ヤスケの空  

雑感・ドライブ・ツーリング・釣など
 日々の出来事 ヤスケの日記で~す

もうすぐ ゴールデンウィーク  さて 何やろうかなぁ・・・

2014年04月25日 20時06分43秒 | 日々雑感
明日26日から世間一般では ゴールデンウィークに突入って話題になってますね。


26・27日の土日 そして29日の「昭和の日」 飛んで5月3日「憲法記念日」4日「みどりの日」5日「こどもの日」

で・・・最後が6日で振り替え休日だそうな

でも 大企業などでは 9日連続休日とかなる会社もあるようで  この長~い休日 いったい何やるんだろうねぇ


5月の連休って 毎年思うんだが この時期 自動車税や軽自動車税の納付の時期と重なりますね

しかも夏休みや冬休みと違い 臨時収入などは無いしねえ(臨時収入の無い方たちゴメンネ

我が家では 私の車 丁度3年目ってことで 車検なんです。

 
ようするに 遊びに使える 予備費 何処から出るんだぁって感じです。



まあ いつものように あまり金をかけずに遊べる場所でも・・・





↑ 『マツバウンラン』(松葉海蘭)アメリカ原産の帰化植物です。

  ゴマノハグサ科ウンラン属の一年草 または二年草。葉の形が松葉、花がウンラン (L. japonica) に似ていることからこの名になったそうです。


  このような 身近な花とカメラで遊んじゃおうってのが一番ですね






↑ 『スミレ』(菫)  スミレ科スミレ属の植物の総称で この種 多いです。

 
  いや しかし 上の2枚目の画像 花の中に蜘蛛さんが巣を作ってますよ。




↑ よく言う 雑草って言われている植物の観察ってのも面白いかもね




↑ 5月の連休といえば  やはり藤の花が咲く季節ですね。

  我が家からで 一番近いといえば やはり有名なのが熊野の長藤

  (池田・熊野の長藤まつり  4月19日(土)~5月3日(祝))


  色違いの藤の花が見たければ 佐久間ダムの白藤 4月下旬~5月中旬 佐久間ダム湖岸広場


  ドライブがてら チョイ足を伸ばしたければ 牧之原市の東光寺の長藤まつりへ  牧之原市静波「東光寺」

  
  そこから駿河湾方面へと走り 吉田町片岡にある 林泉寺の長藤も見ていくのもいいでしょうね。






↑ 今の時期 綺麗に咲いているのがツツジ(躑躅)の花ですね

  この花 今 もの凄く沢山のツツジがある公園に散歩に行くのもいいでしょう。磐田市営つつじ公園(磐田市見付)





↑ 会社の紫陽花  6月頃には見ごろかな   順調に育っています。



↑ こいつも順調に・・・・せっせと巣作り中です。



  さて 私 長期休暇 何しようかなぁ     あっ そういえば明日も仕事だっけ

  水曜からの休日  いったい何しようか思案中です。  


  あっ そういえば日曜に 写真撮ってきていたんですが  UPしようとSDカードをPCにいれ

  画像移動しようとしたとき なんとエラー発生 その後 SDカード読み込み不良となり

  画像がすべてパーに  先日まで なんとか復旧させてみようと試みたんですが

  残念無念 SDカードはフォーマットを2回して なんとか復活しましたが

  画像は 復活不可能となってしまいました。

  原因は。SDカードリーダーの故障と判明 カードリーダーを買い換えて やっと解決しました。

  今回の画像 今度のカードリーダー ちゃんと使えるか 試し撮りした画像です。


  ではまた





  





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
GW (季楽)
2014-04-26 22:12:04
9連休どころか、11連休なんて会社も。
羨ましいような、羨ましくないような・・・。
なにしろ給料日が5/10なので、連休は何もできません。

カードリーダーが壊れましたか。
私も2回壊れて泣きました。
今はPC本体に挿せるので、リーダーは使ってません。
返信する
GW (ヤ ス ケ)
2014-04-27 20:30:34
季楽さん
なんと11連休の会社もあるんですね
休日が長くても 予算が無ければっすね 
しかし給料日が休日後ってのは参りますね

SDカード まさか画像が見れなくなるなんて 思ってもいなかったんで
しかし もう少し簡単に抜き差しできるようにばればいいのですが・・・なんせハードウェアの安全な取り外しをクリックするのを忘れると 痛い目にあいますから
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。