初めに「ANCHOR」アンカー
もう終わりですか?
いえ、始まりです。
今日はギリギリの所まで行ってみましょう。
ギリギリOKです。

整備性との妥協点だと思います。

私はこちらの色の方が好き。

本日は、これがメインのお話です。

こんな所もポイントです。

BB部分の補強。





これ、3本ローラーをやっている時に鏡で見てみると後輪と前輪が同軸上にない時があるので良く分かります。



同じパワーで走って40kmで走行時1時間で400m先に行けるようになったとの事です。
使われているCARBON繊維は弾性率60t~なんと80tだそうです。



進む事と最後まで疲れない事は=ではないかもしれませんがレース時のアタックの掛かりは間違いなく良くなっているのでしょう。
今回はRS9フレーム¥350,000(税抜き)2016年4月発売が「ANCHOR」の目玉商品です。
素材を考えるとメチャクチャ安いと思います。
ULTEGRA完成車で¥520,000(税抜き)~
入門モデルはRS6(アルミ)フレームで¥105,000(税抜き)2016年1月発売です。
105完成車¥200,000(税抜き)がお勧めです。
初回発注が始まりましたので気長に待てる方、オーダーをお待ちしております。