本日、沼津から東京に戻ってきました。
ちょっと遅ればせながら縁起物の富士山をブログをご覧の皆さんにおすそ分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/1e453e14bec80a811478e5cdb1e0366e.jpg)
2015 1月3日
元旦、2日目とも雲がかかって今一つのロケーションだったけど、3日目にして最高の天気に恵まれ、この日は初走りを決め込むことに。
実家からそう遠くない標高190Mの香貫山の頂上まで走って、(勿論途中歩きつつだけど、そうしないと心臓マジヤバ…)そこからの山頂展望台からの景色がとても素晴らしかったので、写メっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/2a040816451c667b51b14f464773fe91.jpg)
こっちは展望台反対側の狩野川河口並びに沼津港、駿河湾を臨む景色。
しばらく景色を堪能した後、そのまま香貫山を横山方面に下り、そのまま狩野川河口方面に至り約9キロ前後くらいを走っただろうか。(地元の人しかわからないだろうな…)
素敵な景色を見つつ、最高な初走りができたぜ。
リラックス&アクティブな休暇を過ごすことができて最高の正月でした!
改めて、今年に向かって発進!
ちょっと遅ればせながら縁起物の富士山をブログをご覧の皆さんにおすそ分け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f3/1e453e14bec80a811478e5cdb1e0366e.jpg)
2015 1月3日
元旦、2日目とも雲がかかって今一つのロケーションだったけど、3日目にして最高の天気に恵まれ、この日は初走りを決め込むことに。
実家からそう遠くない標高190Mの香貫山の頂上まで走って、(勿論途中歩きつつだけど、そうしないと心臓マジヤバ…)そこからの山頂展望台からの景色がとても素晴らしかったので、写メっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/85/2a040816451c667b51b14f464773fe91.jpg)
こっちは展望台反対側の狩野川河口並びに沼津港、駿河湾を臨む景色。
しばらく景色を堪能した後、そのまま香貫山を横山方面に下り、そのまま狩野川河口方面に至り約9キロ前後くらいを走っただろうか。(地元の人しかわからないだろうな…)
素敵な景色を見つつ、最高な初走りができたぜ。
リラックス&アクティブな休暇を過ごすことができて最高の正月でした!
改めて、今年に向かって発進!