アケ屋笑店

昭和レトロかばん・布小物制作

アートイベント続々

2012年08月22日 | 美術・アート

どうも。

 

暑いけど、暦の上では秋。

秋といえば…芸術の秋ですか???

 

このブログにちょくちょく登場する

鞆の津ミュージアムさんでは、「万国モナリザ大博覧会」を開催中

只今、モナリザ作品も合わせて募集中とのことで、

(館長も募集中らしいです。そちらも気になるところ)

私も早速参加致しました。

絵筆を取ってさらさらーっと、描くつもりが結構時間かかった…。

 

私もまだ行ってはないので、どんな風な展示になってるかはわかりませんがー、

ぜひ、会場でご覧下さいませ。

 

あと、こちらは尾道でのイベント

現在開催中。

OPEN STUDIO/ON AIR

これは、実は詳細はよくわからいのですね~。

でもなんかおもしろそう。

 

なので、近いうちに実際に足を運んで

見てこようと思ってます。

それにしても、もうちょっと涼しくなってもらわんとね…。

 

来月には、ふくやまアートウォークも

始まるようだし。

アート好きにはたまらない秋に

なりそうです。

 


美術館最近行けてないな。

2012年01月30日 | 美術・アート

又アートの話題。只今国立国際美術館にて

開催中 「草間弥生展」→

なんか新作らしいです。新作とあっちゃ興味が

そそられるってわけですね。

 

何だか、創作意欲が湧いてくる時ってありますか?

何を唐突に…?

 

私は日々作品制作をしているので

これが無くなると結構大変なのですが…

そんな時におもしろいアート作品なんかに

出会うと、とっても刺激になるのですよね~。

 

草間さんの作品も、画像で見るだけで

ワクワクしてくるー。

そんなワクワクを形にできると

いいね。

 

 

 

 

 

 

 


新しい美術館

2012年01月19日 | 美術・アート

今年の春、福山に新しい美術館ができるそうです。

その名も鞆の津ミュージアム

鞆の浦にある蔵を改築してできるとのことで、いまからオープンが待ち遠しい。

2月11日~プレオープンとのことです。行かねば!

 

 

アートの話題をもう一つ。

今、一番好きかもしれない。 (いや、ほんまにめっちゃ好き。)

アーティスト「松井冬子」

その松井さんの大規模な展覧会が開催されるとの事。

ん~でも横浜…。たぶん行けない(T_T)

はぁ~でも行きたいわーーー。

 

作品の賛否はわかれるところだと思いますので、

興味ある方だけクリックしてみてね。→松井冬子展

 

 


美術館へ行くぜ

2011年07月27日 | 美術・アート

この夏、アケ屋いちおし展覧会のご紹介。

 

 

芹沢介

今、私が一番観たい展覧会です。

型絵染めの人間国宝。

色がすごく綺麗。

 

 

 

琳派・若冲と雅の世界

学生の頃から、大好きなのは

伊藤若冲さん。

もちろん、琳派も。

ついでにいうと、細見美術館も好き。

(実は、この展覧会はK右衛門さんのブログネタで知りました。。。)

私も、行きますよ!

 

 

 

さて、最後は

空海と密教美術展

なんと、展示作品の98.9%が国宝・重要文化財という

すごい展覧会。

目玉は、京都・東寺の仏像群との事ですが、

何分、開催地が東京なのでここからだと

京都に行くほうが近いね…。

この会期中に東寺に行かれる方は、ご注意。

仏像がほとんど出張中ですので。。。

 

 

 

 

 


島へ

2011年06月14日 | 美術・アート

なんか、すごく気になるところを

見つけてしまった。

 

豊島

直島と同様、この豊島(てしまと読むそうです)も

アートの島のようです。

 

昨年の秋に、美術館もオープンしたとの事

で、全く知らなんだ…。。。

 

内藤礼さんの作品好きなんですよね~。