

↓
昨日はドリル作業をご紹介させていただきましたが、今回は別な部分をご紹介させていただきます。
COLNAGO C60 は「プレスフィットBB86」を音鳴り対策などで新品に着脱の度に径が大きくなってしまったBBを取り替えられるようにアダプターが装着されています。
ただなんでもそうですが、アダプターにアダプターを噛ますとパワーロスになります。
と言う事でウィッシュボーンの直接ねじ切りBBはどうなのか?
と、お尋ねしたところねじ切りフレームに何かを圧入してクランクを取り付けるより、遥かにロスや音鳴りが少ないという実験結果を聞かされました。
まあ、当然ですよね。
と言う事で今回はこれを外す事から始まりました。
↓

↓
個体差はあるのは当然ですが、2倍の力でも外れません。
舐めないように(舐めたら終わりですから)外すのに時間を要しました。
原因はこれ
↓

↓
ネジロック剤
イロイロと工夫してやっと完成です。
11/5納車予定です。
フゥ~。
****************************************************************
11/5はツール・ド・鰹丼ツアーのため新木場練はありません。
私は、途中まで参加して、営業時間に間に合うように戻ってきます。
よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m
↓