ブログにビデオを載せるのが結構大変なので、写真メインでご紹介させていただきます。
フィッテでは、毎週日曜日朝7時出発で練習会を開催しております。
⬇️

皆さんが集まってくるまでの団欒風景。
⬇️

さぁ、そろそろ行きましょうかと時間になったので、私も自転車を出します。

さぁ、そろそろ行きましょうかと時間になったので、私も自転車を出します。
主にテスト用自転車です。
自分専用の自転車というのを4台ほど持っておりますが、そちらはほとんどオブジェとして店内に飾ってあります。
テスト用自転車は1年だったら売りに出しますので、とてもお買い得ですよ。
⬇️

テスト用自転車とスタート前の皆さんの1枚を撮影してもらいました。

テスト用自転車とスタート前の皆さんの1枚を撮影してもらいました。
⬇️

写真に向かって右側の須佐さんの用意ができていなかったようで、もう1枚撮影してもらいました。

写真に向かって右側の須佐さんの用意ができていなかったようで、もう1枚撮影してもらいました。
⬇️

お腹を引っ込めるのを忘れていたと言うことで、1番左側の宮崎さんもポーズをとってもう1枚撮ってもらいました。

お腹を引っ込めるのを忘れていたと言うことで、1番左側の宮崎さんもポーズをとってもう1枚撮ってもらいました。
⬇️

現地集合組のスタート前の写真です。

現地集合組のスタート前の写真です。
⬇️


なぜ同じような写真を何枚も撮るのでしょうか?
⬇️

表情が硬いので何枚かいつも撮影しています。
⬇️

表情が硬いので何枚かいつも撮影しています。
ご自身の1番お気に入りの写真がダウンロードできるように、すべてアップしております。
今日は走り始めにビデオ撮影はいいから、一緒に走りましょうと!須佐さんに声をかけてもらったので、最初から最後まで一緒に走れました。
ありがとうございます。
⬇️

練習会のゴール後の写真です。

練習会のゴール後の写真です。
⬇️

笑顔が硬いのでもう1枚撮りました。

笑顔が硬いのでもう1枚撮りました。
⬇️

今日は私が須佐さんをちょい刺しして1番だったのでセンターに座らせてもらいました。
1番と2番はわかりますが、後ろは見えないので、3番が誰だったかは分かりませんが、林くんがかなり頑張っていました。
⬇️


ゴールに撮った写真ですが、林くんがいないので、ちょっと寂しい感じです。
近々、開催されるトライアスロンのマスターズの全日本選手権に出場予定とのことで、自転車の練習の後すぐにランニングを始めてしまいました。
ぜひとも1桁順位をとってきてもらいたいですね。
⬇️

野口パパさん、に撮影してもらいました。

野口パパさん、に撮影してもらいました。
帰りは、野口パパさんに立ちこぎ(ダンシング)のコツを教えて差し上げました。
⬇️


これは立ちこぎ(ダンシング)の回数です。
私は普段はほぼ歩きませんので。
野口パパさん、とても大腿四頭筋に来たそうです。
⬇️
⬇️

帰りはランナーや野球少年やサッカー少年が多かったので、ゆっくり帰ってきました。
仲良しサイクリングという感じのゴールですね。
チームのLINEでは、ビデオ撮影した分を載せております。
よろしかったらクリックして応援のほどお願いいたします。
m(_ _)m⬇️