人生をゆる~くのんびりと

日々の暮らしを・楽も苦も・一緒に・・・

シャドークィーンを頂いたので・・・

2017-09-10 09:20:53 | 天沼

こんにちわ~。

 どんよりとした夜明けでしたが・・・

 青空が広がって来て

 予報通りのお天気に、一気に夏が戻って来たようです。ι(´Д`υ)アツィー

 

 さて、先週は出かけることが多かったので

 今日は、久しぶりに掃除・洗濯と張り切りました。 

 

 そして、先日頂いたシャドークィーン (じゃがいもの種類だそうです。)

   

  皮を剝いてΣ(゚Д゚)でした。 (以前皮が紫のを買ったことがありますが、中は黄色だった・・)

  これ本当に「じゃがいも~?」  

     輪切りにしても

   紫です。 サラダやスープにとあったので・・・

  お馴染みのスープにしてみました。

    

    牛乳を入れたので少し薄くなりましたが・・・

    見た目、ブルーベリーの牛乳入りジュース (*_*;

    味はやっぱりジャガイモでした。 (ちょっと・微妙・・・

   

  勿論 シャドークィーンをくれた友人にも スープをおすそ分け致しました。

  感想は・・・有るかしら? 楽しみにしてましょう。

 

  最近スープ作りにはまってしまった~。 何でもスープにしてしまいます。

  材料募集しま~す。 ( `・∀・´)ノヨロシク

 

 で、本業の方は

    

   やっと完成?? 練習作品「え~?」って聞こえそう ・・・(´;ω;`)ウゥゥ

   「アェミリア・アース」と言う 手法です。 結構面倒です。

  これから、応用作品に取り掛かります。 頑張ろう 


昨日は久々の1万歩越え・・・・・・

2017-09-06 19:13:22 | 自宅

しとしと雨で明けた朝

雨が降ったり止んだりの1日でした。 (忙しい・・・ 洗濯しても良いのか悪いのか・・・)

 

昨日は歯の定期健診・・・に

 1駅久しぶりに往復歩きました。

 最近特に足の調子が良くない・・・ (運動不足と、加齢から・・・と 思うようにしている

 昨日も両足がしびれて来て・・・ 普段15分で歩ける所を20分かけて歩いた。

 しびれの原因は、多分頚椎からだと思う。(どうにかなるまで、我慢するしかないかな~?)

  

 蒸し暑い日でしたが、ビルの間にある こんな空間が好きです。(ちょっと一休みできます。)

 途中でウィンドウショッピングをしながら、やっと家に辿り着きました。  

 

 昨日は午後の予定が無くなり自宅に戻る時間が早くなったので 

 家で一仕事

 白瓜の浅漬け3種

   

   皮を剝いて種を取って

   大きめに切って 少し粗目に切って

   そして薄く切って

  3種 中に入れた物は同じ 鷹の爪・昆布 漬かる時間をずらしてみました。✌

 

  薄切りの物は今朝頂きました。 食感は損なわれず美味しかったです。

 

  そして今日、刺繍教室が終わった後にお茶請けに出してみました。

  結構評判良かったですよ。 (自己満足?? いっぱいです。👏)

 

 順番が逆に」なりましたが

   今朝「白南瓜」がまだあったので

 久しぶりに「ポタージュスープ」にしてみました。

 雨の肌寒い朝には 良かった様です。 (飲んでくれた家族・・・貶しもせず褒めもせず・・)

 

 午前中はBKに、予定より大幅に時間が掛かってしまい急いで帰宅

 何も準備が出来ず、刺繍教室に突入でした。   生徒さん🙇 ごめんなさいね。

 

 何か あっ!と言う間の1日だったような・・・   

 毎日が駆け足しているみたいな日々    走れもしないのに・・・ 

 疲れが取れないですね。(*^^)v  

  笑って!笑って!笑って! 忘れて!。 行くしかない 

 

 訪問ありがとうございます。 


発電機のオーバーホール

2017-09-02 22:39:03 | 自宅

 

肌寒く、シトシト降っていた朝・・・・

昼には、抜けるような青空・・・

そして夕刻には、見る見るうちに曇り空に

忙しい、天気の変わり様

  日中の天気

 完全に秋の空でしたね~。まさに「天高く~~」の心境でした。

 なのに、夕方には雲がいっぱいに広がって来ていました。(-_-;)

 

 こんな日は 苦手で~す。

 気圧の変化に、頭が付いていかない~~。 (若い時からなので、諦めてはいますが・・・ネ)

 

 今日は、ホームセンターにお願いしておいた発電機を受け取りに

   

  あの東日本大震災の後 購入したものです。

  1回も点検してなかったのでオーバーホールをしてもらいました。

  私の家でも、計画停電が有ったりして「蝋燭」や「懐中電気」では中々大変だったので

  買える様だったら 手元に置きたいと購入したものです。

 

 最近は、那須の家で

 チエンソウ・電動のこぎりを使う時に活躍してくれています。(最近は活躍の場は余り無いかも・・。)

 でも、野外活動する時には大いに活躍してくれるでしょう?。 (何時かな~?。)

 

 イザと言う時が来ない方が良いのですが・・・・

 「備え有れば憂い無し」 何時でも使える様にして置かなければね~。

 

 今月末には、絵手紙教室の合同展示会も控えているのに出す作品がな・・・・い  

 焦っています。

 明日はちょっと頑張って見ますか~?。