4月14日諫早湾にギロチンが落とされた日
テレビで、その様子を複雑な気持ちで眺めていたのを今でも覚えています。
それでも、便利なので、島原に行く日はつい、干拓道路を使ってしまうけど、
あの潮受け堤防の左の海の色と、右の調整池の色を見て、ため息が出ます。
冬の渡り鳥がたくさん池に浮かんでいて、自然って強いなぁって思いました。
もうこれ以上、人間の都合で自然を壊したくないです。

諫早湾 閉め切り20年 干潟を返せ!
4月8日13:30~16:30
諫早市民センター
コーラス「干潟の海の詩」
映画・イワプロ「苦渋の海~有明海」
レポート・有明海 荒尾干潟」
よみがえれ!有明訴訟報告
イワプロの最新作が見れるそうです!行きたいなぁ!
で、翌日の4月9日には太良町でアサリ収穫祭もあります!
フェイスブックに詳細書いてあるので覗いてみてね(^^♪
https://www.facebook.com/events/232735720527617/232744347193421/?notif_t=like¬if_id=1489629547779085
テレビで、その様子を複雑な気持ちで眺めていたのを今でも覚えています。
それでも、便利なので、島原に行く日はつい、干拓道路を使ってしまうけど、
あの潮受け堤防の左の海の色と、右の調整池の色を見て、ため息が出ます。
冬の渡り鳥がたくさん池に浮かんでいて、自然って強いなぁって思いました。
もうこれ以上、人間の都合で自然を壊したくないです。

諫早湾 閉め切り20年 干潟を返せ!
4月8日13:30~16:30
諫早市民センター
コーラス「干潟の海の詩」
映画・イワプロ「苦渋の海~有明海」
レポート・有明海 荒尾干潟」
よみがえれ!有明訴訟報告
イワプロの最新作が見れるそうです!行きたいなぁ!
で、翌日の4月9日には太良町でアサリ収穫祭もあります!
フェイスブックに詳細書いてあるので覗いてみてね(^^♪
https://www.facebook.com/events/232735720527617/232744347193421/?notif_t=like¬if_id=1489629547779085
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます