百合子の日記

鍵かけた? 記憶の扉 開かない 

今日は 年末の「第九」の結団式

2011-08-28 | 日記

 今年は吹田での「第九」です。今年は245名のコーラス団。

学校のブラスバンドも2校入るとか。コーラスも中学生がでる。

1年抜けていたけれど、そんな感じはしない。知った顔ぶれが多い。

何回目ですかということで、回数を言われてと挙手したが、なんと5回目です。

1回は大阪城ホールでの第九があるので、合計6回目ということになる。まだ大阪在住5年なのに…。

大阪に来た時すぐに子どもより誘われて参加。

 

”ハプニング”…コーラスの練習中に途中で関西フィルの首席指揮者の藤岡幸男さんが登場!!

これにはみんなびっくり。歓声と拍手が広がる。

 

今年、「一万人の第九」は孫のこともあってやめた。でも申し込みしても抽選に外れたかもしれないが…。

吹田の方がいいかもしれない。と思われた一日だった。

 

 


2011年8月22日…記念すべき日となった

2011-08-28 | 日記

 25日ほど早かった。

初孫誕生!

 

 

 

 

 

 

 

 

2320グラム。「やはり小さい」と思ったが、周りの皆さんは2000越えたら心配ないと言われる。

なんと男性まで知っている。最近は小さく産むとは知っていたが…。

 

 私の時代は2500g以下だと保育器に入ることになっていた。

お産をした娘も、生まれたときには2650gだったが、

体重減少で2500g以下になったので少し保育器のお世話になった。

 

 お産に関する公的なことを、ネットで調べていたが、「低体重児は保健所に連絡すること」とある。

なんとそれが2500g以下と、私が調べたどの市にも明記してあった。