↓
荒川河川敷はー4°Cだとの事。
↓
遂に秘密兵器を試す時が来た!
↓
今までの自転車の冬装備。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/70/457495dc8a5ca3fd791a1bde6312b44a.jpg)
↓
BAR MITTS DUAL MITTS 8,140円税込⇒2回ほど使用してしまったので5,698円税込で販売させて頂きます。(正規輸入品)
薄手でも冬用のグローブをしていれば、めちゃくちゃ暖かく、ドロップバーも握れてスプリントもできます。
輸入元さんは売り切れです。
送料は別途お見積もり致します。
↓
mail_fitte@fitte.co.jpまでご連絡下さいませ。
今日の自転車はこんな感じ。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/88/472260ef1d1d1ba2e35cd8154b83375a.jpg)
↓
新木場到着時ネックウォーマーとシールドが氷結している。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5c/d8d115341aa2686db843c67d09f181ce.jpg)
↓
秘密兵器はこれ。
↓
https://www.pearlizumi.co.jp/detail/52511
HG-03:ヒーター グローブ¥25,300(税込)
が売り切れていたのでこれを買いました。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b1/edc8fb0f06ee82141a2987cf86d0cd62.jpg)
↓
製品説明
自転車用&オートバイ用のヒーター内蔵グローブです。カーボンファイバーヒーターが、指先を一本一本包み込むように暖めます。
ロードバイクのハンドルをそこそこ楽に握れて疲れない設計ですがあまり操作性には優れていません。
ヒーターの力で冷たさでしびれるような指先をあたためます。
ヒーターと裏側フリース加工の防風素材で冷えやすい指先まで保温
低温・中温・高温の3段階の温度調節が可能
バッテリーを取り外して洗濯が可能
握りやすく、疲れない超立体構造
バッテリー充電時間:約6~7時間
フル充電の使用時間の目安
高温:約3時間 中温:約5時間 低温:約7時間
オートバイ兼用なのですがスマホが操作できるところも良い感じ。
ダメなところは手の甲のガードが痛くなるところ。
特に握りっぱなしの左側が少し痛い。
中温ぐらいで丁度良い。
高温にしているとレーススピードでは汗をかくし、2時間30分くらいしか暖かさが持たない。
スマホの操作はできるのだが、電動シフトレバーは慣れるまで誤操作をしてしまった。⇒1日で慣れるレベルです。
↓
集団から切れてしまってから高温にしたら、帰り際に電池切れになってしまった。
↓
だけど、帰りは日が出て3°C位だったので元々の防水&防風素材と裏側フリース加工で充分暖かかった。
お値段が高いのが玉にキズ。
そうなるとこれも欲しい。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2d/a6a4ce450cd79b12fd855c642593d04b.jpg)
HS-03:ヒーター シューズカバー¥25,300(税込)
つま先にカイロを貼ってシューズカバーを付ければどうにか凌げるのですが、、、。
↓
練習会後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/26/3961dabe56553fe365a8d0e404fc2dc6.jpg)
一人だけおかしい人がいる。
脚出し。指先の感覚がないと言っておられました。シューズカバー買いませんか?凍傷になってしまいますよ。
↓
マスクマンが指を指しているのが今日の優勝者。
#TIMEアルプデュエズ01ディスクのAKTIVフォークバージョンのAKTIVを外した感じはダンシングした時に違和感がありました。
ディスクブレーキのローターとキャリパーの重さを感じる⇒自然とバランスはとっていますが、違和感は感じました。
ディスクブレーキが必要かどうか?
今のところいらないかなぁ~という感じです。
軽量化の為にディスクのAKTIVフォークバージョンのAKTIVを外してはいけません。
AKTIVは有効です。
ダンシング時にも全く違和感がなくなります。
MAVICホイールにつきましては次回にでも。
これからも、ロングタームインプレッションしていきますので、寒かったクリックして応援のほど宜しくお願い致します。m(_ _)m
↓