ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

「ばらの都苑」研究畑 の 『花桃』 動画  & 『レンゲの花』

2014年04月15日 17時00分00秒 | ぶらり散策
今回は、前回紹介した「ばらの都苑」の花桃の続きで・・・・

今回も 動画で紹介します。





↑ 「ばらの都苑」 研究畑 の花桃 とても綺麗でした。


   花桃の季節が終われば 薔薇がお迎えしてくれる この施設は個人宅の庭園です。


   

----------------------------------------------------
 

  この「ばらの都苑」の帰り道 田にレンゲがいっぱい咲いていたので 撮ってきました。



↑ レンゲソウ(蓮華草)(ゲンゲとも言いますね(紫雲英、翹揺 Astragalus sinicus)マメ科ゲンゲ属に分類)




↑ 風に吹かれ ゆらゆらと 


  では また

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ゆらゆら (季楽)
2014-04-15 22:44:31
ではなく、結構風が強かったようですね。
昔は蓮華畑が沢山有りましたが、今は殆ど見られなくなってしまいました。
通勤途中に少し有りますので、私も撮ってます。
これも近い内にお披露目する予定です。
返信する
レンゲ (ヤ ス ケ)
2014-04-16 18:56:18
季楽さん
ゆらゆらではなく・・・・ひゅー ひゅー プルルンって感じでしたね
昔は、農家の方が緑肥とするため田にレンゲの種を撒いたのが始まりだとかで 今でも全面にレンゲが咲く田は撒いているようです。 部分的に咲いている田は 長年この田で芽が出るレンゲの子孫なんだそうで 年々 そのレンゲも少なくなったそうな
今ではレンゲの変わりになり肥料が色々と出回っていますからねえ

でもレンゲの花って なんとなく春の暖かさを感じさせてくれる花で良いですね。
画像楽しみにしています。
返信する
キクモモ (ぱぺっと)
2014-04-17 10:08:26
わたしも今までハナモモでもキクモモという種類と思っていたので、さらにキクモモキョウマイコという名前があるなんて知りませんでした。

それにしても、個人宅で素敵なお庭をひとりで作り上げるなんてすごいです!
わたしなんかは花ひとつも上手く育てられないので頭が下がります。
返信する
菊桃 (ヤスケ)
2014-04-17 18:41:30
ぱぺっとさん
キクモモ よく知ってますね (^O^)
さすが 植物に詳しいなあ
私 キクモモも調べてみて始めて知りましたよ f^_^;

しかし この薔薇苑 今は亡き奥様のため ご主人が ここまで作られたとは ビックリ
私では ここまで出来ませんね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。