単純化という美 2018年04月21日 16時04分09秒 | 水彩画 雲母(きら)の技法を使った刷り コントラストの美 木目を生かした刷り 形を単純化したフォルム… 職場の回覧で「誰も希望者がいない時はください。」と付箋をつけておいた招待券をいただけたので、斎藤清美術館へ行ってきました。 会津の冬シリーズで有名な斎藤は実はデザイナーであり、モダンな版画も多数残しています。 彼が突き詰めたのは、「ものの単純化」です。 写生画をアトリエで単純化した作品は、ものの本質の「形」に迫っていました。 実は3年前の県展で斎藤清賞をいただいていました。 « 実物と印刷 | トップ | 自然美と数学 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます