現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

紫穂はボクが守らなきゃ、、、皆本さんなら信じられるから、、、醜い正義を絶対に許さない!

2008年07月07日 22時54分29秒 | アニメ・映像全般
 ジャスティス仮面の誕生だった・・・。少年たちに財布を奪われ、、、暴行を受けるスーツの男性がいた。さらに、蹴られ続けた。自分だけが・・・。手が、、、サイコキノか・・・。一人が苦しみ出す、、、弱いのはどっちだ、、、決めたと、、、ゴミを退治する正義のヒーローになると・・・。暴走族を、、、車の中から・・・呼吸困難になっていた。苦しみの中での反省を・・・。ジャスティス!完了!と高笑いをする。
 区立六條院小学校。【将】が「ジャスティス仮面」の話題にしてクラスの男子たちに話を聴かせていた。ヒーローという言葉の響きに子供は弱いかもしれないね。【紫穂】だけは冷静なのだ。【薫】は【将】と喧嘩していたけど・・・。【ちさと】は怖がっていた。【紫穂】が、、、捕まえてやるわ、、、必ず・・・卑怯者だと・・・。警察が捕まえるって・・・何かの予感があったのかもね。
 警察庁長官がバベル本部にむかっていた。その頃【紫穂】は未解決事件の遺留品に対するサイコメトリーをおこなっていた。包丁に手を、、、容疑者を言って行く。女性物の靴を、、、死んでいると。場所は、、、死体なのか、、、【紫穂】の脳裏には映像が見えている。もういい、、、【皆本】が【紫穂】の手をとる・・・。この行動には同席している【柏木】も驚いた。【皆本】は【紫穂】に血生臭い事をさせたくないのだ・・・。それは【桐壺】だって同じ想いだった。それでも、、、レベル7の接触感応能力者として・・・。一人の10歳の女の子として・・・。【紫穂】自身が平気だと言っても【皆本】はそれを許さない。指揮官として、、、大人として・・・。そこに、、、内線が入る。【柏木】が出る、、、その警察庁長官が来た事を告げる。そして、入って来た警察庁長官に【皆本】は、、、怒っていたと思う。【紫穂】に、こんな事をさせているのかと・・・。犯罪から子供を守る為に、、、これ以上、協力はできないと・・・。解決する能力、、、私情ははさまない・・・そうだな、、、紫穂。【紫穂】は「パパ」と言った・・・。これには【皆本】も驚いたに違いない。【紫穂】には気遣いは無用だと・・・エスパーの義務。チルドレンへの捜査協力の要請だった・・・。誰だって【紫穂】に触れられるのは怖いのかもしれない・・・。【皆本】は納得していない・・・。【皆本】は【紫穂】の手を引いてくれた・・・。繋いでいる手と手・・・。【紫穂】が顔を赤くするのだった。
 夜。【薫】、、、どんな飲み方をしているのだ、、、能力を使って浮ばしたカップから注いで飲んでいた。警察の面子、、、【ちさと】の為に、、、【紫穂】と 【葵】は言っていた。【皆本】は、、、あれで良いのか、、、父親として・・・。【紫穂】は、、、立場があるとかばっていた。
 翌日。【賢木】が「ジャスティス仮面」の分析をしていた。それを【薫】たちが聴いている。シンプルだが効果的なやり方・・・。食事をしているよな、、、息を吸ったり吐いたりしているのは、、、全て「口」・・・。さすがは医師ですね。気道の蓋、、、喉頭蓋を能力で閉めたと。レベル3程度での可能だと・・・。バベルの装甲車に乗り【薫】たちは現場にむかうのだった。
 現場に待っていたのは担当の【内田】刑事。警察関係・・・。さすがに【薫】に任せたら迷宮入りしてしまうかも・・・。【紫穂】は自販機の前に手を・・・。映像が浮ぶ、、、大きな力を加えられた形跡もない。テレパシーでも、、、催眠でも、、、ない。やはり【賢木】の考えが正しいようだ。犯人が見えない・・・。遠くから・・・。それほどではないはず・・・。まだ特定できないと・・・。材料が少な過ぎる。そこに【三宮長官】がやって来た。【紫穂】に、、、レベル7の接触感応能力者の力を求めているのだ。肝心な時に役に立たないと・・・。その言葉に【皆本】が突っ掛かる。一生懸命にやっていると・・・。【紫穂】は【皆本】を見上げた・・・。私情ははさまない、、、娘である事が関係あるのか、、、【皆本】を黙らせた・・・握った手が震えていた。それを見た【紫穂】が、、、わかっているわ・・・。【皆本】の為に・・・。【紫穂】は【内田】に次の現場にむかうようにお願いをする。最初の現場へ・・・。本日の【紫穂】はカッコイイでしょう!その事を【薫】と【葵】は感じていた。将来は、、、セクシーな警官になるか、、、色気がありすぎる・・・【薫】、、、どんな想像をしているのだ。それならば、、、取り調べられてたいです!あのスーツの男性が蹴られていた池にやって来た・・・。【紫穂】は手を地面に、、、犯人の映像が、、、ノイズが入って見えない。相手がエスパーなので無理なようだ・・・。次にコンビニの駐車場での犯行・・・。【紫穂】は触れて行くが、、、電柱も、、、路地も、、、見えなかった。【葵】は、、、姿なき正義の味方だと・・・。【紫穂】に見えたのは違っていた、、、もっと醜いもの、、、自分勝手の憎しみのかたまりだと・・・。そこで【皆本】は、、、一時休憩をするかと言った。チルドレンの名推理にも休息は必要ですね・・・。
