今日は春の陽気で23°近くありました。暑ったです。山裾や山奥に春の声が聞こえてました。お花さん達が微笑んでいました。下山後は道の駅ロマンチック村でお蕎麦を食べ、近くの温泉「たたおみ温泉」に入って帰ってきました。
しゅっぱ~~~つ \(^o^)/
いつの間にかこんな標示が・・・地主様に感謝ですね・ここに駐車しました
まもなく分岐・・・男抱山へ進む
山の神様の祠が・・・
落ちてもおかしくない大岩・・・3.11の地震にも耐えた
この岩壁を登ります
一峰目 男抱山(おただきやま)に着きました
二峰目 富士山(ふじやま)に着きました。
双耳の男抱山を臨む
岩に蝶がとまっています。岩の色と同じ感じ・・・早いですね
二枚岩・・・夫婦蛙岩ですよね・・・足尾の庚申山途中に同じような岩がありました
黄色の花を付けた木・・・ウリカエデ??
ヤマツツジとムラサキツツジ
「オオイヌノフグリ」と「ツクシ」と「西洋タンポポ」
エイザンスミレ
タチツボスミレかな?
昼食を食べにロマンチック村へ
うまかった~~( ^^) _旦~~
腹を満たしたので いざ 温泉へ
源泉かけ流し・・・最高の気分になりました♨ (*^▽^*)
近くの屋敷のアカヤシオ・・見事に満開
お疲れ様でした~~~~(V)o¥o(V)