 寸法取りなどをして 終了となりましたが
やはり外壁は塗り替えれば良かったんですが軒天や破風板などの腐食進行は言われちゃいました
やはり 何処の業者も 同じ部分(悪い部分)を見抜いてきますねえ
自分でも判っていたので やはり ここも着手しないといけないようですね
で・・・またまた後日 床下の調査そして天井裏の調査も行いとのことで 今週中にまたまた
床下に入ってもらうことに・・・

だって 本日 他の業者さんがやりましたから いいです とは言えませんよね
業者さんも それなりに どの程度悪いのか 調査した上で見積もりを出さないと あとから追加工事として客に迷惑がかかりますからねえ
そして夕方 3番目の業者さんがやってきました。
すでに この業者さん 先週 我が家に来て 家中の間取りを計測して 悪い部分の調査を
してあったので 本日は 見積もりが出来上がったとの事で やってきたのです。
しかも床下にも入らず しっかり耐診断結果まで持ってきました。

この時点で チョイ不安感がある業者さんですね
(日本全国で展開しているリフォーム会社です 普通の人が数日研修期間を過ぎれば立派な職人として現場に出る業者らしいです)
事前に 3社とも ネットでマイナスな点を調査した通りの結果でしたから 何もいいません
ただ他の業者よりは もの凄く お安くやって頂ける業者さんで 財布にはやさしいかもね
見積価格 外部工事一式(全外壁塗装・雨樋交換・軒天・霧よけ補修)70万円以内でした。
見積価格の中に足場・仮設トイレ設置など 書かれていませんでした
風呂をシステムバスに変更する工事は総額1125000円
浴室(ユニットバスに交換 床下工事 腐食下木材交換)・脱衣室(床 壁 天井)・勝手口(床 配管)工事まで入ってこの値段 安すぎますねえ
でも とても魅了的な値段です でもでも 工事じたい不安感はありますね
追加工事代も出そうな感じ チョイ不安ですが リフォームに対する提案がなかったので
他の業者さんが提案してきた 内容(これ理想どおりでした)を言ってもう一度見積もりをやり直して貰う事に (まだまだ これらも無料の範囲と確認しています)
さてさて 結果はどうなる事やら
で・・・我が家のお隣さん とても綺麗に外壁の塗装をしたので 何処の塗装屋さんに頼んだのか
聞いてみると なんと ホームセンターでペンキを買ってきて 自分でせっせとやったそうな
全然気がつきませんでしたよ

しかも 知らない間に 家をぐるっと 全部 やりおえてますから 気がつかぬ私って

では 私もペンキ買ってきて 自分でやろうかなあ 今週いっぱい休みだしねぇ

程度や数量が分からないので高いか安いかは分かりませんが、総額の40%を材料、40%を工賃、20%を雑工事と経費。として計算してみてください。
プロだったらこの工事は何人で出来るかを計算して、15000円~18000円を算入。あくまで概算です。
ユニットバスは定価の30%~35%が仕入値段です。
足場を組まないと出来ない所が残ってしまうのが難点です。
それと面倒なのが古いペンキを剥がす事ですね、これは塗るよりも数倍大変でした。
外壁塗装は最後に来た業者さんは「まるごと外壁塗装パック」とかで塗装材の種類の違いで価格が変わるみたいです。
30坪の住宅で弾性塗装なら28.5万 セラミック弾性塗装なら30.5万 セラミック弾性水性シリコン塗装なら34.5万 フッ素樹脂塗装なら48万との事です。
他の業者さんは
高圧洗浄 ㎡150円
1液型水性シリコン塗料2回塗り1,000円/m2~1,500円/m2 3~4年
2液型弱溶剤ウレタン塗料2回塗り1,500円/m2~1,900円/m2 4~5年
2液型弱溶剤シリコン塗料2回塗1,750円/m2~2,000円/m2 5~8年
2液型フッソ樹脂塗料1回塗り2,000円/m2~2,400円/m2 10年
その他の塗装
雨樋 2液型弱溶剤ウレタン2回塗り 600円/m
破風 2液型弱溶剤ウレタン2回塗り 700円/m~800円/m
とのことでした。
その他足場工事 飛散防止ネット代は含まれていません。
㎡で組まれているので住宅の外壁面積を出さないと予算が組めませんねぇ
1$さん
我が家でも数年前まで自分で塗装していたんですが 1$さんと同じく古いペンキ剥がしから塗りまでの作業 とても大変で家をぐるっと全部塗るのに会社の休日でやっていたので数ヶ月掛かってしまい 大変苦労しました
しかも その時の塗料が余って すでに固まってしまっていて その処分方法に苦慮しているのです。 困ったなあ