 バベル本部。【薫】たちはお風呂で入浴をしていた。【ナオミ】も一緒なのだ・・・【薫】のオヤジキャラが炸裂していた。【葵】は【薫】のオヤジモードが好きではないようだ・・・。【葵】は【ナオミ】に質問する、、、超能力で悪い奴を懲らしめようと思った事があるかと・・・。任務としてではなく・・・。それは、、、まず注意すると・・・。いきなり、、、こっそりと・・・。そこに【奈津子】と【ほたる】も入りに来ました。そして、、、女湯の前で【谷崎主任】がウロウロしていると・・・【ナオミ】の事がそれだけ心配なのだ。かなりのヘンタイだけど・・・。のぞきに来た【谷崎】を桶で・・・。そのいきなりの攻撃に【紫穂】は、、、注意をするのが怖いのではないかと・・・。レベルが低いから、、、襲う相手を捜していると、、、懲らしめる相手を・・・。今はそこまで、、、浮んではいるだが、、、わからないのだ。もうちょっとだと、、、そこまで聴いていた【奈津子】と【ほたる】は、、、ジャスティス仮面の事件だと。さすがは、透視能力者と精神感応能力者の能力者ですね。そこで聴いた・・・【皆本】の心の動きを。怒っていると、、、読もうとしなくても感じてしまう位に、、、【紫穂】をボクが守ると、、、その事を聴いて、、、顔が真っ赤になりました。お湯が決して熱い訳ではありませんよ。へぇ・・・【紫穂】は【皆本】の心はなるべく読まないようにしていると・・・。
 湯上りのチルドレンを待っていた【内田】。【皆本】は資料を取りに行っていると・・・【薫】、、、お風呂には入っていないから!車が走って行く・・・。【紫穂】は何かに気づいた。そこに【皆本】がやって来た。【内田】が【皆本】に【三宮長官】が呼んでいると・・・。【薫】と【葵】も一緒に・・・。車を調べていた【紫穂】は【内田】と二人きりになってしまう・・・。【内田】の説明が違っていた・・・。【内田】の運転する車に乗っている【紫穂】。バベルの内部犯ではない・・・。思いついた、、、犯人が車に乗っていると・・・。それが、、、こん跡を残さない理由・・・。【内田】の表情が変わって行く・・・。
 長官室。呼び出していなかった・・・。そこで【皆本】は気づいた。その頃【紫穂】は先程の自販機の前にいた。そして、、、その事件の真実に近づいて行く。車を大通りに移動させる・・・。【内田】が停車した位置・・・。【紫穂】が運転手側から見ると・・・ピッタリだった。その時だった、、、【紫穂】がハンドルに触れた瞬間に見えた。ジャスティス仮面が【内田】である事を・・・。ジャスティス仮面が警察関係者だったならば捕まらない・・・。超能力を見過ごされて来た・・・。このピンチに【紫穂】はリミッターのスイッチを【内田】にわからないように入れた。急発進をして車から逃げられない・・・。【紫穂】はジャスティスガールにはならない!特務エスパーとして・・・。【内田】のサイコキノ【紫穂】に迫る・・・。息が吸えない、、、苦しくて、、、つらくて・・・。そんなに余裕なのかい?サイコメトラーにできる事、、、教えてやろうか!【薫】たちを呼ぶって事を!【内田】はレベル7の能力をその身で味わう事に、、、車から吹っ飛ばされた。ガードレールに衝突した車に【薫】が駆け寄る、、、【紫穂】は何とか無事だった。【内田】の醜い正義は終わりを告げる・・・。一人で歩く【紫穂】に【内田】が襲いかかる!それを救ったのは【三宮長官】だった・・・身の挺して守ってくれた。血が飛び散る、、、その凶行に【薫】の超能力がさらにぶっ飛ばした!そこで見えた【三宮長官】の父親としての愛情を・・・抱き合う2人を。
 【皆本】が運転する車中。【紫穂】が【皆本】にお礼を言っていた。心配してくれた事に・・・。【薫】と【葵】は後部座席で寝ていた。【紫穂】は父親の本当の優しさを知っている、、、気持ちを読めるから通じていると・・・。【三宮長官】は心では喜んでいたと・・・【皆本】が【紫穂】を守ろうとしている事に。だから、、、他人のボクが出る幕じゃなかっただな・・・。今回は勝手に読んだようだ・・・。【紫穂】はわかっているのだ、、、世の中にある汚いものに対しても・・・。だから、、、みんなが守ってくれている事も知っているから平気だと・・・。だから、、、大人の前で子供としていられると思えた、、、それが少し寂しい事でもあるかもしれない。その無邪気な表情の【紫穂】を見ながら・・・。【皆本】と【紫穂】のどちらが大人に見えたでしょうか?それは・・・。

