![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/41/f8d7bf8d7a1e473a7c089ba34ed140c5.jpg)
練習不足でキツかったけれども、仲間と一緒に外を走るのは楽しい。
そんな時間を大事にしていきたい。
****************************************************************
1/23(土)は、先のお客様がいらしたので鍵のかかっている入り口のドアが開かずに帰っていただいちゃったお客様がいらっしゃいました。
鍵をかけていた事を忘れておりまして、大変失礼いたしました。
寒い中折角お店までいらして頂いたのですから、店内にお通ししてお待ちいただければよかったかなぁ~と後悔しきりです。
本当に申し訳ございません。m(_ _)m
後悔、先に立たず、、、。
****************************************************************
あらゆる製品がWEBで比較されてポチッとすればおうちまで届けてくれるようになったこの時代、ヤマト運輸さんの配達状況も変わってきたそうです。
お中元やお歳暮の時が一番忙しかった、と言っていた頃が懐かしいとの事。
Amazonさんの荷物が多くなって来て、個人宅の配達がとっても増えたとの事。
不在再配達や夜の配達が多くなって大変なんだそうです。
(ヤマト運輸さんの配達員さん件数が増えた事に感謝しなくちゃだわ。)
小売店としてはWEB全盛のそんな時代にどうやって継続的な売上を立てて行くか。
売上ありきで考えていたら中間業者は全ていらなくなる時代になって来ているのではないでしょうか?
Amazonさんは便利を売っています。
小売店も輸入元さんも、カユイところに手が届く、安心が買える、買ったら気持ちよくなる、的なお値段以上というかお値段以外のところで頑張らないといけないのではないでしょうか?
私は、「自分で買いたいと思う品物にしてお客様にお渡し」したいと考えております。
自己満足ですが、自分で信じた道で失敗したらそれはそれで後悔はしないと思います。
クリックして応援してやってくださいませ。生きていく力をください。m(_ _)m
↓