今日は、午前中に東公民館で特別支援教育の勉強会に参加し、夜は久し振りに某宅にお邪魔して来ました。仁井田にいた頃は恒例の夏のイベントで毎年夏にお邪魔していしたが、ここ数年すっかりご無沙汰してしまいました。
昔話に花が咲きとても楽しいひと時を過ごすことができました。呑んで、本音を言い合って、笑って…ここ数年、誰にも話せなかった本音を語れる唯一の先輩。ムカムカしていた胸のつかえが取れた思いです。
. . . 本文を読む
スチレン版画の実技研修を行いました。
研修会では、さすが先生方、それぞれが創意工夫をした作品が出来上がりました。
先生方の楽しそうな笑顔と熱心な研修態度は、我が図工部会の誇りです。皆さん、お疲れ様でした。
一版刷り
二版刷り
回転版画
. . . 本文を読む
27日の小教研図工部会実技研修に向けて教材研究を行いました。
今回はスチレンボード版画ですスチレンボードは工夫次第でいろいろアレンジできる素材である事を感じ取っていただければ幸いです。
. . . 本文を読む
誕生日の今日、夏休みに入ったというのに、毎日午前中は合奏部の指導を、午後は事務仕事でめいいっぱいの毎日です。でも、トランペットパートの指導は子どもたちに実際に吹いて見せながらやっているので楽しいです。
そんな毎日ですが、ある依頼が入りました。出来るかな?時間とお金がかかりそうだな。やっぱり無理かな。夏休みから取り組んで秋には仕上がるかな?
まだ公表できないのですが、ヒント . . . 本文を読む
中央公民館にて、彩の会の講師を行いました。今日はデッサンではなく、彩色を意識した構図と形の捉え方と初心者用に透明水彩の彩色の仕方について実演を交えながら説明させていただきました。
1透明水彩がの場合は、デッサンのように鉛筆で影をつけてしまうと彩色した時に色が濁ってしまいます。また、形を捉えるときは、隠れて見えない部分を頭の中で補いながら描きます。
2 彩色は、初めから固有色を塗るのではなく . . . 本文を読む