おやじの山歩路

高原山の紅葉(矢板市)

秋も深まり標高1000m付近が見頃を迎えています。矢板市の高原山の八海山神社(標高1500m)まで歩いて来ました。車を走らせ大間々台の駐車場に向かうまで小雨が降っていました。駐車場でしばらく様子をみてからスタートしました。ところが標高1300m付近から雲がもくもくと立ち込めてきました。遠くで雷鳴が・・・そして雨がしっかりと降り始めました。目的の八海山神社で撮るやいなや下山開始です。駐車場に着くと青い空がのぞいてきました。むむむむむ~~~(V)o¥o(V)

小雨の沿道の紅葉

重機が入って登山道を整備してます

色づいてます

落ち葉になった葉がとても綺麗でした

まだ青い葉もありました

駐車場付近の紅葉

ガスってきて眺めはなくなりました

目的地「八海山神社」 社は崩壊してます。修復しないのかな~~~

下山後の昼食・・トマトジュースを入れたイタリアン風インスタントラーメン・・これがうまい (*^▽^*)

まぼろしの滝・「オシラジの滝」水が落ちていると滝つぼの水が緑色になります

イワナ🐡もいました

そんな雨の紅葉狩り登山でした (*^▽^*)

コメント一覧

ykinushi
自然の中を歩くってとても楽しいです。どういうわけかキノコがまったくありませんでした。せめてイグチあたりがあるかなと思ってましたが・・・・・
seytaka2745
八方ヶ原は初めて知りました。
こんな日にしっとりとした紅葉の森を歩くのも乙なものですねえ!
僕はykinushiさんが歩いた木曽路を歩いてみたくなりました。
ykinushi
八方ヶ原の自然はとてもいいです。是非とも行ってみてください。
冬は雪が積もりますよ(*^▽^*)
広末 政行
八方が原、まだ行ったことありません。近々行きたいと思います。
いい山ですね。また、イタリアンラーメンもおいしそう。

また写真楽しみにしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る