今日は安眠できる枕のお話![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
私は子供の頃から寝つきが悪く、何時間も布団の中でもがいていたことも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt31.gif)
大人になってからも同じで、
枕が合わないのか方角が悪いのか・・・といろいろ考え変えてきました。
羽毛のやわらかい枕
学生時代はずっとこの枕でしたけど、
頭を乗せると沈んでペチャンコになるので肩が凝る![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
朝めざめた時から肩こり![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
カイロ(整体)で買った枕
大学卒業したくらいからはこの枕。
首側が高く頭側が低くなっているヒジョーに硬い枕で、
同じ体勢で寝ていると頭がしびれてしまう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
肩は凝らなかったですけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
スムーズに寝返りができないので眠りが浅かった気がします。
百貨店で買ったオーダー枕
覚えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ヒナちゃんのソロコンの日に近鉄百貨店で買いました(笑)
オーダーといっても何種類かの既成品の中から選ぶ感じで、
形・硬さ・高さの違う枕がありその中から自分に合ったものを選びます。
私と母は頭の形が違うのに計測してもらって選んだ枕は同じモノでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
微妙な調節はタオルを下に敷いてします。
それでもやっぱり朝起きたら肩が凝ってるんですよねーーー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なかなかコレ!!という枕に出会えなかったウン十年。
やっと素晴らしい枕に出会うことができたのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今から、4、5年前のこと。
母が行ったパッチワークの展示会場の片隅で販売に来られていたオーダー枕。
チラシだけ持って帰り後日お店に行きました。
幸いうちの近くにお店があったのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt13.gif)
ひとりひとりの頭の形を特別な機械で計測し、
硬さはそれぞれの好みで作って下さいます。
こんな感じ
ふとんの西川さんの系列のお店です。
ココのサイトでは2万円+税と書いていますけど、
私が作ったお店は税込で1万7~8千円くらいだったと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
洗濯機で洗濯することもできるんですよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この枕で寝るようになってから快眠すぎるほど快眠![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
寝つきもめっちゃ良くなって肩も凝らなくなりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
お値段はお高めですけど、1度買ったらずっと使えるし、
何といっても快眠を手に入れられるのですから![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
同じくオーダーした母も毎日爆睡![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
一般的には年とともに眠れなくなる・・・といわれていますが、
うちの母は毎日々爆睡してます(笑)
この枕のおかげかも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
でも私が快眠になったのには方角も関係しているのかもしれません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
風水では南枕は恋愛に良い
とされているので、
ずっと南枕で寝ていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも今から思えば・・・どうも寝つきが悪いし目覚めも悪かったように思います。
今は東枕で・・・風水では東枕は若返りの枕といわれています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
東枕にしてから寝つきと目覚めが良くなったような気がするのです。
人それぞれ合う方角があると思うのですけど・・・
私には東枕が合ってるみたいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
いい大人になってから『東枕&安眠できる枕』で、
私は寝すぎやろっ!!って思われるほど寝ています(笑)
良い良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
寝る子は育つってゆ~しね(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
私は子供の頃から寝つきが悪く、何時間も布団の中でもがいていたことも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt31.gif)
大人になってからも同じで、
枕が合わないのか方角が悪いのか・・・といろいろ考え変えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
学生時代はずっとこの枕でしたけど、
頭を乗せると沈んでペチャンコになるので肩が凝る
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
朝めざめた時から肩こり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
大学卒業したくらいからはこの枕。
首側が高く頭側が低くなっているヒジョーに硬い枕で、
同じ体勢で寝ていると頭がしびれてしまう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0163.gif)
肩は凝らなかったですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
スムーズに寝返りができないので眠りが浅かった気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
覚えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
ヒナちゃんのソロコンの日に近鉄百貨店で買いました(笑)
オーダーといっても何種類かの既成品の中から選ぶ感じで、
形・硬さ・高さの違う枕がありその中から自分に合ったものを選びます。
私と母は頭の形が違うのに計測してもらって選んだ枕は同じモノでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
微妙な調節はタオルを下に敷いてします。
それでもやっぱり朝起きたら肩が凝ってるんですよねーーー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
なかなかコレ!!という枕に出会えなかったウン十年。
やっと素晴らしい枕に出会うことができたのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
今から、4、5年前のこと。
母が行ったパッチワークの展示会場の片隅で販売に来られていたオーダー枕。
チラシだけ持って帰り後日お店に行きました。
幸いうちの近くにお店があったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pt13.gif)
ひとりひとりの頭の形を特別な機械で計測し、
硬さはそれぞれの好みで作って下さいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
ふとんの西川さんの系列のお店です。
ココのサイトでは2万円+税と書いていますけど、
私が作ったお店は税込で1万7~8千円くらいだったと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
洗濯機で洗濯することもできるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
この枕で寝るようになってから快眠すぎるほど快眠
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
寝つきもめっちゃ良くなって肩も凝らなくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
お値段はお高めですけど、1度買ったらずっと使えるし、
何といっても快眠を手に入れられるのですから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
同じくオーダーした母も毎日爆睡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0157.gif)
一般的には年とともに眠れなくなる・・・といわれていますが、
うちの母は毎日々爆睡してます(笑)
この枕のおかげかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
でも私が快眠になったのには方角も関係しているのかもしれません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
風水では南枕は恋愛に良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0145.gif)
ずっと南枕で寝ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
でも今から思えば・・・どうも寝つきが悪いし目覚めも悪かったように思います。
今は東枕で・・・風水では東枕は若返りの枕といわれています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
東枕にしてから寝つきと目覚めが良くなったような気がするのです。
人それぞれ合う方角があると思うのですけど・・・
私には東枕が合ってるみたいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
いい大人になってから『東枕&安眠できる枕』で、
私は寝すぎやろっ!!って思われるほど寝ています(笑)
良い良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0197.gif)
寝る子は育つってゆ~しね(笑)