ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

『沼津深海水族館』見学

2014年01月04日 12時00分00秒 | ぶらり散策
1月4日 本日と明日で 冬季休暇も残り二日で終了ですね。

で・・・本日は 2日にUPした富士山の画像を撮った日 元旦に沼津にある

『沼津深海水族館』に見学に行っていたので その時の画像でも紹介しようかと

チョイ遅くなったのは 何故か? 撮ったはずの画像が半分ほど消えていて

残った画像と動画で まとめてみました。



↑ 画像クリックで GOOマップが表示

  (沼津深海水族館シーラカンス・ミュージアム)←クリックで リンク先が表示


  今回は、館内フラッシュ撮影禁止ってことで 手振れが多く 画像編集してあります







  めでたいってことで  エビスダイが入り口に



  水族館なんで 色々な魚たち 泳いでいますが普段お目にかからない魚が多いです。





 水槽の手前に名前表示が書かれているので 読んでから鑑賞すると 

 なるほど なるほど って 感じですね

 上のアカザエビ 見て うんうん 調理されたら美味しいだろうなと








  色々な魚がいました。 のちほど動画で紹介しますね。






  ここからシーラカンス・ミュージアムです。



  泳いでいる感じに展示されていました。

  そりゃそうでしょ あのシーラカンス 生きたままなんて無理でしょ。



  こちら剥製です。 釣り上げた後 処理され 所々縫い合わせていました。

  しかし 古代の魚の姿のまま 現在も生き続けているって凄いですね。






  こちら 魚の内臓まで見える処理をしてあるコーナーで・・・



  魚は泳ぐ為の筋肉と骨 内臓がクッキリと分かれているのがわかりますね

  海老類は、やはり内臓が入っている前部分のほうが殻が厚いですね。



  2014.01.01 沼津深海水族館  動画です。








   館内ショップに 吊るし雛が・・・



   ・・・っとまあ 初めて深海魚を見てきました。


   ではまた 

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは (季楽)
2014-01-04 23:54:44
行った事が有りません。
深海水族館ですから、深海魚ばかりと思えばそうでもないようですね。
それにしてもスマホの動画は綺麗ですね、フルスクリーンでも十分見られます。
返信する
沼津深海水族館 (ヤ ス ケ)
2014-01-05 10:28:19
季楽さん
この水族館 世界に一つだけの珍しい深海魚の水族館ですから どんな魚がいるのか見てみたく行ってきました。
でもやはり深海魚は気圧が高い場所でないと生きていますから 難しいんでしょうね。
私のスマホのカメラは、チョイ前のコンデジと同じ 800万画素の解像度で 解像度は低いし ビデオカメラは、720p HDビデオ(最大30fps)で最新コンデジの1920x1080(フルHD) では無いんですが さすがアップル社 グラフィック機能には力を入れていて内臓チップが良いのでしょうね
返信する
優雅 (ぱぺっと)
2014-01-05 13:29:13
BGMを聞きながらの動画。
なんとも優雅な感じですね。
ポニョやディズニー映画をちょっと思い出してしまいました。
返信する
ディズニー映画の○○ (ヤ ス ケ)
2014-01-05 17:24:45
ぱぺっとさん
そういえばディズニー映画でクマノミの子供が人間に捕らわれ クマノニの親が取り戻す為の活躍を描いた映画ありましたね。
まさに水族館って あのグレートバリアリーフの海中を再現しているようでしたよ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。