Yo's barへようこそ!

当店にて日常の些細な事や感じた事を楽しく語っていこうと思っています。

頑張れ、日本!

2014-06-25 06:20:18 | 日記

昨日は不安定な空模様で雷、雹が都心を襲いました。

夕方になってやっと明るくなってきました。

今週から上司が緊急入院して当分不在。

職場の雰囲気に変化がありました。個人的には何も変わらないのですが各メンバーの動きの変化が面白い。普段ざわざわ騒がしく仕事をしているのが静かに周囲をチェックしていたり、声が大きくなったり。社員みんなの動きが不穏です。ひとつ明確なのは入院した上司が居なくても業務にはなんの支障もないということです。今後の動向に注目です。

今日は定休日

早起きしてブラジルサッカーを観ています。日本は苦戦しています。

頑張れ、日本!

 

 

 


久しぶりの

2014-06-24 11:49:05 | 日常細事
お誘いがありました。
先週、株主総会のお役目から解放された同僚からありました。
会社の近所の居酒屋で慰労会。


問題は多々ありましたが、極めて順調で好評だったようです。

ゆっくり、楽しく飲ませて頂きました。

話題はこれからのことになって、色々と盛り上がりました。個人的には退職のXデイをいつにするかにあるのです。
辞められる状況ではない実情も伺え困惑しています。

今日は朝から雷。
不安定な天気です。

午後も頑張ります。

週明け

2014-06-23 11:54:49 | 日常細事
昨日は3度目のリハビリセッションでした。3時間はしんどい。少しですが合わせられるようになってきました。

音を楽しんでいます。まさに音楽です。
合わせながら、まとめていく、いい感じです。

ヘトヘトセッションではありますが、終わってみると、疲労感とともに次への目標が生まれてきます。

練習を重ねて、まだまだですが、ブルーノート出演を目指します。

頑張ろう!

「サンプルのない時代」

2014-06-22 06:57:52 | 日記

電子楽器のローランド創業者”梯 郁太郎 さんが書かれた本です。

日本は遣唐使・遣隋使の時代から海外からのサンプルを取り入れてそれを咀嚼して、継承してきました。

明治維新以降も欧米の文化を受け入れて多くの文化や産業が作られましたが、現在は「サンプルのない時代」

オリジナリティとベンチャで世界に通用するものを発信しまければならない。

電子楽器はソフトウェア+ハードウェアだけでなく、”アートウェア”の3連携でなければいい音はつくれない

アートウェア?

単純に いい音がでればいいということではなく、そこに"SOMETHING"がないといけない。

SOMETHINGを追求することで多くの価値 が得られる

電子楽器にとってのアートウェアは?

なかなか奥が深くて、楽しく読まさせていただきました。

電子楽器に足りないものはなんでしょうか?

最近電子音が多いですよね、アナログの弦楽器や管楽器でもそれに近い音がトレンドになりつつあるのはいかがなものかと思う今日この頃です。

良い休日を~

 

 


ソング・フォー・マイ・ファザー

2014-06-21 08:05:26 | 日記

昨日の夕刊にホレス・シルバーさんの訃報が載っていました。1960年代のジャズ・ピアニストです。

ブルー・ノートジャズ全盛の頃の多くのレーベルに参加していました。中でも1964年にリリースされた

「ソング・フォー・マイ・ファザー」はモダン・ジャズブームの中でヒットした曲です。

  • "Nica's Dream"
  • "Sister Sadie"
  • "Nutville"
  • ”Tokyo Blues

耳障りのいいメロディが多いのですが、演奏すると結構難しい。

85歳、ニューヨークの自宅で18日亡くなられたそうです。

合掌。