ニンニクの一年

2021年02月04日 | 野菜カレンダー

.
ニンニクについて、お問い合わせのお電話をいただきました。
.
私も一年中ニンニクや生姜、ネギなどよく使います。
.
ニンニクは、9月下旬ごろ植え付けをして、冬の間畑で過ごします。
春になるとグングンと葉を茂らせて、春の終わりごろスーッと茎が伸びて花芽をつけます。この茎を収穫したものがニンニクの芽になります。一株から一本しか収穫できないのと、全部が揃って同じタイミングで伸びないので、なかなか販売に結び付かないことが多いですが、時期が来たら毎日様子を見て、長く伸びたものから順番に収穫します。
.
この花芽は、そのままにしておくと花を咲かせて種をつけるためにエネルギーを使いますので、摘んであげるとしたの球根に栄養を蓄えるようになります。
.
そして6月ごろ球根の収穫となります。
.
7月、8月と風通しのいいところで保存しながら販売し、
9月下旬、またその球根を種として畑に植え付けます。
.
我が家では、一年中使うために、9月に種候補から外れたものをバラバラにして、皮を剥き、ジップロックに小分けして冷凍保存しています。
.
これは料理する前にあらかじめ解凍する必要はなく、料理中に必要になったら冷凍庫から取り出して、摩り下ろしたり、包丁でみじん切りにして使っています。
.
1年を通して、自分がどのくらいのニンニクを使うのか。
足るを知ることができてよいですよ(^^♪
.
何でもいつでも手に入る時代ですが、ふとしたことで、必要だったものが全く手に入らないということは起こりうるものですから、いろいろと自分なりのサバイブ術を編み出していきたいですね♪
.

最新の画像もっと見る

コメントを投稿