祝島ひじき、新玉ねぎ、黒大豆

2017年03月21日 | お知らせ
今年も祝島のひじきが届きました!



毎年超人気で、すぐに無くなってしまいます。
そしてもうすでに半分くらい予約が入ってます。( ゚Д゚) 感謝~~♡


収穫後、すぐにおおおおおおおおおきな、鉄釜でゆっくり薪火でゆで上げているので、とても柔らかく、
祝島の海風に充てて乾燥してあるので、風味も豊♪

今年は量り売りにしたいと思います。
特に量の指定が無ければ今までと同じ100gでお届けしますが、欲しい量をご連絡いただけると助かります。
ネットショップでは100g単位で載せていますが、10g単位からも対応しますので遠慮なくお申し付けください。




もう少ししたら、フノリや青のりなども取れ始めると思います。

海藻シーズンですね~~♪


沖縄小浜島のモズク漁も、今が最盛期のようです。

こちらも毎年人気☆彡

近々新もずくも仕入れようと思いますので、みなさんご注文よろしくお願いします!!


そして、春と言えば \新玉ねぎ!!/




我が家の玉ねぎは、まだまだゆっくり生育中のようですが、
太良町で長年自然栽培のお米作りをされている山田農園さんから「新玉ねぎのあるばい!売ってくれんね!」とお声をかけていただいたので、
早速仕入れに行ってまいりました~~。

なんか、最近は、農家というか八百屋みたいな感じです。笑
あちこちの農家さんから「あれのあるよ!これはいらんね?」と声をかけていただいて、大変ありがたいことです!

玉ねぎは有機栽培ということですが、農薬も化学肥料も使っていないのに、売り先を探すのに苦労するので、
いつも農協に出荷しているそうで、慣行農法の玉ねぎとごちゃまぜにされるのはもったいないなーと思っておりました。

家族経営の小さな農園なのですが、毎年40トン(!?)も出荷しているそうなので、こちらたっぷり在庫ありますので、どしどしご注文くださいね。


それから、吉野ヶ里のたねまきの会からは、古くなった黒大豆があるよ!と連絡を頂きまして、はるばる走って仕入れに行きました。笑



27年産ということですが、冷蔵庫で保管されてあったのでぜんぜんきれいです。

黒大豆のお味噌作りや、黒豆茶作りにいかがですか?


大豆もたくさん在庫してますので、お味噌づくりシーズン!こちらもどーんとご注文お待ちしてます♡

人気の味噌キットも、麹の仕込みに時間がかかるため(順番待ちということもあります)お待たせすることもありますが、
常時注文を受け付けることにしました。

かなりお待たせすることもありますので、余裕をもって早めにご連絡ください。


すべて、ネットショップにも載せましたので、ネットからの注文も大歓迎です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