女神になりたい主婦のブログ

子どもの夢を応援できるか

今日も引き続き、ゴロゴロしてます。

休めることに感謝、感謝。
少しずつ回復しています。

さて、少し前のことを思い出したので、書こうと思います。


私には、小学生の時にとても仲良くしていた友人がいます。

私が中学1年生の途中で引っ越してしまい、それ以来二度しか会っておらず
今では年賀状のやり取りだけになっています。

それでも、遠くから私の事を気にかけてくれていて
時には心配して連絡をくれたり、困っているのではないかと物を送ってくれたり

とても心優しい友人です。

会っても会わなくても、繋がっていられる友人がいるのは嬉しいです。


その友人から、お正月に年賀状が届きました。

そこには近況が書かれていました。

彼女にも、私の娘と同じ年の娘さんがいるのですが
そこには、休学することと、Vtuberを目指すということが書かれていました。

!!!

私には、だいぶ衝撃です。

高校2年生の女の子が、休学してVtuberですって?

どんな事情があるのか、彼女を取り巻く環境はわからないので
それがベストと判断したのだろうなとしか、私には思えませんが

どちらもびっくりじゃないですか。

私、Vtuberがどんなものかも、よく知らないですし
休学しないとできないことなのかなあと、疑問に思いました。

せっかく高校に行ってるんだし、最後まで行けば?と思ってしまうのは
親目線だから、なのかなあ。
(復学するのかもしれないけど)

自分の子供が同じことを言ったら、私は応援してあげられるだろうか?
と考えてしまいました。

子供のしたいようにしてほしい、とは思っているけど
それが自分の想定外のことだったら…?


だから彼女は、お子さんの希望を聞いて、受け入れてるんだなあって
感心しました。

それぞれの家庭の方針があるでしょうし、本人の性格も夢も
みんな違いますからね。


そんな話を娘にしたら、全く同感できない、とバッサリ切り捨てていました。

学校は卒業した方が良いし、学校に行きながらできないことなら
通信制高校に変えるなどして、両立すればいいことだと。


ま、そういう考えもあるということで。

親子だから、きっと考え方が似てるんだよね。

どんな道であれ、ハッピーなら良いのです。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事