甦るランカの悪夢、、、いつもアルトがそばにいてくれたから、、、接近する2人の距離。そして、、、別離。

2008年07月06日 00時36分38秒 | アニメ・映像全般
 【ランカ】は何かに呼ばれていた・・・。【アルト】が操縦するバルキリーが動かなくなる・・・。そして、、、そこには【ブレラ・スターン】と「VF-27」の姿がある。強力なバーストが「ガリア4」を襲う・・・。【グレイス】から【シェリル】へ渡される薬・・・。【ミシェル】も感じた、、、これは攻撃ではなかった。【アルト】と【ランカ】の前に・・・第1世代型のマクロスが立っていた。それを見て【ランカ】は恐怖する・・・。その記憶の断片が甦ろうとしていた。手を引かれる、、、マクロス、、、男の子、、、バジュラに襲われる第117次大規模調査船団・・・。【ランカ】の悲鳴が「ガリア4」に響くのだった・・・。
 バルキリーは低空飛行で歩みを進めていた・・・。【ランカ】は【アルト】に謝っていた・・・。幼い頃の記憶がない【ランカ】・・・。どんなに頑張っても思い出せないくせに、、、勝手に出て来ると・・・。【アルト】は【カナリア】の言葉を思い出していた。解離性健忘。記憶障害を抱えた【ランカ】・・・。なら、考えるなよ、、、思い出さないで良い事だから、、、忘れてるんだろ・・・。【アルト】は精一杯の励ましだったと思います。過去にとらわれない・・・。またも、、、バルキリーは邪魔された。強力なジャミングを受けて・・・。【アルト】は「マクロス」のせいかもしれないと・・・。誰からいるのか・・・あの船に。それは【アルト】にもわからない、、、「マクロス」を目指して歩く【ランカ】と【アルト】は暑さを感じていた。あと少しの所で、、、清流を見つけた。【ミシェル】も【シェリル】も、、、【ランカ】と【アルト】を心配していた。【ミシェル】はあの薬を拾った・・・その印字された文字に何かを気づいた。【アルト】は流れる川で頭を洗っていた・・・。その【アルト】の姿を見て、、、【ランカ】は彼との出逢いを思い出していた。その時は【ランカ】が水をかぶっていたけど・・・。お互いに笑った。【ランカ】に髪を整えて貰っていると・・・。【ランカ】をビックリ箱のようだと・・・。臆病さと大胆さを持った女の子だと・・・。それは、、、【ランカ】だって、、、少しでも勇気を持てるようになったのは【アルト】のお陰だと・・・。いつも守ってくれたから、、、迷った時には背中を押してくれた、、、だから・・・。【ランカ】と【アルト】は見つめ合う・・・。そんな良い雰囲気を、、、森に住む生物に邪魔されてしまった・・・。銃を構えて【ランカ】を引き寄せた、、、はずかしくて、、、顔が真っ赤になりました。2人とも近づきすぎですよ!改めて、、、進み出す所で、、、【ランカ】の様子が、、、ちょっとだけ待って欲しいのだ・・・。【アルト】、、、【ランカちゃん】は女の子ですよ、、、察してあげて下さい。バカ、、、と駆けて行った・・・。トイレ、、、一人にしてしまった・・・。【ランカ】の悲鳴が聴こえる。【アルト】がむかうと【ランカ】の姿はなかった・・・。目の前に「マクロス」だけが立っていた・・・。
 S.M.S.。【キャシー】から「ガリア4」からの連絡が途絶えたと・・・。事実確認の方法も、、、【オズマ】も、、、【クラン】も、、、何もできないのか・・・。悔しがるだけなのか・・・。そして、、、【ルカ】もかなりの無茶をしていた。その【ルカ】は【レオン】に呼ばれていた・・・。総合機械メーカーL.A.I.技研として・・・。【アルト】の友人として・・・。政府との関係も、、、【ランカ】も巻き込んだ事も、、、【ルカ】も立場的につらそうだった。【ルカ】の選択は間違っていないと思います・・・今は、それしか言えない。【ナナセ】だって同じ気持ちです、、、あの小動物だって、、、【ランカ】を心配している。ただ今は、、、空を見上げる事しかできないのだから・・・。
 【シェリル】は【アルト】と【ランカ】の所へむかうつもりのようだ。【ミシェル】にはあの薬が何なのかがわかったようだ・・・。【グレイス】に知られてならない・・・。航宙科パイロットコースの【シェリル】は【ミシェル】のバルキリーで行くようだ・・・。何を言っても無駄のようだ。女の意地・・・。できる事があるのにやらないのが嫌いだと・・・素直じゃないですね。頑固な女ばかり、、、【ミシェル】には【クラン】がいるでしょう・・・マイクローンの方だけどね。人の事は言えないですね・・・。
 【アルト】はパワードスーツに身を包み「マクロス」を調べていた。04グローバル、、、それは、、、第117次大規模調査船団・・・。【オズマ】の言葉が【アルト】の脳裏に甦る・・・。ここには【ランカ】に関する何かがあるのか・・・。【ブレラ】と【グレイス】が会話を交わす・・・。【ランカ】の確保、、、仮説として存在、、、その価値とは、、、【グレイス】は「悪夢」を起動させようとしていた・・・。
 【ランカ】に呼びかけながら内部をする【アルト】だった。応答はない・・・。バジュラにやられて沈んだはずの船がここにある・・・。研究室、、、ごく最近に消された・・・。そこには【アルト】が見て驚いた、、、バジュラの標本があった。ふと見ると、、、幼い【ランカ】の写ったものが・・・誰かと一緒に写っている。【ブレラ】は、、、ハーモニカを吹いていた。今までの【ランカ】との出会った記憶をたどりながら・・・。なぜ、、、気になると・・・眠る幼い【ランカ】の姿が・・・。この歌大好き、、、ねえ、、、地球の歌なの?違うわ、、、この歌はね、、、その先が聴こえなかった。何て言っていたのだろうか・・・。【ランカ】のお母さんなのか・・・。【ランカ】が目覚めると・・・そこは、、、バジュラの巣だった。産卵をしているようだ・・・。【アルト】は先を進んでいた・・・。そして、縦穴を見つける。そこで、、、ノイズが激しいが【ランカ】と通信ができた。聴こえる、、、アルトくん・・・。発信源は縦穴の先にある・・・そこに【ランカ】がいる。その【ランカ】にバジュラが気づいたようだ、、、その悲鳴に一気に降りて行く【アルト】・・・。その悲鳴に応えたのが【ブレラ】のワインレッドの機体だった。【アルト】が到着した先での光景は・・・。バジュラに応戦する【ブレラ】の機体があった。【アルト】は【ランカ】を見つけて急降下するが・・・。あと一歩の所で【ランカ】が薄い球体に包まれてしまう。こんなに近くにいるのに・・・手が届かない、、、【ブレラ】の機体の攻撃がバジュラに被弾すると【ランカ】が苦しみ出した。【ランカ】がバジュラと一体になっていたように見えた・・・。身体が輝きはじめる・・・。その強力は光に【ブレラ】は後退し、、、【アルト】は吹き飛ばれた。外に出た【アルト】が見たものは「マクロス」が輝いて上空にのびて光の柱となった・・・。【グレイス】はこの時を待っていた・・・。【アルト】のバルキリーは今度こそ障害なく動きそうだ。飛び立ち「マクロス」を見ると・・・。崩れ去った・・・。その後に現れたのは、、、バジュラの船だった。【ランカ】を助けたいが【アルト】の前に【ブレラ】が立ちはだかる・・・。背後をとられ、、、操縦する腕前も【ブレラ】の方が上手だった。構えた銃口が【アルト】を狙っていた・・・貴様は、、、あの娘にふさわしくない・・・。撃ち抜かれる・・・その時だった。【ブレラ】の機体が攻撃を受けた・・・。そこに援軍が、、、【ミシェル】と【シェリル】だった。そして【ランカ】がさらわれた事を知る・・・。【アルト】は【ブレラ】の相手をすると・・・。ランカを助けてやってくれ!と・・・。【シェリル】・・・複雑そうだが、、、やってくれるのだ、、、いい女だと・・・。【アルト】は再び背後をとられロックオンされてしまうが、、、そこで【グレイス】からの「タイムアップ」の声が・・・。パープル1への帰還命令が下る・・・。【グレイス】も身体は機械化されていたのか・・・。この「ガリア4」に仕組まれた罠、、、銀河の妖精の死、、、先遣隊の壊滅、、、それらが生む憎しみ・・・が燃え上がる・・・。マクロス・フロンティアへの挑戦状なのだ・・・。生み出されたホールド断層が惑星をのみ込もうとしていた・・・。【ミシェル】と【シェリル】はバジュラ船団と一緒にホールドをする事を選択した・・・。こんな所で!死ねるかぁぁぁ!!!【アルト】の叫びが聴こえた!!!【グレイス】、、、お前の思い通りにはならない・・・。【ランカ】も、、、【シェリル】も、、、【アルト】も、、、【ミシェル】も、、、みんな生き残るんだ!!!その想い宇宙を駆ける!!!

