ヨーコのきまぐれ日記

沈丁花もそろそろ開花

 最近、私が通うヨガスタジオのレッスンはあらかじめ、パソコンや携帯電話で受講レッスンを選び、予約しておく必要がある。新しいレッスンスケジュールは毎月20日の深夜0時に、パソコン画面に公表される。昨夜、ベッドにはいったのは1時を過ぎていた・・・なのに、予約するのをすっかり忘れた。今朝はのんびり起きて、3月のレッスンスケジュールを見たら、さすがに、希望する午前中にほぼ空きはない。小さなスタジオで、15名で満員だからネ。でも、午後の時間帯を選び、申し込みを済ませた。

 今日は午後、住んでいるマンションの理事会がある。もう、このマンションに住んで、長い。管理がゆきとどき、気持ちがいい。同じ住人との親しいおつきあいはないけれど、顔を合わせれば、軽い会釈やご挨拶が自然にできる環境。できることなら、管理のことはすべて、管理人や管理会社にお任せしたい。しかし、管理の担当者は住人ということで、毎年、順番に理事を担当することになっている。

 今年、理事長を担当して、驚いたことがある。匿名の投書が理事宛に、次々と送られてきたことだ。最初の投書は管理人の交代を求めるものだったが、そのうち、老いて、未熟な理事たちには指導が必要だという話になった。確かに、未熟な理事長ではあるけれど・・・・匿名者の頑迷な思い込みがまかりとおるのは危ない。気は重いけれど、理事や管理人たちの力を借りて、難問に対応していこうと思う。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事