2日に吉祥山に行った帰りに 天竜浜名湖鉄道天竜浜名湖線の駅に立ち寄り ユリカモメの大群を見てきました。
この駅は、『浜名湖佐久米駅』で、浜名湖に面した駅なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/c24fb471c17ceae8cd59c4b8f79e2cef.jpg)
↑ クリックで GOOマップ表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/4755a0c6d2eb8c90641bf5d1d65fbc72.jpg)
↑ 毎年 12月頃から寒くなるとユリカモメの大群が、この駅にやってくるんです。
駅舎内と隣接してある軽食喫茶店『かとれあ』で餌付けを行なっているんです。
餌となるパンくずも、ここで販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/a636aeaec567d607546e9c38f72d1cd2.jpg)
↑ ユリカモメたちも 人間に慣れているのか手を差し出すと群がってきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/dc25800a8cff8b2f5cf1b896e64399e8.gif)
↑ 餌を見ると 一目散で羽ばたいて近寄ってきます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/a5a9248631ece476fcfd94021296dab1.jpg)
↑ そんなユリカモメたちの様子 撮るには バッチリの場所です。
ユリカモメたちの顔の動き見てください しっかり餌の確認してますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/9f02f79fbe3cae6286033272ed982273.jpg)
↑ 電車が来る前の一時 楽しめますよ。
では 最後に動画でも
ではまた![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
この駅は、『浜名湖佐久米駅』で、浜名湖に面した駅なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/bf/c24fb471c17ceae8cd59c4b8f79e2cef.jpg)
↑ クリックで GOOマップ表示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/cb/4755a0c6d2eb8c90641bf5d1d65fbc72.jpg)
↑ 毎年 12月頃から寒くなるとユリカモメの大群が、この駅にやってくるんです。
駅舎内と隣接してある軽食喫茶店『かとれあ』で餌付けを行なっているんです。
餌となるパンくずも、ここで販売しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/a636aeaec567d607546e9c38f72d1cd2.jpg)
↑ ユリカモメたちも 人間に慣れているのか手を差し出すと群がってきますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/ab/dc25800a8cff8b2f5cf1b896e64399e8.gif)
↑ 餌を見ると 一目散で羽ばたいて近寄ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e0/a5a9248631ece476fcfd94021296dab1.jpg)
↑ そんなユリカモメたちの様子 撮るには バッチリの場所です。
ユリカモメたちの顔の動き見てください しっかり餌の確認してますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/b9/9f02f79fbe3cae6286033272ed982273.jpg)
↑ 電車が来る前の一時 楽しめますよ。
では 最後に動画でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ではまた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
TVで紹介されかなりの人気でしたが、今もそうでしょうか?
それにしてもこれほど居たらフン害は最上部なのでしょうかね。
ムクドリでも大変なのに、ユリカモメは大きいですから。
佐久米駅 山の帰り道に 通りかかり そういえばユリカモメ まだいるんだろうか?と見てみたら この光景が・・・
今も観光客が立ち寄っては ユリカモメと遊んでいましたよ。
カモメの糞 そういえば見当たらなかったですよ。ムクドリと同じく食事場所とトイレを分けているのかな? たぶん地元の方が綺麗にしているんでしょうね。