駆ける!走っている!元気いっぱいで可愛いあの子が帰って来た!ひだまり荘にゆのたちが!

2008年07月05日 00時21分14秒 | アニメ・映像全般
 【ゆのっち】がお母さんと一緒に走っていた・・・。なぜかって?それは、、、2月10日・・・入学試験当日だから・・・。前日の9日は、、、あんなにも余裕だったのにね。ホテルにお母さんと一緒に泊まりましたよ。慣れない所での疲れを心配する母の姿がある。【ゆの】に優しい両親ですね、、、頭を撫でています。【ゆの】もこんなにも素直に優しい女の子に育ちました・・・。もう寝ようかな、、、玄関に枕を忘れてしまい、、、だから、、、【ゆの】は走っていた。枕のかたさを押してチェックしていますよ。何とか眠れると、、、揺り起こされるほどに、、、二度寝をしてしまうほどに、、、実に【ゆの】らしいですね。だから、、、【ゆの】は駆けていた。可愛いですね・・・。
 やまぶき高校。試験会場に到着しました!【ゆの】もこれで一安心ですね。校門の所に【宮ちゃん】がいるよ、、、風邪をひいているようだね。母と握る手を離す時が来た、、、ここからは【ゆの】自身の戦いだ。校門からむこう側へ歩く【ゆの】、、、振り返ると母が手を振っていた・・・笑顔で応える【ゆの】なのだ。
 試験が行われる教室。そこにある緊張感・・・。呼吸を整えてドキドキで机を探します。周囲が気になるかい?一人ぼっちではないよ・・・。午前は筆記試験、、、開始まで後15分になり、、、受験票を、、、筆記用具を出して、、、美術用の鉛筆と練り消しゴムだけだった。【ゆの】は練っていた・・・。しかし、入学試験当日に遅刻をして来るとは、、、さすがは【吉野屋先生】ですね。校長先生にぶつかって、、、連れて行かれてしまった。ここにも何も変わらない、、、いつものやり取りがありますね。試験は進み、、、練り消しを使用すると答案用紙が凄い事になっていた。何とか筆記試験も終わりました、、、まだお母さんは手を振っていた・・・。ひだまり荘の大家さんもいましたよ!今年も楽しみだと、、、ひだまり荘に住む子が気になる様子。タバコが吸いたくなりましたか・・・。そこで出会った校長先生に出前のチラシを・・・持つ手が震えていますけど。
 午後は実技試験です。課題はデッサンです。美術科らしい課題ですね。瓶と布で【ゆの】が想像したのは、、、かくし芸ですか・・・あの布だけを引っ張るやつね。時間がないと、、、【ゆの】は周囲が気になります。大丈夫、、、自分を信じて。試験の全てが終わって・・・やっと解放された感じでしょうか?自己採点、、、今のできる事を、、、出せるものを出せたと・・・。母は迎えに来た訳ではなく、、、ずっと手を振っていた。それは筋肉ですか・・・。
 ひだまり荘。【ヒロ】が【みさと先輩】の部屋を訪ねている所から、、、やまぶきの方を見て、今日が入試だと気づいた。そのまま【沙英】の部屋へ・・・。2月14日。合格発表前日の【ゆの】は、、、母の問いかけに、、、うん、、、だけだった。ゆのっておバカさんね・・・じゃなくて、、、心配なんだよね。試験の結果がね。大丈夫、、、きっと大丈夫よと・・・。いつもの笑顔をくれる母だった。【ゆの】もなぜか、、、安心しました。【うめ先生】がいた・・・。
 2月15日。合格発表です・・・。外がにぎやかだと、、、【ヒロ】が目を覚まし、、、出ると【沙英】もいました。【沙英】に促されて見ると、、、懐かしいと、、、沢山の笑顔が見えた。【ゆの】の笑顔も・・・。【宮ちゃん】は風邪で顔が大変な事に・・・【沙英】、、、決して不合格になった訳ではありませんよ!
