尾道の旅1日目は「みろくの里」へ

ここは遊園地ですが「いつか来た道」という名の
昭和30年代の街並みが再現されたテーマパークがあります。

尾道旅行が決まったとき、近くで他に行くところないかな・・・と
探していたら「みろくの里」に行かれた方のブログに当たり、
行きたい~~~!!って思ったのです
もちろん昭和30年代に私は生まれてないけど。
こんな昔の街並みが好きなんです
ノスタルジックでしょーーー



農家の縁側です。
昔の農機具も展示されていました。


懐かしいポスト
うちの近くのポストは今もコレですけどね(笑)
中へ入ると小学校でした。



昔はこうやって廊下に立たされてたんですねーーー
サザエさんでは今もカツオくんが立たされてますけど。
それから舞台は夜の街へ・・・

酔っ払いのオジさんがキャバレーから出て来た感じ(笑)


これはゲタ屋さん

上から見られるようになっていて、
屋根の上ではネコが寝てたり・・・仕事が細かい!!
次は映画コーナー

昔の映画のポスターがいっぱい貼られてました。
昔のレコードの展示コーナーもあり。
行く道々も昔の駄菓子屋さんがあったり、食べ物屋さんも全てが昭和。
由美かおるさんの蚊取り線香の看板があったり(笑)
最後は何故かベストテンでした(^^;

土日は混むのかもしれませんが、
私が行ったのは平日で、どこに行っても貸し切り状態
めっちゃゆっくり写真が撮れたし、全てをジックリ見ることが出来て快適でした
ただ・・・
ここまで行き着くのが大変でしたけど
土日は福山から入口近くまでバスが出てるのですが、
平日は松永という駅からパークの下までしかバスが行ってくれません。
めっちゃ急な山道を10分歩きやっと到着。
うぐいすがキレイな声であっちこっちで鳴いているのどかな山でした。
・・・が汗だく(笑)
つ、つ・・・疲れた。

ここは遊園地ですが「いつか来た道」という名の
昭和30年代の街並みが再現されたテーマパークがあります。

尾道旅行が決まったとき、近くで他に行くところないかな・・・と
探していたら「みろくの里」に行かれた方のブログに当たり、
行きたい~~~!!って思ったのです

もちろん昭和30年代に私は生まれてないけど。
こんな昔の街並みが好きなんです

ノスタルジックでしょーーー



農家の縁側です。
昔の農機具も展示されていました。


懐かしいポスト
うちの近くのポストは今もコレですけどね(笑)
中へ入ると小学校でした。



昔はこうやって廊下に立たされてたんですねーーー
サザエさんでは今もカツオくんが立たされてますけど。
それから舞台は夜の街へ・・・

酔っ払いのオジさんがキャバレーから出て来た感じ(笑)


これはゲタ屋さん

上から見られるようになっていて、
屋根の上ではネコが寝てたり・・・仕事が細かい!!
次は映画コーナー

昔の映画のポスターがいっぱい貼られてました。
昔のレコードの展示コーナーもあり。
行く道々も昔の駄菓子屋さんがあったり、食べ物屋さんも全てが昭和。
由美かおるさんの蚊取り線香の看板があったり(笑)
最後は何故かベストテンでした(^^;

土日は混むのかもしれませんが、
私が行ったのは平日で、どこに行っても貸し切り状態

めっちゃゆっくり写真が撮れたし、全てをジックリ見ることが出来て快適でした

ただ・・・
ここまで行き着くのが大変でしたけど

土日は福山から入口近くまでバスが出てるのですが、
平日は松永という駅からパークの下までしかバスが行ってくれません。
めっちゃ急な山道を10分歩きやっと到着。
うぐいすがキレイな声であっちこっちで鳴いているのどかな山でした。
・・・が汗だく(笑)
つ、つ・・・疲れた。