幼いころから絵本が大好きで、弟や妹によく読み聞かせていた。
持っていた本には写真や絵だけのものがあり、それについては即興で物語を作ったりもした。
でも、今回の童話は本格的。
私がなんちゃって読み聞かせをしていた時のものとは大違い。
素敵な詩を生み出されるくみくみさんのオリジナル物語なのです(#^^#)
かなり前に送っていただいていたお話し。
色々忙しくてやっとです。
早く読みたくて、でもじっくり取り組みたくて。
読んでいると、物語の世界へ入り込んでしまいます。
主人公のくみちゃんになったようで幸せな気持ちに。
大人になっても夢は持っていたいですし、いつまでも子供のような気持ちを持ち続けていたいですね
こんな素敵な機会を作ってくださったくみくみさん、ありがとうございました
「ねがいぼしキララ」くみくみ・作/yoki・朗読
#ねがいぼしキララ #オリジナル童話
お二人のコンビネーションが素晴らしいです。
くみさんは「くみさんの願いを叶えるキララ」の作詞。YOKIさんは保育園で読み聞かせをやっていた経験を存分に思わせる朗読と感動的な作品でした。
YOKIさんの声にまたまた痺れましたね。朗読がお上手、もうプロです。やっぱり私が惚れた声ですね(笑)くみさんも童話を作るのがこんなにお上手とは今夜は舌を巻いています!!
YOKIさんには初めてですが、私は過去に奈良県桜井市に絵本事業部を持っていまして「読み聞かせ運動」にはわりとプロなのですよ(笑)読み聞かせ運動をしながら絵本をたくさん売りました(爆)
こんな声に痺れただなんて嬉しいです(#^^#)
くみくみさんと出逢えたこと、本当にうれしく思います。
そして、絵本事業部ですか!なんて素敵なんでしょう。「読み聞かせ運動」のプロって、いつか聞いてみたいです。
聞いただけでワクワクします
予定は未定・・・でこの時間になってしまいました
今も聞きながら書いています
この音楽、とっても合っていますね
この朗読のための曲みたい
さすが選曲が凄いですね
たくさんの曲の中から 大変だったでしょうね
ありがとうございます
私のブログにも書いたのですが
長い文章も綺麗に歌うように語っていて
のんびりした気持ちに一ミリも陰りがわきません
さすが歌姫さんだなって思います
yokiさんの言葉を聞くと
頭の中に情景が浮かんできます
ピンクのリボン キラキラ冠 ふわ~~としたスカートなどなど
ピンクの運動靴まで見えるようです
童話がyokiさんの朗読で喜んでいると思います
「おし・・まい☆・・」の言葉の余韻に浸ります
ありがとうございます
同じユーチューブを飾っているので なんだか双子みたいな気がします
ちがいますね 姉妹かな? 私がお姉さん
やっぱり 仲良しさんですね
これからも わくわくしましょうね~~
ありがとう
お返事が遅れてごめんなさいね。
少しイントネーションが鳥取弁になっていますが、喜んでいただけて私もうれしいです
ボランティアの読み聞かせなんかもやっている団体があるので、そこで働くのも良いなぁなんて、今回朗読をさせて頂き思っちゃいました。
さわやかさん、これからもよろしくお願いしますね
朝見たら お姿があったので嬉しかったです
kenさんの所でのコメントも読ませていただいて
元気が伝わってきました
YTでの歌も何時もイイ感じですね♪
元気度アップがわかるので 安心しています
今日のブログに書きましたが
ゴールデンウィークもどきを明日から!(^^)!
パソコンには来ないので お休みが終わったらまた聴かせていただきますね
こちらは晴れていて 雨あがりの植物の元気が伝わってきます
テーブルの上には春菊のビタミンカラの可愛い黄色の花を飾っているのですよ
滅茶苦茶丈夫です
やっぱり 春菊を食べようって思えます♪
では 温度差に気を付けて
春を楽しみましょうね
!(^^)!