 4月5日。出発の朝。【ゆの】が新たな旅立ちをします。引越し屋さんのトラックが待っている・・・。両親は【ゆの】が心配でなりません、、、【ゆの】、、、後ろをちゃんと見て、、、トラックが・・・頭をぶつけるし・・・。やっぱり心配な母なのです。トラックは進む・・・【ゆの】の明日にむけて・・・。車中では疲れて寝ていた・・・。その光のむこうには何が待っているかな、、、まどろみの中で起されるとそこは、、、ひだまり荘の前でした。笑顔になる【ゆの】、、、ポストをチェックし、、、建物をチェックし、、、ベランダにいる変わり者をチェックして・・・。荷物の搬入、、、201へむかうと、、、MISATO・・・。前の人の表札だから安心して【ゆのっち】。鍵で開けると・・・そこには何もない部屋が広がっていた。202号室は【宮子】だ・・・。物音で気づいたようだ。【ゆの】も荷物を入れ終えたようだ、、、すると、、、チャイムが鳴る。隣りの宮子ですと・・・。引越し蕎麦を貰いに来た・・・。茶碗を手に持っていた・・・。【ゆの】が手打ちで用意をしてくれるようですよ。【ゆの】、、、【宮ちゃん】は先輩ではないですよ・・・。うどんの時は「関西だし」のようだ。しかも食べるの早いし・・・。【宮ちゃん】のにくめない人懐っこさは変わらないですね・・・。受け入れてしまうよ・・・。同じ1年生だけど、、、ひだまり荘の住人としては少しだけ先輩かな・・・。【宮子】の事を「よしこ」と呼べません・・・。【ゆの】の呼び方だけで・・・ここまで楽しい人なんだよね【宮ちゃん】はね!大丈夫さ・・・一人ぼっちじゃないから、、、【宮ちゃん】は【ゆのっち】って呼んでくれるからね。×(バッテン)・・・【ゆの】の象徴みたいなもの・・・。それらが【ゆの】を光の方向へ導いてくれるから・・・。【宮ちゃん】に出逢えて良かったね!
 【宮ちゃん】がひだまり荘の基礎知識を教えてくれる・・・。やまぶき高校美術科があるから人気校であると、、、学校の門前にある小さなアパートだと、、、美術科の変わり者たちが集うと・・・【ゆの】は最後のは知らなかったようだ。水道が出ないのは【宮ちゃん】の部屋だけでしょう?水道代払っていないだけ・・・。次に【ゆの】と【宮ちゃん】は【ヒロ】の部屋へおじゃまする事に・・・。ヒロさん、、、部屋を開けると倒れていた・・・。上の部屋からラップ音が、、、【ヒロ】も変わり者です・・・。【ゆの】の足音が響いていたようだ・・・。
 【ヒロ】を交えてティータイムです。自己紹介を兼ねての絵が描く事に、、、ウサギを描く事に。【宮ちゃん】は油性の極太を・・・。【ヒロ】は忠実に描いた、、、【ゆの】はイラストっぽいかな、、、【宮子】は抽象的な感じですか?わかりません・・・。【宮ちゃん】の部屋にある、、、サバンナの動物たちを題材にした作品も、、、ごめん、、、もっとわかんないと・・・。そのあしで3人は【沙英】の部屋を訪問するが・・・。出て来たのは、、、彼女の手だけだった。どうやら小説関係で徹夜が続いているようで、、、挨拶もそこそこにって感じでした。やはり、、、変わり者が集まるようですね。【ヒロ】は優しい先輩である【ゆの】の面倒を看てくれるようだ・・・。【宮ちゃん】は「銭湯」の話をするが・・・。【ヒロ】はあまり行きたくないようだ、、、それはケーキを食べてしまったからだった。【宮ちゃん】は【ヒロ】をお腹をツンツンしていた・・・さすがは、ひだまり荘のトラブルメーカーですね。温和な先輩を怒らせる【宮子】なのだ・・・。その【宮子】はたくましいと、、、引越しに風呂敷とリアカーで来るとは・・・。【宮子】はクッキーを食べる事に夢中のようだね。【宮子】は、、、ここに住むぞって・・・合格する自信があったようだ。一方【ゆの】は自分でやらなきゃと、、、両親を心配させない為に・・・。
 楽しい会話に時間も忘れて、、、もう夕方になりました。【ヒロ】は夕食の仕度をするようだ。【ヒロ】は頼れる良き先輩ですね・・・。困った時、いつでも行くねと・・・【宮子】だった。荷物の中からおもちゃの「アヒル」を出して、、、一緒に入浴です・・・。疲れを癒していると・・・。ゆのっち、、、【宮ちゃん】がタオル姿で入って来た、、、い~れ~て!とダイブして来ました。楽しくて・・・少し不安な日々のはじまりですね!その頃【ヒロ】は【沙英】に夕食のサンドイッチを部屋に持って行っていた。2人の話題も【ゆの】ですよ、、、【ゆの】は背中を【宮ちゃん】に洗って貰っていた、、、肌と肌のお付き合いですね!【ヒロ】の作ってくれたサンドイッチ、、、美味しいですよね・・・沙英さんが照れてますよ!

盗賊殺し!ドラまた!剣士にして美少女天才魔道士(自称)のリナ=インバースが帰って来た!

