ずいぶん前から怪しい兆候が出ていたのだが、ここ最近になっていよいよBROKEN…
作曲専用のPCが誤動作をするようになり、立ち上げてしばらくすると頻繁にフリーズするよ
うになってしまった…
運良くセーフティーモードにすることができて、過去のデータを外付けHDに移すことができ
たので、その辺はセーフだったのだが、OSの再インストールから始めて様子を見て、具合に
よっちゃ最悪PCの買い替えも考えなければならないかな~。
まあ、色々と手は打つ段取りを考えてはいるのだけど、ここ最近、創作意欲が旺盛で、
かなり曲を書きたいモードに駆られているので、そういったときにスルッと作曲できないの
がどうにももどかしいぜ~。
とはいえ、昔ながらのカセットを使ったアナログシステムだと、やはりデモとはいえ、
出来上がりの質に差がありすぎて、それで作ろうとする気分にもならないし、打ち込みよう
のリズムマシンも今は持ち合わせていないのでどうにもならない。
今やPCのDAWに全て依存しているので、同じような環境を早くつくらないとないとな~。
MMM!
作曲専用のPCが誤動作をするようになり、立ち上げてしばらくすると頻繁にフリーズするよ
うになってしまった…
運良くセーフティーモードにすることができて、過去のデータを外付けHDに移すことができ
たので、その辺はセーフだったのだが、OSの再インストールから始めて様子を見て、具合に
よっちゃ最悪PCの買い替えも考えなければならないかな~。
まあ、色々と手は打つ段取りを考えてはいるのだけど、ここ最近、創作意欲が旺盛で、
かなり曲を書きたいモードに駆られているので、そういったときにスルッと作曲できないの
がどうにももどかしいぜ~。
とはいえ、昔ながらのカセットを使ったアナログシステムだと、やはりデモとはいえ、
出来上がりの質に差がありすぎて、それで作ろうとする気分にもならないし、打ち込みよう
のリズムマシンも今は持ち合わせていないのでどうにもならない。
今やPCのDAWに全て依存しているので、同じような環境を早くつくらないとないとな~。
MMM!