NHK朝の連続TV小説「エール」毎日楽しく観ています。作曲家古関裕二さんのドラマです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/9fa6adecc1ae49337f36429c3467a5fa.jpg?1603883665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/ceb1dc52775ae8ebc8269934f35f8663.jpg?1603883667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/f23688b6e1c9ceaca7138764cfe28cec.jpg?1603883666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/7e90eee3ad7a545ace9ce7c6a184d2f5.jpg?1603883666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/b865843e061dc06ff3ecef529e7a9db3.jpg?1603883668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/a82455daca4cbff589af7833f055e377.jpg?1603883669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/58c26c7f920786a611b34c9b201b5f11.jpg?1603883669)
社会の変化とともに音楽との関わりも変化します。戦前、戦時、戦後と音楽は世の中の動きとともに活性化してきました。今年のコロナでどう変わるか音楽ができる力はこの混沌とした
中でこそ発揮してほしいものです。
今日の空
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/9b/9fa6adecc1ae49337f36429c3467a5fa.jpg?1603883665)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9c/ceb1dc52775ae8ebc8269934f35f8663.jpg?1603883667)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3d/f23688b6e1c9ceaca7138764cfe28cec.jpg?1603883666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c9/7e90eee3ad7a545ace9ce7c6a184d2f5.jpg?1603883666)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3d/b865843e061dc06ff3ecef529e7a9db3.jpg?1603883668)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2c/a82455daca4cbff589af7833f055e377.jpg?1603883669)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/96/58c26c7f920786a611b34c9b201b5f11.jpg?1603883669)
今日は比較的暖かでした。
いつものルーチンで過ごしました。
今日の宅録はザ・ピーナッツの「可愛いい花」(ペティット・フルール)
昭和の懐かしい曲です。
この頃は外国のポップスは全てジャズと言っていた時代、シャンソン、カンツォーネ、
ハワイアン、カントリー、ロックンロール、ジャズ、ラテンなどなど。
色んな音楽を聴くことができました。
これからもいい音楽を聴き続けることは幸せなことです。楽しきかな人生!
頑張りましょう!
ゆっくり、じっくりです。