2008年07月04日 20時06分07秒 | アニメ・映像全般
 【リナ】の前には敵はなく、後ろにはお宝の山だけがある!威風堂々!傍若無人!どこまでも突っ走る彼女が帰って来た!個人的は、また『スレイヤーズ』が観る事ができて嬉しいですね。以前とは違う価値観で新しい物語を観る事ができるので・・・。お帰りなさい!リナ!ガウリイ!ゼルガディス!アメリア!
 序章。光の剣を失った【リナ】と【ガウリイ】との旅は続いていた・・・。そんな2人がいる所は「ルヴィナガルト王国」。盗賊殺し(ロバーズ・キラー)ではなく、、、海賊イビリをしていた。悪人に人権はない・・・さすがは【リナ】って感じですね。轟く爆音に!ファイアーボール!海賊団も圧倒するその魔法力・・・。それと【ガウリイ】の馬鹿力・・・。【リナ】は自分に酔っていた・・・。様々な悪名の方がわかりやすいと思うが・・・。美少女天才魔道士では理解されないのだ・・・。【リナ】は魔法を使わなくてもメチャクチャに強い、、、素手で殴っているし・・・。そんな【リナ】と【ガウリイ】を望遠鏡で見ていたのが【アメリア】だった。そのそばには【ゼルガディス】の姿もある。そして、、、ルヴィナガルト王国のインスぺクター特務捜査官【ワイザー】もいた。【リナ】に会わねばならないと・・・。セイルーンの軍船を引き連れて【リナ】の所へとむかう。まだ抵抗しようとする海賊に【リナ】が・・・怖いのですが・・・。剣で応戦するだと、、、こちらには【ガウリイ】がいる事を忘れているのか?だが、その手には、、、折れてしまい、、、鍛冶して叩いているし、、、彼の腕に見合った剣ではないのだ。今頃に連れて来た女って・・・半漁人?水族館、、、魚河岸、、、人質ではなく、、、魚質だろ・・・。その半漁人は知っていた、、、【リナ】の事を・・・。沢山の悪い意味での通り名を口にする・・・。地獄に入場を拒否された者だと知り、、、海賊たちは白旗をあげた。【リナ】に会ったら神を呪え・・・そこに希望はないと・・・物凄い言われようだった。【リナ】はキレた、、、手加減は、、、容赦もない!軍艦から砲撃される海賊船、、、【リナ】は気づく、、、セイルーンの国旗に・・・。そして【ゼルガディス】と【アメリア】と再会を果す。逃げる海賊は【リナ】の小さな胸の事を・・・それを言ってしまったら逃げ切れる事はなくなった・・・。
 食堂。【リナ】と【ガウリイ】はあの半漁人を売ってのか・・・鬼だ。そこへ【ゼルガディス】と【アメリア】もやって来た。セイルーンの艦隊を港に入れる訳にも行かないと・・・国家間の問題になってしまうようだ。【リナ】と【ガウリイ】がいなかった?あの船に、、、もし知っていて砲撃をしているとしたら、、、ただでは済まないだろう。せっかくの再会なのに、、、その【ガウリイ】は【ゼルガディス】と【アメリア】の名前を忘れていた、、、さすがはクラゲですね。そこに【ワイザー】も現れた。何の用事があるのか、、、たいした事ではないと、、、手錠を【リナ】にかけた。リナ=インバースを逮捕すると・・・。【リナ】本人だと・・・逮捕される?令状もあるようだ・・・。罪状リナ=インバース・・・。【ガウリイ】たちは弁護団を結成していた・・・かなりの重罪のようだ。刑事責任の有無を争点にする・・・。【リナ】に裁判をする意思はないのだ!食堂を周囲をかためる軍隊・・・まるで戦争のようだが、、、【ワイザー】は【リナ】をなめているようだ。【ゼルガディス】が口にする、、、リナが何者かを理解しきっていないと・・・。それは【リナ】に火をつける事になるのだ、、、【アメリア】、、、セイルーンと【リナ】のどちらが大事ですか?手錠を破壊し、、、軍隊に魔法攻撃を仕掛ける!これが【リナ】である!それでも、、、今は逃げるしかない!半漁人も一緒に!その中でも【ゼルガディス】は冷静だ。仮にも一国の軍隊が小娘一人にやられたとはずかしくて公にできないと・・・。このまま逃げれば問題なしと・・・。しかし【ワイザー】は逃がしてくれない、、、試作魔道戦車を出して来た。亀のようなフォルムをしている。その機動力ならば逃げられる・・・。それでも、、、大勢の軍隊もに囲まれてしまう。その戦車に【リナ】の魔法も、、、【ガウリイ】の剣も折られてしまった・・・。【ゼルガディス】の指示で足元を狙う!【リナ】と【アメリア】の連係し攻撃を繰り出す!戦車が勢いで転がり、、、軍隊を【ワイザー】を退くが・・・。そこで聴こえて来た、、、魔法詠唱、、、竜破斬(ドラグ・スレイヴ)だった。【アメリア】が指した方向を見ると、、、小動物がいた。その勢いはあたりを吹き飛ばし、、、湖になっていた。【リナ】は主役としての立場を、、、その見せ場を返せと・・・叫び続けていた!【リナ】と一緒にいる為には、、、かなりの覚悟がいるのだ!

