ヨーコのきまぐれ日記

はじめの一歩

 母にもデイケアに通って、入浴や簡単な運動を始めてもらいたい。そう考えて、ケアマネージャーを介して、昨日は暮れに、弟と見学した千歳台の介護施設へ10時半に行く約束をした。しかし、母は行きたくないといって、食卓から離れようとしなかった。人々を介し、面会時間まで決めているのに、母は平気で予約をキャンセル。そこで、今日、訪問を約束した経堂の介護施設は母が行かないと駄々をこねても、私一人だけで、約束を果たそうと決めていた。

 今日は午後2時半の面会に、母はすんなり同行。他のメンバーたちと一緒に体操をしたり、大きな風呂場を見学した。風呂場は足腰が萎えた人たちのために、器械仕鰍ッの風呂と、手すりがついた一般の湯船があった。使い終えた椅子は分解して、洗って、干してある。体調いかんにより、好きな湯船を選べるし、広い着替え室やトイレが便利だなと感じた。日曜日なら、空きがあるというので、母も私も通おうと合意。

 こうした取り決めは自分たちだけで決めることはできないようだ。ケアマネージャーに連絡を入れると、介護保険証を添え、申請書類を用意する必要があった。夕暮れを過ぎていたが、ケアマネージャーは快く我が家を訪れ、介護保険証を受け取り、申請書類を提出しておくといって、帰って行った。そんな嬉しい配慮に守られて、91歳の母はじき、デイケアの一歩を踏み出すことができるだろう。うまくいくかどうか、わからないが、他人との交流が育むなにかに期待をこめて~


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事