ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

最近見る通勤路の風景

2012年11月23日 19時23分30秒 | 日々雑感
私の通勤路より見える風景は、毎日見ていている私から見ると 


なんともない風景ですが ・・・


この風景を見たことがない人から見れば 綺麗な風景に見えるのかな??




↑ 天竜川の一番南にある有料の『遠州大橋』 

  この橋 国道150号や国道1号が混みそうだなって感じた時 利用している橋です。


  なんといっても この橋から見る朝陽は、とても綺麗です。



↑ やはり 国道150号線の『掛塚橋』と比べると 周囲を囲むものがないので

  見晴らしも最高ですね。




↑ 天気の良い日は 遠州灘の海岸から 遠くは富士山まで一望できる橋なんですよね。




↑ この橋の上から見る天竜川の様子も よく解かります。

  増水時などは、ハラハラしちゃいますね。




↑ たまに 磐田市側に渡り終え 堤防道路より 朝陽など眺めてから出社してますよ。






そして またある日は こちらの橋 ↓ も渡っています。



↑ 天竜川の下から2番目にある橋 『掛塚橋』です。

  こちらの橋は、朝早くから混みあっていて もう うんざりしてしまう橋です。

  この橋は、1955年に有料の橋として建造され 1970年に無料となり

  一般の橋となり かれこれ50年以上も使われ続けている橋です。

  橋幅も狭く 対面通行の2車線ですが バイクが横を通る余地もない狭さ

  それに この橋に繋がる堤防道路及び県道・国道が集中し 滅茶苦茶混む場所


  それを解消しようと 出来た遠州大橋は広々としているんですが

  通行料100円って毎日払えませんよねぇ 高すぎます。

  せめて原付バイク・自転車と同じ 通行料10円にしてくれないかねえ

  そうすればこちらの渋滞解消にもなるんだが・・・・

  それはそれで こんどは 遠州大橋側が混むんだろうなあ


  でも・・・こちらの橋でも 橋の上から 鉄橋の橋げたの間から見える








↑ 天竜川や山々の景色 

  渋滞の中 ゆっくりと楽しむことが出来るので まぁ・・・いいか


  
   










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。