みなさんはじめまして!私、鈴木ソラ(16)です! 魔法士を目指す女の子の物語がはじまる・・・。

2008年07月03日 20時57分12秒 | アニメ・映像全般
 庭先で栽培されたミニトマトを頬張る女の子に出逢った・・・。北海道の大自然の中で育った彼女に出会った・・・。愛犬が鳴いている、、、自転車に乗り母親の所へむかう。電話・・・【原 誠一郎】からだった。【ソラ】の研修先から・・・。どんな女の子でしょうか・・・純粋で、、、真っ白で、、、そんな女の子かな。
 北海道美瑛町。農作業をしている母親にお弁当を届けに来た【ソラ】なのだ。ジャガイモの収穫をしているようだ。母は「ビッグニュース」だと・・・駆けて転んでしまう程に、、、研修先が決まったんだよと・・・。【ソラ】は嬉しくて、、、目が潤んでいた。母に抱きついた、、、洋服が汚れても良かった、、、その喜びに母も潤ませていた。泣き虫さんを抱きしめてくれた・・・。
 お父さんに知らせて来ると・・・。【ソラ】は自転車を走らせる。ソラ、、、がんばれ・・・。そのむかった先には、、、一本の木があった。お父さん、、、やっと研修先が決まったよ、、、私も魔法士になると。亡きお父さんとの約束を果す為に・・・。待っててね、、、お父さん・・・。
 駅前。親友【みちる】への携帯にかけていた。【みちる】に研修先が決まった事を報告していた。明日は東京の空の下さ・・・。電話のむこうでは【みちる】の家族の声がする。【ソラ】はみんなに愛されているのですね・・・。地元の人は本当に温かいね。牛乳か・・・。【みちる】からの相談、、、いつもの所で会う約束をする。
 鉄橋のたもと。【みちる】との会話。研修先の事・・・一人で東京へ。親友からの相談、、、失恋しちゃった・・・。【遠山】が好きだった・・・片想いだったから。再び転校する彼に・・・。忘れられるのかい、、、【みちる】はそれで良いのかい・・・。一緒に、、、冬の美瑛を見たいと言ってくれたと・・・。泣いている親友の手を引いた・・・。【みちる】の気持ちをちゃんと伝える為に・・・。大事な研修の前だからこそ、、、親友の為に・・・。【ソラ】は父親の言葉を言う、、、魔法は必要な時、、、必要な事に使うんだぞって・・・。
 夕方。愛犬【ジョー】にご馳走を出して、、、お母さんの事を任せた。【ソラ】も夕飯です、、、食卓には【ソラ】が大好きなものが沢山並んでおります。煮物に、、、茹でた玉蜀黍、、、豆腐となめこのお味噌汁・・・。おふくろの味だった。ジャンジャン食べていた・・・。母親からの言葉、、、弱気になってはダメだよ・・・。明日の仕度はできていないけど、、、【みちる】の為に・・・。出会った【みちる】は緊張していた。行動しなくてはと励ました【ソラ】なのだ。自分の気持ちが正しいと、、、その気持ちをちゃんと話すと、、、【みちる】は、、、自分の心がかわいそうにならない為に伝えるのだ。【みちる】は時間だと、、、ランプを手に、、、ビニールハウスへむかう。みちる、けっぱれ!と送り出した・・・。
 【みちる】は【遠山】をビニールハウスに呼び出していた。北海道弁は温かいですね・・・。自分の本当の気持ちを話す為に来たと・・・。ランプを消した。それが【ソラ】への合図なのかもしれないね・・・。【ソラ】は想いを込めて手を握る、、、みちるの為に、、、けっぱれ!白の世界・・・。雪の結晶が舞い下りる・・・。それがビニールハウスの中に、、、降って来た。そこに、、、美瑛の冬が再現されて行く。ちゃんと、、、雪だよ。手に残る・・・。【みちる】は会話を切らさない・・・。その楽しみな冬を、、、好きなこの冬を、、、私、遠山くんが好き・・・。秋に種を蒔く小麦のように、、、ずっと春を待っていると・・・。その強き想いがある、、、ずっと大切にしたい気持ちを、、、2人で雪が見れてよかったと・・・。【ソラ】は入浴中・・・上機嫌で鼻歌を歌っていた。キャッチした、、、とっても温かいものを・・・。今度は【ソラ】がキャッチできるとイイね。着替えを用意している母親が言う、、、つらかったら戻ってくればいいと・・・。まだ16歳の女の子だもんね、、、甘えて良いと思いますよ。その旅立ちを・・・。お風呂上り自室に戻ると、、、携帯にメールが着ていた。【みちる】からだった。その文章に【ソラ】は笑顔を見せる・・・どうやら、、、恋のお手伝いができたようですね。【ソラ】の彼氏は、、、まだまだのようですね。私、、、恋はむいてないよ、、、恋なんて・・・。
 出発の朝。【優作】が運転する軽トラックで空港まで送ってくれるようだ。亡き父への挨拶を済ませて・・・お父さん、、、言ってくれるね。母との別れ・・・。【ソラ】は母を一人にさせてしまう事を心配していた、、、お互いの頭を合わせ、、、精一杯頑張って、、、新しい友達を作ったり、、、色んな世界を見てくんだよと・・・。うん、、、優しく頭を撫でてくれた・・・。母が【ソラ】の名前を呼んでいた・・・。車中の【ソラ】の横顔には何を感じましたか?不安かな、、、寂しさかな・・・。いよいよ、、、東京への飛行機が・・・。【みちる】からのメールが着ます。その旅立ちを・・・。天気が良かった、、、飛行機の窓から見る空は・・・綺麗だった。雲の上を飛んでいる・・・。これからむかう東京で【ソラ】を待つものとは・・・期待と不安の旅立ちがはじまる。どんな出逢いが待っているのだろうか・・・。

たとえ、才人がガンダールヴの力を失っても、、、ツンデレなルイズを一人ぼっちにはしないだろう!

2008年07月02日 10時38分13秒 | アニメエキスプレス
 やはり『ゼロの使い魔~三美姫の輪舞~』は気になるアニメ作品ですね。新作と言っても、もう第3期なので、、、新作と言う実感はあまりない感じですね。お互いを意識し、死線を超えた戦いを経験して、、、【ルイズ】と【才人】は両想いになりましたが・・・それだけでは終わらないですよね!そんな2人に参戦して来る沢山の女の子たち、、、【シエスタ】に、、、【アンリエッタ】に、、、そして、巨乳エルフの【ティファニア】と・・・その騒がしい恋の行方も気になる所ですね。この3期で【ルイズ】と【才人】の恋がどうなるのか、、、それは勇気なのかもしれないし、、、素直なのかもしれないですね。キスからその先へ進めるのか・・・【ルイズ】がどのように乙女になるのか、、、その想いや妄想に【才人】がどのように応えるのかが楽しみな部分でもあります。しかし【ティファニア】の胸の大きさは男の願望か・・・でか過ぎる、、、だろう。
 物語は【才人】の「ガンダールヴ」の紋章が消えてしまう所から・・・。【ルイズ】の使い魔ではなくなってしまったの?召喚の儀式を、、、でも、、、【才人】を信じられるのか・・・。もちろん、、、【ルイズ】だって信じたいはずだが、、、【シエスタ】も頑張っちゃいますよ!それが【ルイズ】を不安にさせるのだった。
 そして、、、三美姫とは誰なのか?そこに【タバサ】が絡んでの後半戦になるようだが・・・このあたりも期待ですね。それと、、、黒幕と【シェフィールド】の存在です。ミョズニトニルンのルーン・・・虚無の使い魔であるのか、、、楽しみは尽きないですよね!

OVA 『苺ましまろ』 第2期 俺たちの合言葉は、、、かわいいは、正義! 

