いのち 2006-12-21 | 日々の出会い 授かったいのち。 賜ったいのち。 ナンバーワンでなく:: オンリーワン:: いのちより大事ないのち。 なにものをもっても代えることはできない。 人間本来の尊厳にめざめ。 ≪自らの分)を燃焼してゆくこと 尽くしてゆくことが:: 人生を≪涅槃≫完全燃焼に方向づける。 仏教の真実性なり (池田勇諦〉 今日も感謝 合掌 恵眞
平成漢学塾便り 2006-12-19 | 日々の出会い 知之為知之、不知為不知。是知也。 之を知るを之を知ると為し、 知らざるをしらずと為す。 是れ知るなり。 (仮名論語 為政第二)より 知っていることは知っている 知らないことは知らないと 素直に言えるのが本当に知ることなり。 確かに素直に、正直に生きたいもの 合掌 今日も感謝 恵眞
MAN'S NATURE 2006-12-18 | 日々の出会い 人**人**人** 三種の人 岩に刻んだ文字のような人 砂に書いた文字のような人 水に書いた文字のような人 人の性質は容易に知れず** 人とは複雑なり*: 合掌 今日も感謝 恵眞
BUDAHA-NATURE 2006-12-17 | 日々の出会い 人には色々な種類がある。 赤、青、黄、白、さまざまな蓮の池があって 水中に生え、水中に育って、水の表面に出ない蓮もあれば。 水面にとどまる蓮も。水面を離れて、水にもぬれない蓮もある。 こんな差別の上に、さらにまた、男、女、の区別も。 しかし、人の本性として区別があるのではない。*****。 しかるべき心の道筋を経て人はさとりに至れる。 ≪仏教聖典≫より 今日も感謝 合掌 恵眞
日下部邸 2006-12-16 | 日々の出会い 岐阜出身≪海運王≫日下部久太郎氏(1871~1952)が 岐阜市に建てた和洋二館のうち和館の方が解体移築かもしれない。 岐阜米屋町界隈は古い町並みが残り岐阜県にとって貴重な場所 明治近代建築の粋を集めて建てられた建物は重要文化財級。 その建築がほかの場所に移築されることは::残念なこと その場所にあってこそ価値がある。 岐阜市、県が一つになって::この建築が残るように 願うばかり*** 合掌 今日も感謝 恵眞
エアデールテリアの空≪くう≫でーす。 2006-12-15 | エアデールテリア愛犬の空<くう>ちゃん ワンワンワン*** こんにちはお元気ですか??? 僕は毎日元気でーす。 家の中を走り回ってるよ。 僕が横浜から岐阜に来た時は寒かったよ。 もう、一年か::: その時の僕だよ~ くう
今年の漢字 2006-12-13 | 日々の出会い 2006年の世相を象徴する≪今年の漢字≫に ≪ 命 ≫が決まった。 今年も清水の舞台にて 清水寺の森清範管主によって揮毫された。 今年は生まれた命の事。::いじめ::自殺などの問題。 命の重み、大切さを 色々考えさせられる年だった。 自己の命::他の命::皆平等に戴いた命なり** 今日も生かされて感謝 合掌 恵眞
平成漢学塾便り 2006-12-12 | 日々の出会い 学而不思則罔 思而不学則殆 学びて思わざれば則ち罔く 思うて学ばざれば則ち殆し ≪仮名論語:為政第二≫より 学ぶだけで 深く考えなければ本当の意味はやはり理解出来ない 考えているだけでも:::やはり同じ;; 人の教えを学び::独断判断は危ないものですね。 人と接してこそ生きた教えに出会えるものと知る 今日も感謝 合掌 恵眞