2008年07月02日 10時28分02秒 | アニメエキスプレス
 OVA『苺ましまろ』第2期。個人的にはかなり待っていた新作ですね。いつも「RONDO ROBE」は期待を裏切らないです!先程『苺ましまろ』の「真夏日」と「海水浴」を改めて観てました。やはり、みんな可愛いです、、、あの騒がしい女の子たちが帰って来るのか、、、また【みっちゃん】に振り回されるのかな・・・楽しみですね!

ARIA The ORIGINATION そのちょっぴり秘密の場所に・・・灯里がご案内してくれますよ

2008年07月01日 21時09分11秒 | アニメDVD野郎!
 『ARIA The ORIGINATION』DVD第3巻を観させて頂きました。内容は「第5話 その おもいでのクローバーは…」とTV未放映特別版として「Special Navigation その ちょっぴり秘密の場所に…」の2話が収録されております。映像特典のピクチャードラマ「その栄光の勝利を目指して・・・」もかなり面白かったです。【アリス】って、、、剣道が得意だったのか、、、それは【タマちゃん】ではないのか・・・。アニメ版の『ARIA』ファンならば聴いて欲しいですね!【灯里】と【藍華】と【アリス】からの「ありがとう!」の声が・・・。このDVDを購入してくれた方への感謝の気持ちを込めて・・・でっかい感謝です、、、
 雨上がりのお天気です。【アリシア】さんがお出かけで臨時休業の「ARIAカンパニー」です。【藍華】はお仕事、、、【アリス】は学校、、、それなので【灯里】は【アリア社長】と一緒にレッツ!お出かけです!ネオ・ヴェネツィアの街を探検して行きますよ・・・。いつも変わらないけど、、、少しずつ、、、ちょっとだけ変わって行くんだ、、、それは【灯里】自身もそうなのかもしれないね。
 まずは住宅街に来てますよ、、、いつ来ても変わらない風景だけど。雨上がりの街路にかかった沢山の洗濯物、、、住んでいる人たちの声が聴こえる。洗濯物でも【灯里】にとっては楽しい出来事なのだ。その目の輝きを・・・その中をくぐって行きましょう!水たまりを抜けて、、、子供たちとバスケットボールをして、、、公園の木陰で寝転んで・・・ここからでもカンパニーレが見える。海を見ながら水筒から飲み物を飲んでいた、、、ゆったりと、、、のんびりと、、、来た時から変わらない風景を楽しみながら・・・。少しお腹が空きましたね、、、【灯里】の提案でワクワクドキドキの楽しい昼食へ出発です!そこでは「ポレンタ」を食べるおじさんとの出逢い、、、キタッラの麺作りを体験したりと美味しいお昼ごはんでした。【灯里】と【アリア社長】の探検はまだまだ続きます・・・橋を渡って、、、そんな【灯里】たちを見つけた【暁】だった。【アリシア】さんに会いたかったようだが・・・でも【灯里】に会えて嬉しそうですね。後を追いかけるが・・・なかなか、、、振り回される【暁】だった。ピザを買いに来たのに【灯里】たちがのぞきお店が気になって・・・話し掛けて来た【ウッディー】に食べられていた。新しいお洋服が売っているって、、、【灯里】のではなく【アリア社長】の衣服のようだ。お店から出て来ると【アリア社長】がおサルスーツを着ていた・・・。
 空が夕焼けになる頃。鐘が響く「サン・マルコ」広場に駆け出す【灯里】と【アリア社長】・・・。カフェのお色直しを見学している【灯里】たち、、、まだ【暁】は後を追っていたのか。【灯里】を見つけるも・・・神出鬼没なだけに、、、【暁】はやっと見つけた。寺院にいた、、、どうやってあそこまで上がったのか・・・。その【暁】のあやしい動きを【藍華】と【アリス】が見つけて、、、気になりますよね、、、後を追う事に・・・。【灯里】と【アリア社長】は、、、秘密の場所にいた。観光名所だけど気づかない場所・・・久しぶりな場所。【藍華】も【アリス】も、、、【アリシア】さんも知らないかもしれない。私だけのとっておきの場所・・・。ネオ・ヴェネツィアも少しずつ変わって来ていると感じていた、、、その頃【暁】は上にあがる階段を探していた。それは目立たない所にあった・・・。そして【暁】は【灯里】たちを見つけた。【灯里】は眠っていた・・・。いきなり、、、そのダブルモミアゲを引っ張った。【暁】は【灯里】の事が気になっているのかな・・・。【灯里】は、、、ここに気になる御方がいると、、、こっそりと会いに来ていた・・・密会をしているのだ、、、はひ!一人ぼっちのその御方とは、、、【暁】は気になります・・・。こちらの御方ですが、、、石像の頭部かな、、、ここに座ると同じ目線になれるこの場所、、、その景色を一望できるその場所に、、、ずっと変わらない風景の中に、、、いくつも嬉しい出来事、、、新しい出来事、、、悲しい出来事が毎日折り重なって行くと・・・ゆっくりと、、、静かに、、、変わって行くと、、、永い年月を、、、この御方はずっと見守って来ていると、、、そして、、、切ないと・・・。だからこそ【灯里】はここを「秘密の場所」にしたのだ。人々の営みがここには確かにあるのだ・・・。
 誰にも言わねえよ・・・【暁】が言った。【灯里】と2人だけの秘密基地に・・・。その視線に気づく、、、そんな2人のやり取りを見ていた、、、【藍華】と【アリス】の姿が・・・勘違いしているのかな。見られてしまった・・・。秘密のこの場所は、、、みんなのとっておきの場所になったのですね。ネオ・ヴェネツィアは、、、少しずつ変わって行く、、、それは【灯里】自身も・・・。次に会う時は、、、ちょっぴり新しい顔を見せてくれるかな、、、楽しみですね【アイちゃん】!
 
 【灯里】が「ARIAカンパニー」に帰ると【アリシア】さんが「あらあら、お帰りなさい」と迎えてくれましたよ・・・。